Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

防災士講座の事前学習

2023-10-05 10:14:45 | 他愛もないこと
精神保健福祉士の国試の過去問やら一問一答集が机上にある今日この頃。

その前に防災士研修講座があります。

2023年の7月に起きた石川県津幡町の豪雨災害のボランティアとして1ヶ月間、災害現場の復旧のお手伝いをしました。

さまざまな問題に直面して、自分の地域だったらどんなふうに復旧・復興していくんだろうな、という思いがあって、公民館に申し出て受講を決めました。

いやはや、穴埋め問題や模擬試験問題など、事前課題が結構大変です。

仕事、国試の勉強もあって、優先順位は最優先とはならないからこそ、着手が遅れギリギリになって課題をするという状態は避けたく

1日1時間程度、時間を決めてコツコツ事前課題をやっています。



講座はいわゆる「反転学習」の建て付けになっていて、真面目にやれば知識的にはかなり力がつく設計だと思います。

これまで報道されてきた各地の災害から学ぶことが大変多く、私自身も経験した阪神淡路・東日本大震災・津幡町での豪雨災害を振り返っています。

心理、福祉の専門職は、災害について必ずどこかで学びます。国家試験の出題範囲に入っています。

防災について知っておくことは、重要なことだと思います。

防災に、社会で生きていく上で立場が弱い方や、女性の観点を取り入れていくこと、これさらに大事だと思います。

50代半ば、地域ではまだ若手です。

浸水が予測されている地区に住んでいる身として、今後は、自分の地域で率先して動いていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学いもじゃなくていい

2022-10-09 16:45:14 | 他愛もないこと
先日、急に食べたい衝動に駆られ、過食状態になりました。

生理前、仕事の成果物の進捗が思わしくない時、しばしば陥る私の生理的現象です(私だけじゃないはず)。

2日ほど、アイス(250キロカロリー超)と工場で作られたであろう合成甘味料で味つけられた和菓子を食す。

アイスで具合が悪くなるというより、後者で頭が痛くなるって経験的にわかっているのに買うわけです。

あと、コンビニかドラックストアで買った100〜200円程度のたいして美味しいとも思わないジャンキーなスナック菓子とか。

2日の過食でスッキリしたんだったら、もうあとはそこからのリカバリーです。

まずは、ストレスの元、締め切りが迫った仕事をやり切ること、ここに全集中して、

「やり切った!」時に分泌される「ドーパミン」に酔い、

買わない、家の中に置かない(車の中に置く)、代用できるもので紛らわす

みたいな感じで、対処するわけです。

それでも、3日目「食べたい、どうしても食べたい」という衝動に駆られ

食べるものはない、コンビニか近所のドラッグストアに行くか、

しばし考え、代用できるものでまぎらわす!

そうだ、いただきもののサツマイモ(五郎島金時)あったな・・・

ということで、輪切りにして、電子レンジで蒸して、フライパンで軽くローストして、



冷蔵庫にあった残り僅かな黒蜜と黒胡麻で、大学いも風。

しみじみいただきました。。。。

ほっこり、おいしいぃぃ。。。

本来、大学いもって油で揚げて、砂糖を溶かして絡めてみたいな工程を経て作られると思うのですが、

最近、油モノにめっぽう弱い私は、「この手があったか、でかしたぞ!」と結果には大満足。

で、私の場合、さつまいもを食べると高確率で起きる「しゃっくり」が鎮まるのを待つうちに、食欲は鎮まり、むちゃくちゃな食べ方にはならなかったのでヨシとする。

軟着陸、めでたし。

ただ、過食って、食べることそのものを抑制するのは難しいもので、何が自分のストレスなのかなー、なんで食べることで紛らわす必要あるのかなってことを

よくよく知っておくことって大事だなと思うんです。

多くの場合、対人関係(家族や職場の人間関係)に起因していることもあって、一筋縄ではいかないということもあるかもしれません。

それでもきっと出口はあるんだと私は思いたいです。

むちゃ食いしたくなった時、あなたが本当に食べたいおやつはなんですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が去って、めっきり涼しくなりました

2016-09-09 10:17:03 | 他愛もないこと
しばらくブログの更新をサボっているうちに、このブログも12年目に突入していました。
よくも悪くも「公開日記」が12年続いていることに驚きますね。
なんだかんだ言って、知ってもらいたい、見てもらいたいという承認欲求が強くないと続きません・・・です(汗)

それはそれとして、8月の初旬から9月の末までは東京での生活でした。
研修の仕事とフェルデンクライス・メソッドのトレーニングコースのためです。

とても充実した毎日でした。
こうして、金沢と東京の二重生活をうまく送っていくことが自分にとっての望む生活スタイです。

23年も生まれ故郷を離れていて、「はい、今日から金沢人です!」みたいなのってそもそもが無理ですし、
そんな必要もないんでしょうけど、元々あまり1ヶ所にじっとしていることができない性質を持っているのでしょう。

いろいろ慣れるのにも時間を要するというか、
主には日々の仕事の進め方や人間関係にあまり違和感を持たなくて済むようになることが「慣れる」なら、
それは急ぐことでもなければ、必要な違和感は大事にしていく必要もあるんじゃないかなと思う

そんなUターン2年目です。

今年の夏は、東京にいるときにはそんなにもゲンナリすることはなく、
天気予報をチェックしながら、西日本が「暑いんだろうな」と思っていました。

高齢の両親が熱中症にならないかと気になってはいましたが、おかげさまで
「あんた誰や?」と言われることもなく、平常運転で生活しています。



そんな中で、北海道や東北地方での台風の被害、本当に大変なことが起きてしましました。
石川県地方は地理的な要因でしょうか、災害が少ない地域で、ただただ心を寄せることしかできずにおります。

どうかこれ以上の被害が起きませんように。
そう祈りに、地元の内灘海岸に。

少しずつ時間を見つけて、この夏の出来事を振り返って書いていこうかなと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金のカレー

2014-07-13 01:10:49 | 他愛もないこと
台風が去り、今日はぐーんと気温が上がりました。
台所も暑いし、作るのもめんどくさい土曜の昼ご飯。

なので

昨日、仕事の帰りにセブンイレブンに寄って買っておいた「金のカレー」
さらに、ご飯はチンするだけのパックの白米で、手抜きいたしました。



「金のカレー」は、テレビ東京の「カンブリア宮殿」で紹介されていて、つい食べてみたくなりました。

で、感想は

ウマしーーーーー

価格は、通常のレトルトカレーの2~3倍ですが、お味はそれ以上の価値はあると思います。
欧風カレーなら、外で食べなくてもこれで十分という感じすらします。

おそるべしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすら酒粕女子生活

2014-05-12 18:14:38 | 他愛もないこと
さて、GWも終わり1週間。
今週は、短時間の打ち合わせやスカイプでのセッションや書き物など在宅仕事が多くなるので、食事は自宅でとる日が増えそうです。

ほとんど勢いで買った酒粕ですが、これがまあ飽きずに食べれるもので、今日は先日から漬け込んでいた「タラ」の粕漬け。
甘塩と表示のあるものはそのまま漬けるだけという手軽さ。



タラを焼いて食べるってあまりなかったんですが、漬ける時にゆずが少々あるともっとよかったかな。
それでもローテーション入りでしょう。

そして、続いては酒粕ケーキ第3弾!
参考レシピは→コチラ

ただ、ちょっとさっぱりしたのが食べたかったので、牛乳300ccというところを低脂肪ヨーグルトに変え、オイル大さじ3を入れ忘れました。ダノンビオはいれずに、クランベリーを刻んだものを入れて。

この手のケーキって、ほんと適当でいいんだな・・・
あとは焦げないように焼くだけ。



しかし、ノンオイルでも全く問題なく出来上がっています。
これは、焼いて4日目のもの。
冷蔵庫でしばらく寝かすとぎゅーっと濃いぃ感じのチーズケーキみたくなります。

ドライクランベリーを刻んで入れてみたので、実はこういうサワー感のあるのがが好きなんです。
最近、ホイップ系がめっきりダメになってしまいましたので。

そんな訳で、今日、酒粕の在庫確認してみました。
どうやら、前回のどんぶり勘定だったからか、残り6.75kgでした。
おいおい減っていないゾ。。。

冷凍保存分はなんとかなるとして、冷蔵分はおすそわけ強化月間かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大吟醸の酒粕7.5kgって

2014-05-02 18:51:19 | 他愛もないこと
ゴールデンウィーク中ですが、今日は1日家から一歩も出ないで、読み物・書き物・たまに片付けという一日です。

明日から、2泊3日で恒例の福島の旅。
冷蔵庫の中も食材は使い切った状態なんだけど、とにかくあるのが酒粕!

お酒は、たいして飲めないけど、酒粕だけはすごい量が保管されています。

もともと、きっかけとなったのは、2月の酒どころ福島の喜多方での滞在で購入した、大和川酒造さんの酒粕。



寒い時期でしたので、お味噌汁にいれたり、甘酒にしたりしていただいたらあっという間になくなってしまい、そこから酒粕コレクションが始まってしまいました。。。

何せ、1番多い時で7.5kgを越えていたと思います。
おひとりさまの冷蔵庫(冷凍庫)に酒粕だけで7.5kgって(汗)
少量だと送料がもったないので、ついつい買いすぎた。
(消費税増税前で、まいっかでした)

もうこうなったら、
おすそわけしながら、酒粕コミュニケーション♪です。

しかも、取り寄せているのは、獺祭・醸し人九平次・楯野川・八海山の大吟醸・吟醸と上質なのばっかりが結集。
でも、粕ですから、あくまでも(笑)









以上、酒粕ライブラリーでした。

で、これらを使うとすごい料理のグレードがあがるんです。

粕汁が美味しいのは言うまでもありません。
幼い頃、母の作る酒粕で酔っぱらったことがしばしばありましたが、粕汁の美味しさがわかるのはこの年からか?!

それから、最も美味しくなるのは「塩鮭」です。
もともと塩鮭を食べる習慣はなかったのですが、めっきり増えました。
ただし、塩漬けのものから作るのがポイントです。
(酒粕自体は調味されていないのでただの切り身をつけてもダメです)



チリ産の塩ジャケがいきなり料亭風(?)の味になります。

ただ、消費はそんなにできないので、ケーキに入れてみました。

酒粕ケーキ→レシピ
材料をミキサーに入れて混ぜるだけで、簡単♪
しかもチーズケーキ風のルックス。




濃厚チョコレートケーキ→レシピはこちら
作っている時はピンとこなかったのですが、お豆腐や酒粕をバターやクリームチーズの代わりに使う発想でレシピが作られているような気がします。
数日置いた方が美味しかったです。



以上のような、ノンバターのヘルシーなケーキができました。

万年ダイエットの自分にはありがたきレシピですが、最終的には一人で食べるという点ではやっぱり危険か?

それから、素材がいいと急に「デキル人」みたいな、勘違いしそうになる。
そんな素敵な勘違いで、調子に乗っていろいろなレシピにチャレンジしています。

で、今回、酒粕のことをいろいろ調べていてわかったのですが、今のお酒は、酒粕が出ない製法で作られているものが結構あるということ。
酒粕を出している酒蔵は、古くからの製法で作られているということなんでしょうか。

それから大手の酒造メーカーは、お酒のためではなく酒粕のために酒粕を作っているそうな。

へぇ~

酒粕、受難の時代なんやなぁ。

そして本当に美味しく希少な酒粕は、しぼり後の12月~1月の間で売り切れてしまうとのこと。
どんなに遅くとも3月ぐらいまでには、いい酒粕は売り切れてしまうらしいです。
個人的にはリーズナブルなバラ粕で十分だと思います。
来シーズン購入予定の方は、ご参考までに(Amazonや楽天で購入できます)

Facebookの方に、お土産に買ったお酒や震災の復興支援で買ったお酒の写真や酒粕の写真を立て続けにアップしたら、なぜかお酒をプレゼントされることが続きました。

でも、実際にはそんなに飲めませんから。
厳密に言うと、日本酒は精米比率60%以下の大吟醸に限って飲めるだけです。しかもちょこっと。
(他はかゆくなります)

その点、酒粕のじんわり感は身体に優しく安心です。

フルーツ果汁と合わせたものを常温においておいたら、発酵してしまったり、わさび漬けもどきを適当につくったら大量にできてしまい食べ続けることになったりと
いろいろハプニングもありますが、

今年の夏は、冷やし甘酒で夏バテを解消することになりそうです。

よろしく酒粕、あと4.9kg~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ9年目に突入

2013-08-15 21:16:41 | 他愛もないこと
今日は終戦の日。2005年の8月15日にブログを始めて、丸8年が経ってしまったらしい。

途中、書きたいこともなくなり、しばらく更新しなかった時期もあったけど、
いまだ続いているこのブログ。

twitterやFacebookなどの新たなツールの登場で更新が億劫になったこともあるのですが、ぐだぐだ続いています。

正直続ける理由も辞める理由もないけど、習慣って怖いものだな。。。

独立した頃、実は仕事用のHPを持っていたこともあるのですが、2年ほどで方向性が変わりそこからクローズして以来、

私の人となりやいつもの活動を知っていただくのはこのブログに絞っています。

今の仕事の契約上、仕事のことが書けないので、研修の中で起きたことなどやほとんど書かない。

また、コーチングのクライアントにこんな成果があったとか書くのもちょっと違う。
成果を出したのはクライアントで私の成果ではないので、それを披露するのはトレーニングを受けてきたコーチングのトレーニング機関では倫理的にNoだし。

もともと自治ネタも鮮度次第だから、ブログに残したところで陳腐化するのも早いし。

とかなんとか言って、書かない理由探ししているみたいなんですが、
それでも書き続けることに意味アリ。

テーマ絞ったりしないで、ずるずると書き続けるのは、

一期一会のこの仕事、「名前を検索してもらえば、ここにいるよ」ということなのかなって最近思います。

そういう私のネット上での居場所であり、メッセージの発信の場みたいな、まことにゆるい場です。

ビッグデータの時代に、いったい何をデータとして収集されているか微妙ではありますが、今後も続くでしょう。

また1年お付き合いくださいませ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からでも遅くない(Duo3.0)

2013-06-07 07:42:36 | 他愛もないこと
なぜに今こうして英語の勉強を始めているかというと、年内に1度、海外の研修旅行に参加したいと思っているんです。

海外の大学の授業を参観するようなのですが、やっぱり何が授業でなされているかもわかりたいし、自分も参加し、話せるようになりたいというのが目的です。

とりあえず、毎日英語に触れることが重要だろうということで、ラジオ英会話とNHKの9時のニュースは英語で聴く、Podcastで英語のニュースを聴くなどして、なるべく毎日英語に触れるようにはしています。

ポリシーは、毎日やる。まとまった教材は買わない。モノを増やさない。

しかし、毎日聞くのはいいんだけど、やっぱり単語がわかるともっと楽しくなるでしょ?
ということで始めたのが、受験用の教材の【Duo3.0】

DUO 3.0 / CD基礎用
クリエーター情報なし
アイシーピー


DUO 3.0
クリエーター情報なし
アイシーピー


大学受験や、TOEIC対策用みたいなんですが、

44歳にして、これが結構いい・・・

>

もともと学生時代から英語が嫌いでも苦手でもなかったこともあり、毎日楽しく聴いています。

CDと単語帳は別売り。

まずはCDだけ、聴き切った後で単語帳と照らし合わせて確認する使うのがスタンダードのようです。

一日、5つのセンテンスを聴きながら単語を押さえていくのがいいのかなと思っています。

オリンパスポケットサーバーに音源を入れて携帯しています。

学生気分で頑張っています♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からでも遅くない(ラジオ英会話)

2013-06-05 19:19:49 | 他愛もないこと
4月から、英会話の勉強をしています。

色々勉強法はあるけど、NHKラジオ英会話で頑張ってます。

1日15分、必ず勉強できるのは、オリンパスのラジオサーバーポケットのおかげです。

>

OLYMPUS ICレコーダー機能付ラジオ録音機 ラジオサーバーポケット PJ-20
クリエーター情報なし
オリンパス


タイマーで録音し、自宅から仕事に向かう途中交通機関を利用している間に1回は聞けます。

途中、電車で座れたり、どこか座って聞けるところがあれば、2回目が聞けて、
30分足らず、何とか勉強時間が確保できます。

想定外に楽しく、3ヶ月目に突入しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年ぶりの引っ越し

2013-03-06 21:20:11 | 他愛もないこと
このブログを書き始めた頃は、千葉県松戸市に住んでいました。

その頃は、まだ旧姓に戻る前のいろいろこじれた時期でした。

身辺の整理がなかなかできず、転職もままならなかったことが今でも記憶の引き出しに眠っていて

たまにひょっこりと思いだされます。

苦労した転職後、杉並にある会社の近くに引っ越しました。
しかし、その時には、半年ほど勤務した転職先を辞め、独立することを考えていました。

独立後、収入が不安定な時期もあろうかと思い、果たして都内で暮らしていけるかと不安に思いましたが、

フリーで動くのに何かと交通の便がよいところがいいに違いないという思いから、JR中央線、東京メトロ東西線、西武新宿線の3路線が使える杉並区内に引っ越しました。

それは妥当な判断で、独立直後からフットワーク軽く動くことができたのは、中央線のおかげでもありました。

そして、6年住んだこの部屋ともお別れ。



色々思い出はあります。

しかし、思い出されるのは、

いかんせん駅から20分弱、仕事でくたくたになって帰ってきた夜道(笑)

徒歩、自転車、バス、タクシー・・・

いろんな方法で帰宅できたのですが、とにかく羽田空港からの帰りは、特にブルーでした。

また、広さはそれなりにあったのですが、1DKだったため、仕事と日常生活があまりにけじめのないSOHO生活に嫌気がさし、

ここ1年は、自転車で10分ほどの距離のところに事務所と称し、仕事部屋を別に借りていました。

しかし、よく仕事部屋で力尽きて、何かと泊まってしまうこともあり、また使い勝手は良かったのですが、強烈に夏は暑く、冬が寒い物件であり、近隣の騒音が絶えないこともあり、

結局、駅の近くに2部屋分の居住空間が取れる部屋を見つけ引っ越すことになりました。

この後、覚悟はしていましたが、鬼のような引っ越し作業に明け暮れるとは。

※この記事は、5月に入って3月を振り返って書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ6年、続きました。

2011-08-15 13:02:46 | 他愛もないこと
終戦記念日です。
6年前のこの日からブログを始めて、もう丸6年ですって、早いです・・・。

更新は頻繁とは言えませんが、私には珍しく、よく飽きずに続いてるなあと思っています。

ブログは、完全にプライベートブログであり、カテゴリーも、収集がつかない雑多なものになってしまいました。

何か仕事に関することに特化して書ければいいのでしょうけど、もともと関心が散漫なこともあり、書き続けることを第一に考えるのであれば、今のスタイルでいいのかなぁと思っています。

以前は旅先でいただいたお食事などもアップしていましたが、東日本大震災をきっかけに何となく書いている内容が変わってきていると思います。

生き方もマイナーチェンジしてきているのを感じます。

最近は、やや過活動気味になっております。
体力は衰えているとか感じませんが、力任せに頑張ることはしなくなりその分ブログの更新もゆるゆるペースになりました。

今、大切にしたいのは、純粋に仕事とは独立した活動の時間。

個人的には次のステージが近づいていると考えており、本を読んだり、学び得てきたスキルも、自分のありふれた日常の行動の中で一体感を感じたいのです。
そしてその身体の感覚を持って次のステージに行きたいと思っています。

ブログと並行し、短い時間を使ってfacebookでのコミュニケーションを続けています。
facebookのパワーはすごく感じますが、ブログにはブログの良さがあり、これからも自分にとってはかけがえのないコミュニケーションツールでありつづけると思います。

ひきつづきよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に備えて

2011-06-07 08:37:53 | 他愛もないこと
7月以降は、西への移動が増えます。
夏が決して得意ではない私には、正直言うと、「大丈夫、大丈夫」と笑えない・・・

昨年は、タイミングを逸し作り損ねたのですが、今年は早めに準備しました。

梅シロップ」とついでに「梅酒」




夏場のランニングも続ける予定なので、少し多めに作って、ばてない自分を作っていきます。

自分なりにちょっとずつ節電の夏に備えます。

お読みいただきありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災から100日の日に

2011-06-01 22:10:23 | 他愛もないこと
私は、東京都杉並区、JR中央線の阿佐ヶ谷というエリアで暮らしています。

中央線の沿線は、何となく「ゆるい」イメージがあるみたいなんですが、4年住むとそれを実感することが増えました。

引っ越しは11回。
ほとんど、ご近所さんとのおつき合いがなかった私ですが、杉並に来て、習い事の先生方や地域サークル、同じことを学んだ仲間など、緩くつながっているかと思えば、何かあればすぐ集合できるおつき合いが気にいっています。

たまたま入ったお店で何となく隣の方と話が弾むこともしばしば。
特に、震災後、そんな機会が増えたように思います。

「つながり」「絆」

震災後に、この言葉が今まで以上に注目されるようになりました。

「そんなに必要?」「大切だと思うけど、今のままでいい」「今あるつながりや絆を大切にしたい」「いや、もっとつながりたい」「もっと大切にしたい」「思った以上につながっていなかった」

さまざまな話を聴きました。

もう少し、そんな続きの話がしたくて、友人たちと「語らいの時間」を持ちます。

もともと「やろっか」という話だけがあり、参加者が1人・2人と増え、
「えーい、いっそのこと初めて会う人、友達の友達も大歓迎」ってことで、「何ならお店を貸し切りにできるくらい参加者を集めてしまう?」ってことでお誘いです。

場所は、渋谷でも新宿でも、銀座でも六本木でもなく、阿佐ヶ谷
中央線ならではの「ゆったりとした和みの時間」を約束できる空間を予約しています。



****************************************

日時:2011年6月18日(土) 18:30~ 
(場所が不安な方は、18:15に阿佐ヶ谷駅改札出たところのNEWDAYS前集合) 
場所:『asagaya MUNCH!!』 JR中央線:阿佐ヶ谷徒歩5分
会費:4,000円(お料理もたっぷり・飲み放題で誰もが楽しめます)

地図は⇒コチラ
経路は下記の通りです
・阿佐ヶ谷駅北口ロータリーを抜け、「バーガーキング」と「天や」の間(アーケード)を抜ける。
・「なか卯」と「博多ラーメン 長浜や」の間の道を歩く(北上)。(5~6分)
・左側にある八百屋さんの先です(看板出てます)


とても注意:土曜日、阿佐ヶ谷は中央線快速が停まりません。新宿方面からは中野で、立川・八王子方面からは荻窪で「各駅電車」に、乗り換えてください♪

追加の方は、6月17日(金) 21:00まで承ります(お店に最終人数報告のため)

****************************************


目的は、コレと言ってないんです。強いて言えば「ゆるい語り場」

何となくいつもと違う誰かと話したい方、心が晴れない方、そろそろ元気になりたい方、いろいろあって疲れている方、いらっしゃいましたらどうぞいらしてください。

私のお仕事の先輩が、「TFT」というリラックス法のことを教えてくださいます。
自分自身や大切な人をケアできる1つの方法です。

そんな感じで、暖かく、楽しく過ごし、最後には少し「いい感じ」になるそんな時間にしたいと思います。
ただ、おいしいお料理いただいて飲むのもいいよね・・・

参加希望の方は、6月5日(日)までに、ご一報ください⇒コチラから

お読みいただきありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北のかわいいお酒

2011-05-08 22:09:45 | 他愛もないこと


今日は、通っていた大学院の修了式でした。
その後のアットホームなパーティーに、私も何か持って行きたくて。

宮城県の一ノ蔵の『すず音』を持参しました。
発泡清酒です。

年開けから、長く封印していたアルコールを少し飲み始めました。

「一ノ蔵」でも震災で出荷を待っていたお酒が瓶の破損で相当のダメージを受けたとうかがっています。
しかし、自社栽培のお米の田植えや、お酒の製造の様子も公開されています⇒コチラ

『一ノ蔵』はファンの多いお酒です。
宮城の復興を『すず音』をいただいて応援しています。

お酒をあまり飲まない女性にもおススメです。
よい感じでほろ酔い気分が味わえます。

今日も読んでいただきありがとうございました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上を向いて咲く花

2011-04-29 00:28:48 | 他愛もないこと

八重桜の季節も終わりつつあります。

今年は、例年よりも季節の花々を目で追う日が続きます。

ハナミズキも元気です。
空を押し上げて、例年と変わりなく、上を向いて咲いています。

研修の時に、『上を向いて』『前向きに』とは、震災後、受講者の方から頻繁に聞かれるフレーズです。

まだ、元気になれていないとも聞きます。

個人の気持ちの問題ですから、しょうがないですが、
私には下を向く理由もありませんし、むしろ元気倍増計画を拡散する役割りと認識しています。

東北を生産拠点としたメーカーの生産の停滞や、消費生活の縮小が経済へ影響を及ぼしてきました。
無用な自粛行動になっていないかは、理性で判断していこうと思うのです。

よろしければ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ