goo blog サービス終了のお知らせ 

Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ワンセグ

2008-08-28 21:36:59 | おすすめGoods
我が家にはノートPCが2台あり、自宅用のSHARPのMebius(WindowsXP)はもう5年目。昨年、メモリを増設してから、妙に元気いっぱいなので、依然メイン機として使っています。

もう一台は、今年の1月に購入した、富士通のFMV BIBLO(Window vista)で、こちらは出先で使っています。

スペックは、こちらの方が高いのですが、キーのタッチにも慣れず、活躍はいまひとつでして・・・・メインのMebiusが引退したら自宅用になる予定です。

なもんで、いまひとつ活躍していないコイツを地デジ対応にしてあげました。



携帯電話はワンセグではないので、せめてもということでもあり。

我が家で、地デジの電波がキチンと拾えるかは不安だったので、トライアル的に安価なチューナーを楽天で探し・・・・

聴いたことのないメーカーのものでしたが、楽天のレビューで問題なしと判断し、購入しました。

レビューは→コチラ



結果、絶好調です!

これは、なかなかよい買い物をしました。お値段は驚くことなかれ!


【新品】USBワンセグTVチューナーDTV-008U(PC用)(RO251)

ありがたく経費で落とさせていただきます・・・

自宅のビデオがおかしな動きをしているので、今後は録画はPCでしようかと思っています。

我が家のテレビはまだまだ元気なんですが、そろそろ地デジの切り替えに合わせて何らかの計画を立てなくては・・・

読んだよのクリックよろしく。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ