Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「ワンダー 君は太陽」

2018年06月24日 00時11分42秒 | 映画(2018)
ぼくらはみんな太陽系の構成員。


遺伝子の組み合わせの不具合から、他人とは違う容姿に生まれたオギー。

大人だって悪気がなくても少し奇異な視線で見てしまうところを、加減を知らない児童たちが周りを取り囲む学校という世界に入ったら、彼はどんなにひどい目にあわされてしまうことか。

オギーに限らず、ハンデを背負った子供を持つ親は、人一倍、それこそ寸暇を惜しんで子供がより良く生きられる環境について考える。母親のイザベルが選んだ答えは、多くの子供たちが学校生活をスタートさせるのと同じタイミングで編入することであった。

本作の特徴は、オギーの大きな挑戦に話の軸を置きながら、彼のすぐ近くにいる子供たちにもスポットを当てて、ある種共同体とも言える緩やかな集団がどのように推移していくのかを丁寧に描いているということにある。

姉のヴィアは言う。オギーは太陽で家族は彼を中心に回っている。でも私はこの太陽系に慣れたと。

彼女の言葉が決して強がりではないことは行動を見れば分かる。親友のミランダのことが心配でも、弟に何か変化があればすぐに駆け寄って話しかける。

現状に対して本心から抗うつもりはないけれど、平板ないい子ではいられない複雑な立ち位置が愛おしい。

級友でいち早くオギーと仲良くなったジャックは、ハロウィーンの日に他の級友と雑談をしている中でオギーの悪口を口走ってしまう。

その場の流れで話を合わせただけだったのが、運悪くそこに仮装をしたオギーが居合わせてしまったために、オギーは心を閉ざし二人は絶交状態になってしまう。

なぜオギーが自分を避けるのか戸惑うジャックの本当の思いが明かされる。はじめは気乗りしなかったものの、付き合ううちにオギーの人間性に急速に惹かれていたのだ。

ジャックはオギーの信頼を取り戻すためにある行動に出る。それは奨学生という立場を失ってしまうかもしれないものだったが、勇気を持って立ち上がる姿が眩しい。

ヴィアの親友ミランダは、ヴィアと同じ演劇部で活動を続けていた。発表会ではヴィアを差し置いて主役の座を獲得した。しかし彼女の表情は冴えない。

ミランダは突然オギーに電話をかける。直接言わないが、彼女は助けを求めていた。

彼女の家庭の事情、両親の状況が描かれる。ミランダにとってヴィアの家族は、オギーの存在も含めて憧れの世界だったのだ。

憧れが過ぎて、少し後ろめたくなってしまったミランダだが、ふとしたきっかけを使って再びいるべき場所へ戻ってくる。みんなと談笑する心からの笑顔に安心する。

オギーも含めた4人の子供たちに共通するのは、みんながそれぞれの悩み受け止め、考え、行動を起こして解決しているというところである。

これは、子供たちを導く両親や学校の指導者といった周りの大人たちが素晴らしいということに繋がる。

オギーの一家で決定権を持つイザベラと、それをバランス良くサポートする夫のネート。児童たちを理解するだけでなく、いじめの存在にも毅然と立ち向かう校長。傍らでオギーをしっかり支援する国語や理科の先生。

そういう意味では、あまりに理想的過ぎると言えなくもない。最後の場面を見ると、これがオギーの人生の最高点になってしまうのではないかと思ってしまうくらいなのだが、それはこそばゆく感じるという程度のもの。

むしろ自分こそが、現実社会でも周りの人たちが輝けるよう、しっかり役割を果たして理想に近付いていきたいと思った。

(90点)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「30年後の同窓会」 | トップ | 「女と男の観覧車」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(2018)」カテゴリの最新記事