ぶうちゃんのリハビリ日記  自由へ続く道

持ち前の負けず魂で、医師には不可能といわれた一日も早い社会復帰を目指すリハビリ親父の日記です。

今週のリハビリ・・・今年もあと一ヶ月

2019-11-30 14:23:26 | リハビリ


今年も残すところ、あと一ヶ月になりました。私も2001年の12月30日に倒れてから、19年目を迎えます。
毎年この時期になると、倒れた時の事を思い出したり、「あの時注意をしておけば・・・」と後悔したりして、精神的にも体力的にも落ち込む時期ではありますが、今年はいくらか落ち込みも少ないようです。その分、永年顔晴ってくれてた「世界の亀山」が寿命を迎え、やむなく買い替えることになり、来年の東京オリンピックを見据えて、思い切って4Kテレビにしました。これはこれで精神的にも懐にもダメージを与えてくれましたが・・・。(涙)

最近は、朝晩だけではなく昼間も冷え込む様になり、富士山も画像の様になって来ました。我が家を建てた時は周りに家が無くて、お風呂場から富士山が見えて、お風呂に「富士見の湯」などと名前を付けていたのですが、今は周りに家が建ち、下手にお風呂場の窓を開ける事も出来ません。 富士山の画像は、Facebook のお友達からお借りしました。


寒い日が続いた一週間でしたが、今週もリハビリに顔晴りました。

月曜日はリハビリを兼ねてマザー湘南へ。癒しの看護師さんに上肢と下肢へのストレッチと、手すりに摑まりながらのスクワットを終わってからの歩行器を使っての歩行練習に挑戦。が、上手くゆかずにPTさんが帰ってくるのを待って、看護師さんと一緒に歩行訓練の指導を受けました。


火曜日は、ムーブメントプロ円蔵へ。いつもの様にレッドコードを使ってのグループ体操を終わらして、全身懸垂で全身のリラクゼーション。この日は管理者先生が会議で不在だったため、「シジミちゃん」先生にスタッフの方が付いての歩行訓練でした。歩行訓練は一往復でしたが、私にとっても「シジミちゃん」にとっても有意義な歩行練習だったと思っています。


水曜日は、今週から、私の主担当だった看護師さんに代わり、マザー湘南のPTさんが私のリハビリを担当してくれることになりました。上肢下肢のストレッチを終わらせてから、歩行器を使っての直線往復の歩行練習をやりました。PTさんからは、①歩行器を床に押し付けるイメージを持つ ②体重移動は踵を意識して、体重移動が完全に終わるまで足を出さない。以上を注意しながら歩行訓練しました。


木曜日の午前中は、近くの医院での診察と、PTさんに低周波治療と下肢への加圧治療をして貰いました。低周波治療をする前には、肩や腕や肩甲骨への触診をして貰って、その日の調子で治療位置を変えて貰っています。
午後からはムーブメントプロ円蔵へ。いつもの通りのグループ体操終了後、この日は「シジミちゃん先生」に、下肢へのストレッチをして貰ってから、全身懸垂の後、管理者先生との歩行練習を途中「シジミちゃん」と代わりながら、五往復の歩行練習でしたが、「シジミちゃん」との歩行練習も、段々と息が合ってきました。


金曜日は、マザー湘南の明るい看護師さんとのリハビリでしたが、私のお腹の調子が悪く軽めのストレッチにして貰いました。



ムーブメントプロ円蔵での歩行練習の時に、何人かの利用者さんが「だいぶスムーズになって来ましたね」と声を掛けてくれるようになってきました。自分では気が付かない事見ていてくれて声を掛けてくれる。またエネルギーを貰いました。





俺をおだてろ。そうすりゃ俺も木に登るから。


(内田裕也さんが樹木希林さんに言った言葉です。)

今週のリハビリ・・・今年もこの季節がやってきた。

2019-11-23 11:08:25 | リハビリ


「今年も残すところ」という様な季節になり、年賀状のデザインをどうしようかと悩む季節になりました。
それと同時に「年賀欠礼」のハガキもチラホラと届き始め、その度に「えっあの人が!」と絶句したり・・・。私の様に自由に飛んでゆけない身には、ただただショックな時期でもあります。そして、身体は不自由でも皆さんの手を借りて、健康で過ごせたことに感謝する時期でもあります。来月末は、この病気で倒れて満19年、毎年この時期は気分が落ち込むのですが、その落ち込み方も少しずつ浅くなって来ている気がします。

我が家も愛犬も、今朝はファンヒーターの前を動きません。「風邪は万病のもと」皆さんも元気でお過ごしくださいね。

今週もリハビリに顔晴りました。

月曜日は、先週からの体調不良の大事を取って、マザー湘南はお休みさせて頂きました。

火曜日は、ムーブメントプロ円蔵へ。いつもの通りにレッドコードを使ってのグループ体操を終えてから、同じくレッドコードで全身を吊って貰って、全身の筋肉の緊張を落としてから管理者先生と歩行練習へ。歩行練習は久しぶりに直線を6往復しました。途中「シジミちゃん」先生と1往復半しましたが、段々とお互いにいきがって来て、スムーズに歩行練習が出来る様になって来ました。

水曜日は、マザー湘南の私の主担当の看護師さんと理学療法士の方が同行されて来て、足のケアは看護師さんが、ストレッチを含む歩行練習は理学療法士の方にやって貰いました。理学療法士の方からは、動かすべき筋肉を刺激してもらいながらの運動と、歩行器を腕で床に押し付けることを意識しながらの歩行練習をしましたが、まだ始めたばかりなので緊張と頭の中での混乱が有り、まだまだです。

木曜日の午前中は、いつも診察を受けている医院に行って、低周波治療と下肢への加圧治療を受けて、午後からムーブメントプロ円蔵へ。この日はグループ体操を終えてから、管理者先生に下肢のストレッチをして貰いました。普段、動かす事の無い下肢の指へのアプローチの時は、気持ちが良くて危うく寝てしまう所でした。 次にいつもの様にレッドコードでの全身懸垂の後、管理者先生との歩行練習を5往復しましたが、この日は利用者さんが多くて直線コースが取れない為に、オーバルコースだったので、距離的には普段の1.5倍ぐらい練習できたかもしれません。

金曜日は、マザー湘南の明るい看護師さんのストレッチとマッサージを受けました。


今月末から、孫や家族の誕生日月間が始まり、クリスマスやお年玉と私の懐に風穴があくので、風邪をひかない様に気を付けたいと思っています。




感謝は言葉にしなければ伝わらない。

今週のリハビリ・・・なんと言って良いのか。

2019-11-02 12:44:15 | リハビリ


季節もすっかり秋というより晩秋ですね。秋は何故か、もの悲しい季節ですが、今年は終盤に来てもの悲しいでは済まない悲しい事が続きますね・・・。台風でも被害の傷も癒す暇もなく大雨が。そして沖縄のシンボルであった世界遺産「首里城」の焼失・・・。令和の新しい時代のスタートにはふさわしくない事が続きます。
こういう事件や天災や事故が起きた時に、いつも思うのですが、起きてから専門家やテレビのコメンテーターの皆さんが、結果論に近い発言をされますが、提言は、起きる前にしてこそ提言であり、起きてからいくら言っても、それはただの感想を言ってるのと同じだと思っています。建造物だけでなく、家族であれ友人であれ、自分が大事だ、大切だと思うものには、心のアンテナの感度を上げて、あらゆる事態を想定して、何が起きても大丈夫と胸が張れる対策を講じておくことが大事だと思っています。失ったものは、再建は出来ても同じ物は帰って来ないし、まして人の命は二度と帰ってこないのだから・・・。


そんな一週間でしたが、今週もリハビリに顔晴りました。

月曜日は、マザー湘南に言ってのストレッチやスクワットなどの筋力アップに取り組みました。

火曜日は、ムーブメントプロ円蔵でのリハビリへ。いつもの様にレッドコードを使ってのグループ体操の後、レッドコードで全身を吊りあげて貰っての筋肉のリラクゼーション。それが終わってから「管理者先生」に後ろから支えてもらながら、重心の移動と姿勢を注意しながらの歩行練習をしました。途中「シジミちゃん先生」と片道程度の歩行練習をしましたが、「シジミちゃん先生」と歩行練習をする度に、少しずつ息が合ってくるようになって来た気がしますが、私がまだまだ緊張してしまうことが多くて、「シジミちゃん先生」に迷惑を掛けてしまいました。

水曜日は、マザー湘南の私の主担当の看護師さんと看護学生さんが訪問してくれました。いつもの様に足の皮膚のケアから始まり、下肢上肢のストレッチに身体の捻転や稼働域を広げるストレッチに、寝返りを打つ練習が終わってから、立位の訓練を腰を伸ばして、しっかりとした立位が取れるように訓練をしました。お陰様で、以前、立ち上がる時に置いていた痙性も、最近は起きなくなってきました。その後、腰を伸ばして姿勢に注意しながら、歩行器を使って腰が引けない様に姿勢に注意しながら、直線往復の歩行練習をしました。学生さんは家内に色々と質問をしていました。

木曜日は、ムーブメントプロ円蔵へリハビリに息。火曜日と同じメニューのリハビリに顔晴ってきました。最後に、まだ左肩甲骨に痛みが残っているので、「管理者先生」に、レッドコードで顎を吊って貰い、首の骨の前傾を矯正して貰いました。

金曜日は、マザー湘南のいつもの明るい看護師さんに、九月からマザー湘南に入社された看護師さんが同行して来て、明るい看護師さんが、私の身体のケアやストレッチやリハビリの説明をしながら、いつものリハビリメニューをしてくれました。

先週も書きましたが、マザー湘南に新しく入社された「理学療法士」の方から言われた、腹筋と足首と鼠頸部の運動を、寝る前に欠かさずやってから寝る様にしています。回数も三十回から四十回に増やしました。「継続は力なり」「努力は裏切らない」・・・早く効果が出る事を祈りながら・・・。



何も起きない事が普通だと思う所に油断が生まれる。