今日は会社の「検診の日」、これが終われば帰るだけ。
他の連中は疲れているのか真っ直ぐ帰るという、会社からはアキバまでは歩いてすぐの距離。このまま帰るのは勿体無い。
街が動き出すまでまだ間があります、近くの公園でカメラの調子を見ながら時間を待ちます。
今日のテーマ、どうしよう?
とりあえずオープンが始まる10時半を過ぎいつもの露地から裏通りを駅方向に向かいます。
お店はまだまだ準備中、しかし気の早いお客さんが集まり始めていました。


今日はアキバの中の「食べ物のお店」をテーマに決定!!
「九州じゃんがら」
まだ11時、しかしお客さんが入り始めています。


「ベンガル」
アキバの露地は結構歩いていますが初めて見ます。
メニューを見ると「インド料理」と並んで「ベンガル料理」。
すなわち私の好きな「バングラデイシュ料理」があります。
一回りして再び訪れる事に~
しかし、
この後悲劇が!!
戻る予定が・・・・・・場所がわからなくなり再び、店頭にたどりつけませでした。

「マンモスカレー」

「チチブヤ電気」
あの(おでん缶)が相変わらず人気のようです、特に今年はどういう流れか
「夏におでん」が流行ったそうです。

バリエーションが増えて様々な缶が並んでいます、「パスタ」まで登場していますね。


「スター★ケバブ1号店」
このお店は車ながら動く事の無いお店で出発、
その後、このような形での営業に。
お店横の小さなスペースを借りて営業しています。
東京全体に「路上駐車禁止」の波が表れた時、それまでの車での販売、いわゆる「ケバブカー」が規制を受け一斉に東京からその姿を消しました。
そしてこのお店がこのような新たな営業形態を示しました。
他の店も同じような姿へと変え固定店へと変身していきました。
こちらもまだまだ準備中、もう少し歩き回ることにします。
