Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ムクナ豆の乾燥

2023-12-24 21:30:48 | がんばれムクナ豆
11月半ばに収穫したムクナ豆ですが、1ヶ月を過ぎて乾燥が進んできました。

さやは、水分が飛んでかなり乾燥してきました(まだ少ししっとりはしています)。



振ってみるとカラカラと音がします。

そこで、3つほど、もう豆が乾いているかなー?と思って開けてみたのですが、灰色がかっていて、見た目が美しくないので、

無理してさやを割らずに、しばらく放置した方がよいな。。。

とはいえ、いつまでも乾かないので、灯油ファンヒーターの前に置いて乾燥させています。

自然と弾けるようなのですが、まだその気配はありません。

気長に、弾けるのを待つ年の瀬です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタディプランナーを自作する

2023-12-07 21:01:06 | しごと・キャリアのこと
2023年は、手帳を自作しています。

スマホのアプリで管理なんてこともできないないのでしょうけど、ここ数年は、手帳をしっかり書こうを思っています。

あえて手書きを大事にするというのは、おそらく今後、加齢に伴って色々と認知機能が衰えてくるはずなので、

それまでに自分にとって良い習慣を定着させておきたいと思うからです。

それを助けてくれるのは、やっぱりフォーマットかなと思っています。

今年の初めは、マルマンのA5ルーズリーフで最初はバレットジャーナル風に使っていたのですが、

やはり仕事に対処するにはちょっと自由度が大きすぎて

結局、Excelで作成してはもっといい感じにできないかと改良を重ねてまいりました。

12月は登壇を抑えめにしていることもあり、スタディプランナーメインで作ってみました。

予定に対して勉強に費やした時間を20分単位で蛍光ペンでマークすること(トークンエコノミー法的に)。

なぜ予定通りに勉強できなかったのかをその日のうちに振り返りし、翌日の取り組みに反映させます。



気分は学生です💧
学習課題と勉強時間の管理をしっかりやっています(というかやらないとマズイ)。



市販のものとは大きく違わないのですが、ポイントはKPT法というプロジェクトマネジメントで用いられる振り返りのフォーマットである

「KPT(Keep・Problem・Trouble)」を、スケジュール管理に盛り込んだことです。

ポイントは、前月のKPTを今週のスケジュールの左上に配置すること。

こうすることで、先週の振り返りを、今週の取り組みに忘れずに生かすことができます。

これ、本当にいいです。

なにせ、PDCAのC(振り返り)をしたとしても、それを改善につなげるには振り返り内容を記憶に留めて翌週、改善し続けなければ意味ないですから。

振り返りも、振り返りっぱなしではダメです。

われながら良き改良ができた!

気を引き締めて、あと2ヶ月集中します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモミールでミルクティー

2023-12-07 20:32:51 | 自分のお手あて
精神保健福祉士の試験まで2ヶ月を切りまして、試験勉強も集中力が上がってきました。

50代に入ってから公認心理師試験、続いて精神保健福祉士と2年で2つの国家試験の受験となりますので、

なんだか勉強には慣れてきた感じがするのですが、それが気の緩みにもつながっていて、引き締め直す今日この頃です。

そもそも2つの資格試験の出題領域が重なっているので、学びは深まっていると思います。

1日に飲むコーヒーは3杯、カフェなどで勉強をすると4杯になるのが気になっていて、夜はハーブティにしています。



ハーブティは、そんなに好きではなかったのですが、成城石井でセレッシャルの「ハニーバニラカモミール」を見つけて、

ちょっとはまって、箱買いしてみたものの、消費が停滞しておりました。

カモミールは、ミルクティーで飲むというのは知っていましたが、

「ハニーバニラカモミール」とミルクの相性もいいに決まってる!と思ったら、やっぱりほっこりおいしいです。

ほんの少しだけきび砂糖を入れて夜の勉強ももうひと頑張りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ