ぶうちゃんのリハビリ日記  自由へ続く道

持ち前の負けず魂で、医師には不可能といわれた一日も早い社会復帰を目指すリハビリ親父の日記です。

今週のリハビリ・・・2月ももう終わり

2018-02-24 10:22:29 | リハビリ


「二月は逃げる」という言葉通り、あっという間に二月も終わりですね。このスピードで月日が流れると、リハビリに顔晴っても成果が追いつくか、今から心配しています。今週は月曜日から奥歯の抜歯が有ったり、波乱含みの一週間でしたが、今週のムーブメント茅ヶ崎へ実習に来られた学生さんが女性二人という事で、私を含め、男性リハビラーの皆さんはいつもより明るかったかも・・・(笑)
今週の学生さんは二人とも夜間部の学生さんで、聞いた話では、毎日6時から9時半まで学校に通っているとの事で、それだけ理学療法士に対する思いが強いのだと思います。色々と大変な思いをする時があると思いますが、是非、夢を実現してほしいと思っています。応援していますよ。

さて、今週も歯の痛みに耐えながら、いつも通りのリハビリメニューをこなしました。

今週も、月曜日のマザー湘南の明るい看護師さんのリハビリから、今週のリハビリが始まりました。今週は、リハビリと抜歯との予定が「ケツカッチン」だったのと、歯も痛いという事で、「今日は緩めにしておきましょうね」という事でしたが、「ぶうさん、大丈夫?」と言われながら、月曜日の看護師さん特有のストレッチである、私の身体をうつ伏せにして足を持ち上げての鼠頸部のストレッチやいつも通りのストレッチをして貰いました。その後の歩行練習も、狭い部屋の中の往復ですが、「はい!踵をついて」と優しい中にも厳しい指摘を受けながらのリハビリでした。
リハビリが終わるのと入れ替えに奥歯の抜歯・・・奥歯なので一針縫って・・・。痛みはそれほどではなかったのですが、血が止まらず・・・。 でも、先週我慢していた痛みから解放されるという解放感、何しろ先週は殆どというより、ほぼ、お豆腐で命を繋いでいたもので・・・(笑)


火曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハへ。到着すると、先ほど書いた二人の女性の学生さんがお出迎えで、いつも明るいSさんは、いつもよりハイテンションでした。いつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操その後、全身懸垂、そしてニャンコ子先生が学生さんに説明をしながら、鼠頸部や内転筋の痛みに注意しながら、入念なストレッチをして貰いました。それが終わるといつもの様に、エアロバイクでの「足の力の切り替え」のイメージを取り戻す訓練です。全身懸垂のベットからバイクまでの歩行練習をして、管理者PT先生のサポートのもとエアロバイク練習をしました。学生さんに管理者PT先生が説明をしながらの訓練でしたが、「シャイ」な私はそのせいか?いつもより痙性が強く出てしまいましたが、これはシャイではなくて、学生さんに良いところを見せようというやましい気持ちのせいかも・・・(笑)


水曜日は、私の主担当の看護師さんのリハビリでした。半年以上通っていた「訪問看護認定看護師」の学校も、今週めでたく卒業という事で、仕事と学生とお母さんの両立以上の大変な思いをしながらやり遂げた事に頭が下がります。リハビリは、いつもの様に基本に忠実な中にも、鼠頸部や内転筋の痛みを気にしながら、全てのメニューをしっかりとして貰いました。歩行練習は姿勢と腰の回転に注意しながら練習したのですが、もう一つの体重の移動を忘れてしまいました。(汗)それでも、「腰が良く動いていましたね」と褒めてくれた看護師さんに感謝です。


木曜日は、ムーブメント茅ヶ崎への通所リハビリでした。学生さんも、色々なリハビラーの皆さんの所に行って、一所懸命にメモを取っていました。私はいつもの様にレッドコードを使用してのグループ体操、全身懸垂、そしてストレッチは、ニャンコ先生から内転筋と鼠頸部を軟らくする為の入念なストレッチをして貰いました。この日もベットの上で側臥位になって、レッドコードで太ももの膝近くとふくらはぎを吊って腿を引き上げる運動をしました。その後の歩行練習は管理者先生と歩行練習をしましたが、今回は学生さんの視線もあり、やはりシャイな性格が出て(笑)、身体が緊張して70m歩行練習でした。その後、お芋ちゃん先生に上肢のストレッチして貰いましたが、途中、学生さんにも体を触って貰いましたが、私の身体の固さに驚いていたようです。


金曜日の看護師さんのリハビリは、いつもの様に小さな体をフルに使って、一生懸命にリハビリをしてくれました。伊達巻も忘れずに・・・。この伊達巻クッションを腰の下に入れるリハビリが効果があるみたいで、起立練習の時に腰が伸びて姿勢も良いとお褒めを頂きました。 そして、前回からトライしている、歩行器に摑まりながらベットの高さを上げて立ち上がる練習をしました。立ち上がる時の腰の動きや歩行器に摑まる腕が、緊張で硬縮してしまう課題が有りますが、地道に続けてゆこうと思っています。


平昌オリンピックもあと二日・・・。色々な名場面が有りましたが、やはりスポーツ選手はお互いの苦労や努力を知っているためか、勝負が終われば抱き合ってお互いの健闘を讃えあって、とても感動的でしたが、この様な機会を政治的に利用しようとした国、一部のマナーを守らないファンとは呼べない人達がいたのが残念でした。



夢を力に力を現実に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする