ぶうちゃんのリハビリ日記  自由へ続く道

持ち前の負けず魂で、医師には不可能といわれた一日も早い社会復帰を目指すリハビリ親父の日記です。

夢という言葉

2006-12-21 15:51:08 | つぶやき

今日は恒例の『木曜リハ』例のご婦人から『私の彼氏なの』と他の患者さんい紹介された。(中々、まんざらでも・・・(笑))スタッフの方から『左足はかなり上がるようになったから、次回からマットをもう一枚追加しましょう。』と言われ、『豚もおだてりゃ』の私は、また頑張っちゃうのである。でも、やはり嬉しい。いくつになっても褒められるのは(^^ゞ

さて、先日の松坂選手のレッドソックスへの入団会見で、松坂選手が『夢と言う言葉は嫌いです。何故なら叶わないのが夢だから。』と言っていた。その言葉に『うん?』と思ったし、TVのコメンテーターの『さすが松坂選手!言う事が違いますねぇ』にも『うん?』と思った。私は『夢を見るな、夢を持て』と若い人に言ってきた。『松坂選手みたいになりたいなぁ』と思っているうちは『夢を見てる』時期で『松坂選手のようになる』が『夢を持つ』と言う事である。九重親方が現役時代に『夢を持って精進すれば、例え自分の望む所にいけなくても、その近くまではいける』と言っていた。『夢を持つと言う事は希望に通じる』と私は思っている。希望の光が心に灯れば、自然とやる気、生命力、活力が湧いてくる。『希望に日程や具体的な実現方法』と『絶対に成し遂げる』と言う強い意思が加味されてこそ、初めて真の目標になるのだと思っている。『松坂選手のようになる』と言う目標を掲げても、冷静な自己分析、冷静な目標達成までの日程などに裏付けされたものでなければ、単に夢を見ている状態と変わらないと思っている。私が、松坂選手の話に『うん?』と思ったのは、夢を見る⇒夢を持つ⇒目標⇒目標の実現と流れがあるのではないか?と思ったからで、その内の一つでも否定すれば目標は実現できないのでは?と思ったからで、私自身、『あの人達みたいに歩けたらなぁ』から始まって『あの人達みたいに歩きたい』『あの人達みたいに絶対に歩く』に意識が変わり、目標実現の為に今の自分の状態を冷静に受け入れ、実現の為に今出来ることは何か?から始めてきた。ここまで読まれて気づかれた方もいると思いますが、この裏には意識の変化が重要なファクターとして作用しています。松坂選手もきっとこの強い意思があったからこそ、今日のメジャリーガーという『夢』を手に入れたのだと思います。私のブログを読んでいただいている方の中にも、悩みや病気やいろいろな事の解決を目指している方がおられると思います。生意気な事を言うようですが『断じて目標を達成する』と言う意気込みを忘れず、現実をしっかり見つめながらも、それに振り回されず、決して諦めず、一緒に頑張りましょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする