ぶうちゃんのリハビリ日記  自由へ続く道

持ち前の負けず魂で、医師には不可能といわれた一日も早い社会復帰を目指すリハビリ親父の日記です。

今週の木曜リハ・・・先輩の訪問

2011-05-26 14:03:08 | 健康・病気

今週も行って来ました。天気予報では『梅雨入り』前の最後の晴れ間の中・・・案の定、お昼には雲行きが怪しくなってきました。 今日は診察も一緒に・・・先生から『貯筋』の大事さについてお話があり、読んで字の如く・・・筋トレをして、普段使っていない筋肉を鍛えて、筋肉を蓄えておく・・・そうする事によって、転倒しなくなったり、不意の動きが取りやすくなるそうです。私の今日のリハビリのメニューは、久しぶりに『メドマー』を使っての下肢への圧迫治療・・・最近、足の浮腫みが中々ひかず『メドマー』をしていただきました。身体の方は素直に気圧の変化に反応して、何となく体が締め付けられているみたいに、上手く言えませんが『だるい』というか『重い』というか・・・これからしばらくの期間、この感覚に付き合わなくてはなりません。 本日のOKBの方達は、我が家の奥さんのヘアースタイルを見ながら、ヘアーのカラーリングや髪の毛に付けるヘアーフォームの種類に話の花が咲いていました。

さて、昨日、何十年ぶりかに先輩が我が家を訪ねて来ました。何十年ぶり・・・といっても、風の便りにはお互いに消息は知っていたのですが。それが、ある事をきっかけに、我が家に遊びに来ることになり、昨日、実現した訳です。実は、先輩の奥様も3年前に私と同じ様な病気で倒れられ、今は先輩が訪問看護やヘルパーさんの力を借りながら、奥様の介護をされています。奥様が倒れた時は、先輩は中国に単身赴任中で、倒れてから3時間ぐらい経って、帰宅した息子さんが発見して病院に搬送したそうです。連絡を受け、急いで帰国されて空港から病院に直行した先輩を待っていた医師からの言葉は『延命措置を取りますか?』だったそうです。延命措置を取れば、処置の名前の通り『延命』は出来るけれど、ベッドに固定され身動きが制限されてしまい、リハビリも出来なくなる。しかし、『延命措置』を取らなければ、いつ容態が悪化するか判らない・・・究極の選択を決断させたのが、息子さんの一言だったそうです。それは『お母さんは、きっと良くなる』だったそうです。その結果、延命措置はやめて、出来るリハビリをする事にしたそうです。最初は植物人間の様だったそうですが、3年経った今、まだベッドでの生活ですが、左手と左足が動くようになり、デイサービスにも通えるようになり、感情も表現できるようになったそうです。3年間の夫婦の闘い、家族の闘いを笑いながら話す先輩を見て、こちらも物凄いパワーを頂きました。中でも感動したのは、息子さんが起きなければならない6時半に息子さんが起きて来ないと、奥様が言葉にならない声で息子さんに声をかけられるそうです。上手く表現できませんが、奥様に息子さんに対する強い『母の愛』を感じ、『絶対によくなる』という『確信』みたいなものが私の心の中に湧いてきました。先輩は、私の回復に驚いていましたが、私は今年で10年、先輩の奥様はまだ3年・・・。『絶対によくなるから』と、お互いにYELLを交換して、またの再会を約束しました。


今週の木曜リハ・・・諦めないという事。

2011-05-19 17:02:13 | 健康・病気

今週も行ってきました。素晴らしい天気…でも、吹く風はちょっと冷たかったですが。 いつものメニューに少しずつ変化が出てきました。イケメン先生が少しずつ、足へのメニューを増やし始めてくれはじめました。何としてでも『歩きたい』と思っている私の気持ちを感じてくれたのかも・・・と勝手に理解していますが、自分が目指している事に、自然と廻りの動きがシンクロしてきてくれるという事は、自分の勝手な解釈かも知れませんが、嬉しいものです それと、嬉しい事に、私が作った『東日本大震災缶バッジ』をスタッフの方に差し上げたのが引き金になって、通院してる医院の職員の方、全員の総意でオリジナル支援バッジを作ることになったそうです。人の為に何かをするといった時のレスポンスの速さにはびっくりします。そんな行動の裏付けになるような光景が見られました。それは久しぶりに来院された年配の患者さんに、受付のスタッフの方から、リハビリのスタッフの方までかわるがわるに声をかけていました。その声かけの内容が『元気だった?元気だったから来なかったんだよね。でも、たまには遊びに来てよね。』と、スタッフの方が代わる代わる声をかけていました。何か遠くからその光景を見ていて、ホッとするような気持ちになりました。勿論、患者さんも・・・。

この五月の連休を利用して、以前、勤務していた会社の同僚や友人が訪ねて来てくれました。昔話や近況報告に花が咲きましたが、その中に『ぶうさんは倒れてから何年になる?』という質問があり、私が『今年の暮れで満10年』と答えると、『良く10年も・・・』といって友人は声を詰まらせてしまいました。私が『みんなが忘れずに、こうして訪ねて来て励ましてくれるから頑張れるんだよ』と話すと『そうはいっても10年も良く頑張れたねぇ・・・』という話になりました。私は『この10年間、失ったものも大きいけれど、色々なものに気づいたり、得た物も大きかった。だから、この10年は決して無駄ではなかったし、がんばる事が出来たんだよ。』と話しました。私は決して強くもないし、周りの人たちのお蔭でここまで来れたのだと感謝しています。

中国の古い話に『千丈の松樹、常に風霜有り』・・・天高くそびえる松の木は、常に風や霜にさらされているが、断じて耐え抜く・・・という意味ですが、今回の大震災で壊滅的な被害を受けた『陸前高田市』。その海岸線は『東北の湘南』と呼ばれるほど、綺麗な松林が続いていたそうですが、今回の津波で1本だけ、高さ12Mの松が残ったそうです。あれだけの大津波に会いながら・・・。海岸線に1本だけ凛として立つ雄姿は、被災された方々に復興の勇気を与える『希望の松』となっているという、新聞記事を読みました。私も、自分が病気に負けないで頑張っている姿が、誰かの『希望』となったら嬉しいなぁ・・・などと夢みたいな事を考えながら、もう一度『頑張ろう!』と決意を新たにしました。

皆さんも、一度か二度、耳にされたかもしれませんが、姪から教えてもらった応援歌です。よろしかったらクリックしてみてくださいね。 http://www.youtube.com/watch?v=3CQJuAN2BEY


今週の木曜リハ・・・バッジ完成

2011-05-12 13:20:42 | リハビリ

Boochan_badge1 今週も行ってきました、二週間ぶりの『木曜リハ』。今にも雨が降りそうな天気で、身体が低気圧の到来を知らせてくれる中・・・ 今日はまず、出来上がった『がんばろう日本!』の缶バッジをリハのスタッフの方に渡しました。早速、リハのスタッフの方だけではなく、医院長先生の奥さんも付けていただきました。今日は診察の日だったので診察室に入ると、なんと!医院長先生の白衣の胸にも『がんばれ日本!』の缶バッジが・・・ 今年の五月連休は、いつもの年と違い、途中の平日も休診で、『先生がどこかに行かれるのかな?』と思っていたのですが、先生の奥さんに聞いた話では、G/Wを利用して、被災地に『医療ボランティア』に参加するので、長期の休みにしたそうですが、現地から『連休中の医療スタッフは足りている・・・』と言われたそうです。 何か、被災地の受け入れ側も、通り一遍の返答ではなく、被災者のニーズをよく調べれば、先生の活躍する場所が有った筈・・・折角、専門的な技術や知識を持ったボランティアの方が手を上げていたのだから・・・と感じました。さて、私の身体ですが、先生から『今年は節電が呼びかけられているけれど、ぶうさんの場合は、節電に関係なく適切な温度を保つのと、水分の補給に十分に注意するように』との指導がありました。 リハビリは、いつものほんわかとした空気が流れる中、いつものメニューをこなしてきました。それと今日は抜き打ちの体重測定が・・・ 結果は、先月より800g痩せていました。あれだけ、自主トレに励み、筋力増強、脂肪燃焼に努力をしたんですが、最近の体重の減り方は、なんかスーパーの『豚のバラ肉』的なグラム単位の世界になってきました。(笑)

さて、前回のブログで紹介をした、いわき湯本温泉の旅館『こいと』さんの『がんばれ いわき!』の缶バッジを参考に、私も『がんばれ日本!』の缶バッジを作りました。被災者の皆さんと一緒に、私も病気に負けずに『がんばろう!』という気持ちを込めて・・・。

※クリックすると画像が大きくなります。


がんばれ いわき!

2011-05-06 12:50:05 | つぶやき

2011050611290000 今週の木曜リハは、G/Wの為にお休みでした。但し、自主トレはちゃんとやってますよ。 前にも触れましたが、私の姪が福島県のいわき市の職員として、震災で被災された市民の皆さんの為に頑張っています。私たち家族も少額ですが『義援金』を寄付させていただきましたが、姪に何か応援を・・・と考えていた時に、いわき市の湯本温泉にある『旅館 こいと』さんの『がんばれ いわき!』の缶バッジをネットで見つけました。早速、『こいと』さんに缶バッジを譲って頂こうと電話をかけたところ、残念ながら缶バッジは非売品でした。仕方なく電話を切ったところ、すぐに我が家の電話が鳴りました。電話の主は、先ほど電話をした『こいと』さんからで、内容は、いくつか残っているので送ってくれるとの事でした。それも無料で・・・。 その缶バッジが画像の物です。(※クリックすると大きくなります。)

何もお礼が出来ないので、今回は『いわき湯本温泉 旅館 こいと』http://koito-inn.co.jp さんの宣伝をさせていただきます。 皆さん、是非、がんばってるいわき市の『いわき湯本温泉 旅館 こいと』さんを利用してくださいね。