amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

LM3886 3paraAMP

2015年07月18日 | AUDIO

2月に一応完成としていたLM3886をチャンネル3つ使ったパラレルアンプですが,暖まってくると,ノイズが乗り,酷いときには,発振するようになりました。実は基板の1つにアースとの短絡があって,ICに大電流が流れてしまい,壊してしまったようなんです。
オシロで確認しなくてはと思っていながら,ずっと放ったらかしにしていました。
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/1219.html

部屋の整理をしなくてはならなくなり,このままパーツを広げておくわけにもゆかないので,ICの交換のみ行って,完成させました。

パラにすると電流が多く流れ,特に低域の駆動力が増すように思います。特にジャズ系の音楽にはかなり良い感じです。

ただ,今回電圧を欲張って,±32Vで駆動していますので,発熱も結構あり,1時間ほどCDをきいてヒートシンクの内側の温度が40℃近くまで上がります。ケースを閉じる前に,熱がこもらないように上ケースに穴を開けておきました。

20mmを14個。こんな時はやはりシャーシパンチが楽ですね。回るのはドライバーの絵が付属のバーより力が入って良いです。


そうそう,シャーシーパンチの下穴を開けるのですが,ステップドリルを使うとものすごく便利でした。これまで,リーマーで汗をかきながらやってましたので,これは手に入れてよかったなあ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005HN0Z1E?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_search_detailpage


で,完成したお姿。


このアンプは,居間に置いておきます。
左下の2段になってる銀色のケースの下の方が,これまで使っていたLM3886BTLのアンプです。その上はDAC。CDPからデジタルでこのDACが受けて,これがアンプに入ります。

http://www.geocities.jp/mkttid/dac63s.html
このDACの記事はこちら。


このドームウーハーが唸ってます。
カルメンマキのロックを聴いてた。いい!!

と,居間のオーディオを紹介しておしまい。
今日はなにやら暇つぶしで終わっちゃいました,,,,,,

http://moon.ap.teacup.com/who_taro/1058.html

http://www.geocities.jp/mkttid/livingmercury.html

コメント    この記事についてブログを書く
« PIRsensorLight-3 | トップ | DC DESK FAN »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

AUDIO」カテゴリの最新記事