ぶうちゃんのリハビリ日記  自由へ続く道

持ち前の負けず魂で、医師には不可能といわれた一日も早い社会復帰を目指すリハビリ親父の日記です。

今週のリハビリ・・・誕生日です。

2019-02-02 10:57:57 | リハビリ


今日は私の誕生日にブログのアップです。思えば色々とあったなぁ~と感慨もひとしおです。そのうちのかなりの割合を占める闘病生活。その間、私を支えて来てくれた家族を始め、訪問看護師さんや、リハビリ施設のスタッフ、いつも励まし続けてくれる友人達、私の復活を信じて、私の身体や心に携わって来てくれた皆さんに感謝しながら、誕生日を迎えました。


皆さん、ありがとう!


今週もリハビリに顔晴りました。

月曜日は、マザー湘南のいつもの明るい看護師さんのリハビリでした。娘さんが高校受験と私の孫も受験なので、お互いに「周りが心配してるのに、本人たちは・・・」などと、私と看護師と二人でぼやきながらも、今週も力強く下肢のストレッチや上肢、特に胸肉が延びる様に上肢のストレッチをして、次にうつ伏せにしての下肢の折り曲げや、鼠頸部の伸ばしなど、歩行練習もいつもの様に「はい。踵を意識して!痙性が治まってから足を出す」と、私に「叱咤激励」をしてくれながら一生懸命に私のリハビリに取り組んでくれました。

火曜日は、ムーブメント茅ヶ崎へ通所リハビリに行きました。メニューはいつもの様に、レッドコードを使用してのグループ体操その後、筋肉の緊張を緩めるためにレッドコードで全身を吊ってから、お芋ちゃん先生に内転筋を緩めるストレッチをして貰ってから、いつもの様に足首、膝、股関節の動きを良くするためと、「足の力の切り替え」のイメージを取り戻す訓練を、エアロバイクを使用して取組みました。今週も「くま先生」の手を借りながらエアロバイク練習を1.5キロしましたが、今週は、先週に比べて自分なりに、左右の踏込を意識して取り組みましたが、足が突っ張ることなくスムーズにこなすことが出来ました。「ちょっと前進かも?」です。その後、レッドコードで腕を吊って腕を動かす訓練をしました。

水曜日は、私の主担当のマザー湘南の看護師さんのリハビリでした。先週は家内の都合で歩行練習を無しにして貰いましたが、今週はいつものフルメニューをして貰いました。いつもの様に下肢上肢のストレッチから始まり、「伊達巻ストレッチ」などいつものメニューを一生懸命の取り組んでくれました。 「儀式」の前屈運動を、暫らく寝返りの訓練に変えて貰いました。立位の訓練は、今まで踵にマットを三枚程度積み重ねて、踵に体重を乗せることを意識して立位の訓練をしていましたが、今週も今までとは逆につま先にマットを入れて、ふくらはぎとアキレス腱を伸ばしながら立位をとるように変更しましたが、今週も痙性のスイッチが爪先にある私は、立った途端に痙性が起きてしまいましたが、でも先週に比べて、痙性も落ち着いて来たような気がするので、このストレッチを続けたいと思います。今週は先週しなかった歩行練習をしましたが、やはり先週サボった分、きつかったです。

木曜日は午前中の通院診察の時に、寒かったせいか血圧が高くて、運動はドクターストップがかかり、午後からのムーブメント茅ヶ崎のリハビリはお休みしました。

金曜日はマザー湘南の「癒し」の看護師さんのリハビリでした。いつもの様にストレッチと「癒し」のマッサージをメインとしたリハビをして貰いました。看護師さんが言うには「今日は身体が柔らかいですね」と言われましたが、きっと癒しの看護師さんに癒されてるかも・・・ 「儀式」と名付けた体の前屈運動は、水曜日と同様に、もう少し太ももの張りが無くなるまで中止することになりました。


私の周りに手術や入院という方が何人かおられます。「病気は星の数ほどあるけれど、健康な体は一つだけ」とつくずくと感じています。でも、人間には「自然治癒力」という生まれ備わった力が有ります。医大の教授に「病気を治すのは八割は患者の力、私達は、あとの二割をお手伝いするのです」と言われたことを思い出します。どうか、病気に負けないで「絶対治す!」の強い心を持って顔晴ってくださいね。応援してますよ。



毒を変じて薬と成す!  大悪起これば大善来たる!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お誕生日、 (あらい熊)
2019-02-02 19:19:56
おめでとうございます

ぶうさんとブログを通して仲良くなってからもう何年経つでしょうか…
誕生日が同じ事を知った時の驚き。縁ですね❗(笑)
お互い良い歳になりますように♥
返信する
不思議なご縁で・・ (ぶう)
2019-02-03 12:10:58
くまさんも「お誕生日おめでとう」

本当に不思議な縁で出会い、そして、その中で誕生日が同じということが判り、お互いに驚いてから、何年経つでしょうね。(笑)

これからも変わらず、仲良くしてくださいね。
返信する

コメントを投稿