我が周囲のgooブロガーの方々が簡単にブログ引っ越しを終えられて、新たなブログサイトから記事を発信されている中…
この原左都子は、どうしても、どうしても、ブログ引越失敗の連続の日々です… 😭 😭 😭
もちろんのこと、その原因を自身で探究していますよ!
当初の引っ越し作業では、当然ながらgooが推奨する「なては」と「アメーバ」への引越を何度か試みたのだが。
どういう訳か「メールアドレスが違う」ナンタラと言ってくるのだが、私にとってはてなブログとかかわるのはその時が初めてであるのに、おかしなことを言ってくるなあ、と首を傾げつつ…
日を変えて、幾度か再トライしても同じ結果となって拒否される始末。
もうはてなへの引越は諦めて。 (参考だが、アメーバブログに関しては芸能人が多いとの事でそれに全く興味が無い私としては、とりあえずこちらから拒否させて頂いた。)
やむを得ず、goo推奨ではない「Fc2ブログ」で引っ越しを再トライしたら、引っ越しはともかく新たなブログ登録は簡単に通過させて頂けたので、そちらに「第二弾 原左都子エッセイ集」を開設させて頂いた。
こちらのブログ作成は簡単にこなせて、すぐに新たなブログ記事を書かせて頂き始めて既に2か月ほど経過しただろうか? 嬉しい事に、既にファンにも恵まれ、20本程のエッセイを書いて公開させていただいている。
このFc2ブログはスタッフの皆様が親切で、旧ブログの引っ越し作業も主体的に実行して下さったのは嬉しかったのだが。 これが何故か「原左都子エッセイ集」の引越に難義された様子で、結果としてスタッフによる引っ越し作業は今後中止となったようだ…😭
やむを得ず、私自身が「原左都子エッセイ集」のgooからの引越を時折頑張って入るものの、現在のところ、どうしても引越不能状態である…😵
そんな中 本日は発想を変えて、新たに「ライブドア」と称するブログ媒体への引越を、私自身が頑張ってみたのだが。
これまた、本日は失敗に終わっている…
ただし救いがあるのは 、失敗の理由が「はてな」や「アメーバ」とは異なり“私側のミスのせいにはされない”事実だ! これはもしかしたら、再チャレンジしたら成功の可能性はあるかもしれない。
何故、原左都子がこれ程までに、ブログの「引っ越し」にこだわっているのかと言えば、それはまさに既に18年の年月をかけて育ててきた我が「原左都子エッセイ集」の過去記事全てを、安易に失いたくないからに決まっている!!😡
一度は、それら全てを失う覚悟も決めたりもした!
ただどう考察しても、我が「原左都子エッセイ集」バックナンバーの数々は、私が18年前から現在に至るまで精力的に生きて来た証の集大成集であることに間違いないからだ!!
もしかしたら、我が命の次に大切なエッセイ集であるようにも思える。
これを捨て去っても精神力旺盛な原左都子は、今後も私なりの自己実現努力を怠ることなく人生を紡げることでもあろう。
その自信もあるにはあるのだが…
やはり18年かけて2日に一度は綴り公開して来た「原左都子エッセイ集」を、単にその引っ越し能力がないが故に今捨て去るのは、何だか「半死状態」を余儀なくされるがごとくの大いなる失望感もあるのが正直なところだ…
そこで考えついたのが、「自力引越」だ。
これは何かと説明すると、コンピュータ力に頼らずに私自身が我が「原左都子エッセイ集」のすべてをマニュアルでコピーして、手元に保存するとの方策だ。
gooブログが最終的に終焉するのが、2025年11月18日との事。
それまでは、パソコンを開くと「原左都子エッセイ集」はgoo画面にて手作業でコピー可能とのことですよね?!?
その手作業を私自身が繰り返しつつ、我がエッセイ集の半分(約2000本)でいいので、手元(現在「Fc2ブログ」と「ライブドアブログ」を立ち上げているので、)その中に “私自身のコピー作業” にて残そうとの考えです。
皆様のブログ移転がスムーズに進んでいるのを、日々横目で見つつ。
どうしても、その作業が連続失敗中の原左都子自身の作品「原左都子エッセイ集」を守り抜くぞ! との覚悟と意地でもあります!!