Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

いつもと違うことを試してみる効用

2023-05-08 20:49:54 | だいじな気晴らし
GWは畑に入り浸る生活でした。

しかし、自宅にいなかった訳ではないものの、PCに向かうことは当たり前にしたくなく。

部屋の掃除やレイアウト変更などもひととおり済んだし、日頃、絶対、絶対にやらないであろうハンドメイド(手芸)をやってみました!

作ったのは「がまぐちポーチ」です。

だいたい手芸って柄(顔)じゃないです、私。。。

しかも学生時代の家庭科の宿題、母にやってもらっていましたし💧

コロナ禍のおうち時間に、時間を持て余して作ってみようと思ったものの、どんなに作り方を動画で見てもわからないし、ミシンもうまく使えない。

そして、布を切って、途中まで縫って放置していた残骸の存在がずっと気になっていて、

これは過去と対峙するのは今しかないな(大げさ)みたいな気持ちになって、重い腰をあげて、作ってみた訳ですよ。。。

どうせまたうまくできないんだろうなーと100均で買ってきた材料で練習をしいい感じでできたので、作りかけのものを再度バラしてもういっちょっ!

当初は、後ろ向きな取り組み姿勢ではあったものの、気負いもなく、むしろ謙虚さが功を奏して(?)今回は完成させることができました!



で、想定外にうまくできてしまい、目薬とかメガネクリーナー、リップクリームなどの細々したものを入れるのにぴったりで、すでに一軍メンバーとして活躍中です。

作ってみて思ったのは、多分、残りの人生において、今、がまぐちできなかったら、今後もできないだろうな。。。

これからは、新しいことを覚えることは、若い時に比べれば、そう簡単ではなくなっていくのかもしれない。

そう思うと、今、とにかく、今までやったことないことを脳に考えさせ、実行させ、覚えさせるということをやっておけば、残りの人生を生き抜く引き出しは1つ増えるんじゃないかなと。

最近、脳の衰えを感じることが増えてきました。それに気づいているので、意識的に脳を使うようにしています。

日頃やり慣れないことをやると、前頭前野が使われるはずなので、今後もあんまり頑張らなくてもいいやり慣れないことを小さくトライしていきたいと思っています。

これで仕事と勉強で煮詰まった時に、気晴らしできる行動メニューが1つ増えたことも良かったかなと思います。

多分、1つ2つと増えていくんだろうな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活を変えるために畑を契約してきた

2023-05-08 19:49:09 | だいじな気晴らし
4月の半ばまで、実習とレポートで頭の中が「精神保健福祉」でいっぱいとなり、

さらに自分への気づきとそれをどう消化するかみたいなことで頭が休まらず「内省疲れ」が起きていたと思います。

とにかく、経験して、考えて、気づいて、書き記すという日々の中で、充実はしていても、そこには何らかの大まかな手順があって、

単純ではないものの、その繰り返しとの戦いになっていました。

そんなこんなで、一段落したら必ずやろうと思っていた「週末菜園」の契約、行ってきました!

4月22日の朝、契約した時には、



こんな状態でしたが、すぐに整地してくださり、そこから雑草の根の塊を心友とともに地道に取り除き(感謝!)、2回ほど鍬で耕しまして、

3年ほど未使用だったようなのですが、思ったよりフカフカした感じの土になっていました。

そこに石灰と鶏糞を混ぜ込んで



5日間寝かせて、畝を作り、そしてマルチをかけて、3日ほど休めて、そしてピーマン、なす、トマト、きゅうりを植え付けてまいりました。

5月7日、契約から2週間でここまで、急ピッチで畑ができあがっていきました。



実習を終えて廃人化せず、動き続けた4月後半からGW(GWは、ランチを持って畑生活♪)

いろいろとお手伝いをいただきながらおかげさまでここまでたどり着きました。ありがたいーー。

前の使用者の方がサツマイモを作っていらっしゃったので、土の養分がどうなっているのか謎ですが、

1年目は土づくりが不十分なままスタートするのは仕方がないことだと教わり「それもそうだな」と思うことにしました。

あとは作物の育ちを見ながら、追肥を少しづつ行いながら様子を見て、空いたスペースにわが家のうさちゃんの食べ残した牧草や籾殻をすき込みながら

あまり欲張らずに良い土づくりをしていきたいと思います。

自宅からだいたい30分以内では行ける距離なのですが、時間にも限りがあります。

また、肥料や資材も必要なものとそうではないものがあると思うので、よくよく頭を使って考えながら持続可能な畑生活を楽しんでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ