amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

電源の検討 ドラレコ

2022年05月04日 | electro_craft

おととい取り付け部分だけ直したRockyのドライブレコーダー,内蔵バッテリーがどれくらいへたっているか様子見してます。

毎日乗っていれば,日付がクリアーされることはないようですが,2日開けるとどうも心配な状態。

Li-Po電池は3cmくらいのものがあったはずなんですが,見つかりません。ことによると前にドラレコを直したとき,みんな膨らんでいたので,塩水につけて廃棄しちゃったのかもしれません。

まだ使えているので,まあゆっくりやりますが,外部に電源を引き出して使う検討も始めます。Li-Po電池を新たに購入するとなるとけっこうお高くつきます。ちょっと大容量すぎるかなとは思いますが,18650ならたくさん手持ちですので,線を引っ張り出して,どこか日の当たらない場所に固定して使おうかなどと考えてます。

ところで,Li-ionもLi-Poも保護回路がついていないと心配ですよね。おそらくドラレコに内蔵されていると思いますが,ない場合,やはり保護回路が必要です。

すぐに思いついたのがこれ。

たぶんこれだったと思います。

家の充電器に使ってます。ところが,これは充電ポートと出力ポートが別なんですね・・・

チェッカーが無反応なように,フル充電された電池からこのポートでは電源がとれません。

で,このアイデアは没!!

ポッと頭のランプがともったのがこれ。

Daisoのモバイルバッテリー。以前の記事はこちら。確か,入出力が短絡されたと思った。

お確かめ。

4連の充電器へモバイルバッテリーから出力。出力してますね・・・

 (ラジオペンチさんによる)

以前ラジオペンチさんが解析してくれてます。これを見るとUSB INとUSB OUTが並列されてます。

中身は2000mAhで大きいですが,ケースもきれいだし,ドラレコから線を引き出して固定するのも簡単そう。見てくれも悪くないし。

ということで,第1候補にします。

何か問題ありそうでしたら,教えてください。

 

出力中

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« Rockyのドライブレコーダ | トップ | 電源の検討2 ドラレコ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電圧は? (修造)
2022-05-04 18:06:05
Daisoモバイルバッテリーの充放電保護付きってIN・OUT共に5Vですよね。ドラレコに接続されていたLi-Po電池は3.7V程度かと思います。ドラレコのLi-Po電池接続部の定格は5Vではないはずなので充電できる? キーオフ時のLi-Po電池駆動は5V荷電になるけどOK?
対策ないか思案中ですが・・・。
返信する
中華基板改造では? (修造)
2022-05-04 20:54:50
18650用の充放電保護基板のTP4058 8番ピンの横を切断してTP4058充電回路を切り離し、B+,B-に18650を接続して、OUT+とOUT- をドラレコのLi-Po電池接続されていた部分に接続すれば、DW01による保護回路が形成できるかと思います。
R6(1KΩ)が充放電電流や短絡検出に関係しているようですが、元々が18650で使用の仕様なのでそのままでOKだろうと思います。
返信する
画像が載せられないのが残念ですね (amnjack)
2022-05-04 21:17:33
修造さん,ご教示ありがとうございます。
ドラレコ自体がUSB5V給電なんで,なんとかなるかと思っていたのですが,5V端子にモバイルバッテリーをつけちゃうと,エンジンを止めたとき,18650から給電し,シャットダウンしなくなってしまうんですよね・・・どうしようかと考えてました。
まだドラレコ自体を開けてないので,中の様子が分かってませんが,お教えいただいた方向で回路を探してみます。以前回路を見た記憶があるので,探せばどこかにありますよね・・・

この掲示板,やはり画像が載せられないのがちょっと不便ですね(いぜんのブログまだ目でしたけど)。

検討はページを改めて報告します。
返信する
内蔵Li-Po活用 (修造)
2022-05-05 11:13:17
寿命のLi-Po電池、リード線の付いている黄色いカプトンテープを剥がすと細長い基板 登場。Li-Po電池本体からの板状電極をショートさせないように片方つづ丁寧に切断して電池は塩水に?
残った基板に18650からの配線を+ - 間違えないように接続すれば、18650より小さいLi-Poだろうから小電流での充放電保護回路となると思います。
延長配線でのトラブル時のために基板を電池そばに置く必要があります。18650用充放電基板より小型で費用もなしがメリットですが、こういったたぐいは自己責任です。
しかし、Li-Po電池についている基板、保護用ICとFETも載っていてよくできていると感心します。
返信する
Unknown (amnjack)
2022-05-05 19:02:50
いろいろと対策を考えてましが,一番なのは保護回路付き電池を使う,ご紹介のLi-Po電池の保護回路を使う,DW01を活用(充放電基板)などなど・・・
足踏みしてカメラ本体を開けていないのは,現状でまだ内蔵バッテリーが使えそうなこと。2日間まるまる運転しないと飛びそうですが,現状で時間表示は狂っていません。買い物やら何やらで,けっこう車使ってるんです。
念のためというか,なんていうか,ちょっとドライブレコーダーを取り替えるとしたらどんなのがあるか見てみたのですが,似たようなものでも倍以上の値段になってるんですね。びっくり。
このまま直しながら使い続ける方がいいですね。
でも,案でこんなに値段が上がったのかなぁ・・IC不足??
返信する
人間の頭 (修造)
2022-05-05 21:26:54
遭難者が山小屋を見つけ助かるとわかる距離で亡くなることがあるのは、助かったと思った時点で完了してしまうからだとの話。頭の中で回路と構成ができると完成した気分から実体を加工する気力が無くなる私。建築家なんていうのも設計ができた時点で現物ができたと同様に感じるのだろうと思います。
いろいろ考えることは、楽しいことだらけですね。
返信する

コメントを投稿

electro_craft」カテゴリの最新記事