amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

できました 円切り治具

2021年07月29日 | wooden craft

こんな感じになりました。


木工とまた違って,厚手のプラスチックは加工がかなり難しかったです。

以下経過



ピボット軸を固定するダイアルの加工。これもあり合わせのプラスチック。


左の穴にM4のタップを付けてピボット軸を固定します。また,ネジによって軸の深さも調節できるようにしてみました。でも。スライド板が基本的にやわらかいプラスチックですので,強度はちょっと取れないかも。無理な力が加わるところはないと思うので,とりあえずこのまま行きます。頑丈に作るなら。このスライド板を3mm厚のアルミにすれば良いと思います。今回は手持ちがないのでこのまま。※皿ネジの穴を開けるのが反対でした。開け直し。


ホルダーの取付ねじ穴の加工。


とりあえず皿ネジがないので,鍋ネジで位置を確認。慎重に穴を開けたつもりだけれど,微妙にずれる。技術がないんだなぁ・・・・


ピボット軸と締め付けネジ。軸はアルミの棒をと思ったのですが,M4のステンレスネジで代用。そのかわり深さ調節できる。


取りあえず4mmのストレートビットを使うとして,ビットの外と売りにガイドの線を入れ,ピボット軸の中心にも目印の線を書き入れておきます。
正確な円の半径を決めるのにここをノギス等で測れば良い。


ピボット軸を一番ビット側に寄せるとき,トリマーのホルダーに干渉するのではと思って,ネジの頭を削り込んだのですが,考えてみたら,ホルダーの開口部を向ければ問題なかった。


これで一応完成。

皿ネジが手元に無いので,買いに行けなければ,,,,,
動作試験は後ほど。


すべて手持ちですので,(ネジはあとで・・・),費用ゼロです!!

【追加】7/30

ホームセンターに行ってM4のサラネジを買ってきました。
さっそく交換。これでホントに完成。
ただ・・・・

長さが18mmのネジがなくて,20mm。少し出っ張りますが,マぁいいか・・・
コメント    この記事についてブログを書く
« トリマー用円切り治具 | トップ | バイスの修理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

wooden craft」カテゴリの最新記事