Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

長崎でトルコライス

2010-10-23 11:06:15 | 出張先にて
7月から10月の4カ月間、長崎を8回訪問しています。

夏の暑い盛りの1泊2日、東京に戻っての連登はやや厳しかったものの、この夏は体力で勝った充実感があります。

修学旅行で訪ねた場所でしたが、そう何回も行ける場所でもないので、観光♪と思いきや、

2回目の長崎で原爆資料館と平和公園を訪れたのを最後に、体力温存のため、ほとんどホテルで過ごしていました。

しかし、先日の研修の後、翌日仕事が入っていなかったので、後泊をさせていただくことができ、ようやく街歩きをいたしました。

さて、酒を飲まない女性おひとりさまの夕食は、なかなか入るお店に困るものでして、
ホントは長崎にも食すべし郷土料理があるのですが、堪能できた試しがなく、ちゃんぽんにも飽き・・・

ネットで検索すると、ナニヤラ長崎はトルコライス発祥の地であるとのこと。

それにしても圧巻の掲載写真!参考にしたのは⇒トルコライスマニアックス

結局、ホテルの近くにあったビルの中でいただきました。

『オムハヤシトルコライス』



ピラフの上に、オープンオムレツとデミグラスソース
トンカツをよけるとそこにはナポリタン・・・の洋食パラダイスです。

個人的には、オムレツとデミグラスソースの組み合わせは大好きで、登壇後、「極度ハラヘリ状態」であったため、イケるでしょうと甘く見ておりましたが、

トンカツガキビシイ・・・



アラフォー世代には少々無理があったデス

シカモ、ヨコヅナキュウノカロリージャナイ?

完食後は、長崎港をお散歩。

椅子に座りながら、正面には稲佐山。
陸から山を見上げて夜景が楽しめるのも、坂の街長崎の特徴かも。

来年、機会があれば、稲佐山からの夜景(日本三大夜景のひとつ)も楽しみたいです。

稲佐山の夜景は⇒コチラ

うーん、素晴らしいですね。

プチっとお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動!草加ふささらマラソン

2010-10-17 20:51:39 | ビジョガーへの道
今日は、初めてのハーフマラソンでした。
無事、完走できました!



書き出しにあたって、本当に大会関係者の方、市民ボランティアの方、沿道で応援してくださった皆様に心からお礼を申し上げます。

本当に、皆さんが一丸になって、ランナーを支援・応援してくださり、東京マラソン以外に関東で開催される市民マラソンでこんな素晴らしい大会があるなんて、

喜びいっぱいで走り終えました。



今回の目標は2点

・2時間前後で走りきる。
・ペースは、前半押さえ気味で走り、後半自信を持って走る。

結果は

・公式:2時間01分25秒(ネットタイム:1時間57分27秒)

でした。

かなり後方からのスタートだったので、なかなかスタートラインにたどりつけず、ロスタイムが4分ほどあったんですが、スタートラインからゴールラインまでは、堂々、2時間切っています。

目標は達成できました。

後方からのスタートも前半を飛ばしがちな私には3kmぐらいまでの込み具合が逆によかったのかもしれません。
ペース配分もイメージ通りで、折り返し以降も16kmまでは元気でした。

しかし、ラスト5kmはやっぱりきつかったです。
心肺はそうでもないのですが、やっぱり足が・・・

それでも、沿道で本当に大きな声で温かく応援してくださる市民の方や、草加太鼓の力強い応援、草加松原などの美しい景色など、本当に励みになりました。

給水も糖分補給の体制も十分でしたし、給水所のボランティアの学生さんの大きな応援も本当にありがとう。
ホント、うれしかったです。

なるべくスッキリした顔でゴールしたかったのですが、まさに快走だったと思います。
20km以上を立ち止まらずに走ることができたのも満足です。

朝、4:50に家を出て、午後からは大学院の授業だったので、草加せんべいをお土産に川崎へ。



龍馬伝を見ながら、充実した秋の1日を振り返っています。
本当に最高の大会でした。

10月30日の、千葉・手賀沼エコマラソンも顔晴りますっ!

プチっとお願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒えぬ悲しみ

2010-10-12 20:42:55 | TA(交流分析)
さて、波動測定についての続き。
ややセンチメンタルな記事になると思います。

周波数は、感情にも共鳴するようです。

私の場合は、「喜び」や「感謝」などの陽性の感情に共鳴し、「不安」や「怒り」などの陰性の感情には共鳴しなかった。

しかし、

「悲しみ」には、かなり共鳴した・・・

これもかなり図星な結果であります。

私には、まだ癒えぬ「悲しみ」があるのです。

それは、このキンモクセイの香る季節は、どうしても離婚届を出したあの秋の日を思い出してしまうのです。

「悲しみ」は過去の喪失体験に抱く感情。

正直に開示すれば、喪失したことというよりも、長年、元夫と全く良好な関係を築けなかったことが、いつまでも「悲しみ」の傷となっているのです。

どんなに浄化しようとしても、この体験は正直パワフルで、完全にクリアすることなんてないように思います。

長年、成仏したと思いたがっていましたが、完全な成仏などないことを思い知ります。

意識の中では、成仏しているつもりでいても、深いところの自分はこの悲しみをいつまでも忘れようとしない。

そして、それを善悪で裁くことに意味などない。

今の自分の仕事や学びは、少なからず、この悲しみが原動力になっていると思います。

多くの人に、私と同じ苦しみが訪れないように。
そして自分自身があの時どうしていればよかったのか、まだ答えを探し続けている。

正解なんてないのに。

そして、人生の牧場を牛のように徘徊しているのです。

交流分析を学んでいる方は、私が何を言いたいか、お察しがつくかと思うのです。

人生態度とそのゆらぎについて。

私は、いまだ、悲しみを悲しみとして味わっておらず、自己否定、他者否定のラケット感情(ニセモノの感情)に浸っているのです。

もしも、成仏しているのであれば、自分も相手も否定しないで、ただ純粋に悲しみだけを味わってい浸っているのだろうと思うのです。

そして、本当にI'm OK.You're OK,with me.の第1の立場にいる時間を増やして、勝利者の脚本を生きるには、本当の意味での親密・親交の時間を持つこと。

悲しみは「完全」に癒されることなどない。
癒し切る必要もない。
ただ、静かに一緒にたたずんで、「悲しみ」の気が済んだら手放してあげよう。

過去の悲しみに正直になる一方で、本物の感情としての喜びの時間を増やすこと。

こうして、書き換える前の古い人生脚本を生きる自分に気づくのです。

波動測定が教えてくれたことです。

プチっとお願いします。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波動の測定

2010-10-11 10:27:13 | 自分のお手あて
今年の夏、波動測定器を使って体の各部位の好・不調を見ていただきました。

波動って何?

って感じで気軽に受け、いまだに人に言えるほど理解もできていません。

何かしらの信号を送るのですが、体の反応において、良い場合(信号が共鳴する場合)は「プラス」、良くない場合(信号が共鳴しない場合)は「マイナス」のポイントが示されます。

正直、ウサンクサイと思っていたのですが、その結果を見るに妙に納得。

ほぼ健康体の私なのですが、脊柱に関しては首から腰まで全て「マイナス」値。
仙椎・仙骨が最悪で、古傷の腰椎4・5番が次に悪い。

超自覚症状アリですし。

特に、仙椎・仙骨は、現役バリバリの違和感があり。

しかし、その後、脊柱がバリカタ状態に陥り、先日ブログで紹介した「鴻江ベルト」での矯正。

ここにきて、かなり効力を発揮し、最近、何年か振りに首がスムーズに動いています。

ちなみに、その他、芳しくなかったのは、「大腸」「小腸」「胃」これも心当たりがあり、なぜにこんなに的確にわかるんやろ・・・

科学に疎い私には、そのしくみは全くを持って守備範囲外って感じ。

いまだに半信半疑。

インターネットで検索しても科学的根拠にも「?」。

中には、悪質商法に繋がるものとして注意喚起されていたりして。

消費生活アドバイザー的に言うなら、鵜呑みにしないで、情報は自律的に集めよということではないかと。

最近は、統合医療が注目されています。
西洋医学の枠組みでは却下されるような代替医療行為もありますね。

しかし、私のように、レントゲン撮っても多分、手術や治療はなくても日常的に困っている人なんて少なからずいるでしょう?

結局は、自分に合う処方を探し、続けていくことになるのではないかと。

今回は、都合よく信じることにして、せっせと体調を整える日々です。

その他、感情面ついても測定でき、「喜び」・「不安」・「怒り」、こういった感情については特段問題がなかったのですが、1つ「悲しみ」だけが大きく値が良くない方の値を示していました。

簡単に癒えぬ悲しみを再度思い知ります。

そのことはまた後日。

プチっとお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のヘブンリーブルー

2010-10-09 09:03:15 | 他愛もないこと
久しくお休みしていました。
その間に、ぐっと秋めいてきて生育が著しいのが我が家の西洋朝顔のヘブンリーブルー。



今日もそぼ降る雨の中でケナゲに咲いています。

朝顔の花期と言えば、夏と思いきや、ヘブンリーブルーは初冬まで咲くのです。

昨年から、窓辺にネットを張って弦を這わせているのですが、
暑い盛りはハダニやカメムシに見舞われながら、負けずに何とかここまで。
たくさんついたつぼみが一斉に開花しようとしています。

しかし、今もアリやアブラムシがついており案外手入れしてあげないとダメなんです。

ショウガクセイニハソダテラレナイオトナノアサガオ・・・

一昨年、岐阜・高山を旅した時、10月に漆黒の街に鮮やかに咲くヘブンリーブルーを見て、一目ぼれ。

すごく生育力がつよいので、ひと株で十分。
もうしばらくすると窓辺が青く染まりそうです。

冷たい空気の中の「天空の蒼」に秋の訪れを心から喜んでいます。

プチっとお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ