じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

学園祭&打上げ

2019年09月15日 | 受験・学校

二女が通う高校の学園祭へ、かほままと三女と一緒に。
もちろん事前に二女の許可をもらって(笑)

ここのところ、その準備もあって遅くに帰って来てはブツブツ言っていたが、様子を観ていると、なんだかんだ言っても楽しそう。
二女のクラスは縁日をやっていたが、場所が一番端っこということもあるのか、人の入りは今ひとつだったような。
私が高校生の頃は、「ラブアタック」や「フィーリングカップル5対5」などの恋愛系と歌合戦系がメインコンテンツだったが、その影すらない。
「昭和」は遠くになりにけり、ってことでしょうか。
おばけ屋敷が人気のようで、飲食では肉巻おにぎりと、やはりタピオカドリンク。
二女は打上げで遅くなるとのことだったので、残った4人で近所の''地鶏と魚 歩ム"へ。


本店は焼鳥が有名でしたが、自由が丘に移転。
こちらのお店は焼鳥はないが、魚料理も楽しめる。
娘達もつくねや刺身・雑炊・焼きそばなどを注文。
18歳の長女が「私もビール飲んでみたいわぁ」と。
父もその時を愉しみにしているよ。


おやじの会

2019年09月14日 | 受験・学校

小学校おやじの会の打合せ。

秋のイベントについて。
毎年校庭の遊具などを使った「オリンピック競技会」を開催していたが、今年は体育館で「キンボール大会」を実施することに。
カナダ発祥のスポーツらしい。
YouTubeなどで調べてみたが、子どもから大人まで楽しめそうだ。
道具は区役所で借りて、指導は地元在住の協会の方にご協力していただくので、おやじ達は今回は選手として参加かな。
先生方や父兄の方にも参加いただいて、大いに盛り上げたい。
それにしても、色んなスポーツがあるもんだなぁ。


芝刈り71

2019年09月13日 | スポーツ

会社に休みをもらって、"高坂カントリークラブ"で芝刈り。
メンバーは、28年前の上司と私と同じ歳の同僚。
同僚とは、今の会社でも一緒に働いている。
28年前はおそらく会社生活で一番職場への滞在時間が長かった時代。
今でも覚えているのは、元上司が金曜日に仕事で徹夜して、土曜の朝にお嬢さんの学校公開に出かけ、午後から職場に戻って来られたこと。
今じゃ信じられんが。
まさか、このメンバーで平日に芝刈りが出来る時代が来ようとは(笑)
こちらのコースは元上司が会員で、立派なコース。
割引券を提供していただき、安くラウンド出来た。
天気も曇りで、最高気温26度・無風という良い条件、日頃の行いが良いのだろう。
スコアも私にしてはマズマズで、楽しい一日になった。

ランチはとんかつ定食。

帰宅後、三女が作った月見団子とタピオカ団子で一杯。
こちら東京のソラの月の方は朧月でした。


困った時こそ

2019年09月12日 | ニュース

連日猛暑日の東京だったが、昨日から少し気温が下がり夕方からは雨が降り、今日は少し暑さが和らいだ。
先日の台風の千葉での被害が、友人や元同僚の千葉市長のSNSなどによると想像以上にひどいようだ。
暑さが和らいだとはいえ、電気が来てなくてエアコンや扇風機月ないのは相当辛いはず。
今回の台風の影響についての報道量がとても少ない気がする。
くだらない芸能ニュースを流す暇があったら、こういう情報を正確に伝えて欲しいものだ。
支援の輪も徐々に広がっているようだが、報道各社はどんどんどこの企業や個人が支援活動をしているか流せば良いのでは。
初めてみたのだが、牛丼の吉野家さんのキッチンカーが出動していた。
こういう映像を流せば、松屋さんやすき屋さんも出して来るのではないか。
神戸の震災以降、大きな災害を何度か経験し、民間の支援や体制はどんどんスビートアップしているが、行政の方はテクノロジーが進歩しているのに支援体制があまり進化していないような気がするのは私だけか。
というか、首長や議員のレベル差が出ているような気がする。
こういう時こそ、そのレベル差をなくすために国や行政が頑張らないと。


旬? ランチログ

2019年09月11日 | グルメ

先日、同じ会社のエリート(死後?)採用の知人が、当社に寄ってくれたので、一緒にランチをとった。
なんと当社グループを辞めたとのこと。
実は昨年新しい会社でセカンドキャリアをスタートしたばかりだったのですが。
同じグループとは言え、社風も違うし、もっというと個人毎に違うので、そんなにピッタリとハマることの方が珍しい。
能力・ポテンシャルの高い友人なので、活躍の場はいくらでもあるだろう。
まだまだ枯れる歳ではないし、まだまだ旬の時期なのだ、と自分にも言い聞かせる。

最近のランチをご紹介。
梅好そば New
地元の蕎麦屋さん。前から気にはなっていたが初めて入店。かき玉蕎麦・カレーライスセット・親子丼セットを注文。特にかれーは昔のデパートに入っている食堂のカレー味で、美味しく完食。



魚屋路 
一番頻繁に利用している回転寿司。割引券の有効期限が切れそうだったので、休日にかほままと三女と訪問。牡蠣や秋刀魚やツブ貝など旬のネタと私はノンアルコールビールを、かほままはサワーを、三女はデザートを愉しむ。コスパは良いかと。


迷走

2019年09月10日 | スポーツ

東京オリンピックまで一年を切っているが、楽しそうな話題はほとんど聞こえて来なくて、なんだか課題や問題点ばかりの報道が多い。
ボランティア問題、委員長交代、役員報酬、天候対策、競技場・施設環境などなど。
特に天候対策は立候補前からの課題。
前回大会の時のように10月開催であればまだ良かったが、商業五輪になってからはスポンサーの影響もあり開催時期があるスポーツの未開催時期になった。
それが8月ということなんですが。
話はもどって天候対策。
最近なんだかおかしな方向に。
最初は打ち水とか競技のスタート時間を早めるとかだったんですが、とうとう人工雪を降らせるなんて議論まで。
素人が考えてもおかしい。
人工雪、スキー場の降雪機は一定の低い温度にならないと雪にならないのでは。
だから、暖冬だとあちこちのスキー場で雪ができずに困っていると思うのですが。
呆れてモノがいえない感じ。
色んな規定があるのでしょうが、一番は選手が最高の環境で最高のパフォーマンスを発揮すること。
今からでも遅くない、全国の他の競技場で分散開催出来ないんですかね。
色んな地方に海外のお客様を迎えることで、観光立国にも貢献すると思うのですが。


当時の序列 愉快な仲間達661

2019年09月09日 | 会社

凄い風でした。
隣近所の背の高い木がかなり倒れていた。
気の毒だが、我が家からは見晴らしが少し良くなった。
三人娘達の学校は全て休校となり、朝から機嫌が良い(笑)
私の方は、電車が動くのを待って出社。
台風一過、真夏日の気温となり満員電車で通勤。

夜は20年前の同僚9人で、神田の"四川厨房随苑"で、久しぶりの飲み会。
ここのお店は、ゆっくり話がしたい場合、安くて美味しいところを希望する場合の宴会では定番のお店。

当時のボスと上司が社長から監査役へ、その後任に取締役から社長になったこと、当時の若手がアメリカから帰国して本社の要職に就いたこと、そして私の役職定年などのお祝いを兼ねて。
当時は再編により会社が設立されたばかりで、今のように働き方改革なんてものはなくて、休みもなく働いていた時代だった。
そこで鍛えられたお陰か、みんなそれぞれのポジションで活躍している様子。
良い刺激になる。
こういう会自体の機会が少なくなってきたが、現在のポジションに関わらず、飲み会では当時の序列が持ち込まれるのが厭なのかな。
今なら笑い話で好き放題言ったりして、そこが楽しいと思うんだけどなぁ。
私のように厚かましいタイプは少数派なのかな(笑)


備えあれば憂いなし

2019年09月08日 | ニュース
大型の台風が直撃しそうだという事で、その対応準備などをしなければと思ったが、夕方までは雨も降らず暑いぐらいの天気が続く。
かほままと三女は蒲田まで買い物に出かけた。
一応、ベランダや庇の上にいつも置いてある洗濯グッズや掃除グッズなどを屋内に避難させる。
また、屋外のゴミ箱や傘立てなども屋内へ。
ニュースでは、「過去最大規模」「類を見ない」などの形容詞が踊り連呼されている。
ただ、天気の分野では最近この手の言葉は日常的に使用されているので、どうも緊迫感というか危機意識がない。
慣れって大切ではあるが、危険であることも。
明日の朝は首都圏のJRは8時まで早々と運休という知らせ。
確かに駅で混雑して怪我などする事を考えると、良い判断だと思う。
また、長女の学校も休講の知らせが届き、大喜びしている。
私は私鉄利用者ですが、どうか運休になりますように(笑)
風が強いとのこと、この辺りは電柱の地中化が遅れているので、電線が切れなければ良いが。
電気がストップする事のリスクは相当高いので。
今回は「夜には世界が変わる」という初めての表現が使われている。
何もないことを祈りながら寝床につく。

家族で居酒屋

2019年09月07日 | 休日・余暇

暑い一日でした。
だからと言うわけではないのですが、久しぶりに家族で居酒屋へ行こうということに。
夏休みは娘達の部活や塾などでなかなか休みが合わなかったので。
久しぶりに近所の"博多門"へ。
満員でしたが、子ども連れのお客様が大半を占めていた。


ここは500円で会員になると、一年間アルコールや未成年のドリンクが一杯100円になる。
俗にいう居酒屋メニューを色々注文したが、串焼きで皮好きの娘達は将来有望?
長女とは、あと2年で飲めるようになる。
楽しみにしておこう。
飲み終わった後は、当然ウォーキング。
1時間30分ほどかけてアルコールを消毒。


定期検査

2019年09月06日 | 健康・病気

年齢を重ねたからというわけではないが、特に健康面については以前よりは気と時間とお金を使うようになった。
人間ドックは毎年一回、歯医者は四半期に一回、ウォーキングはほぼ毎日などなど、定期的なメンテナンスと運動などを実行。
人間ドックも歯医者も基本的には同じ病院・先生に診てもらうようにしている。
今思えばもっと早くからやっておけば良かったと思うが、困らないと、切羽詰まらないと取り組まないのはご存知のとおり。
定期的なメンテナンス時に、何もなければホッとして帰るだけですが、何か異常が見つかると何度か通院する羽目になる。
が、おそらく以前のように痛くなったり悪くなってから発見された場合に比べると、治療期間も短く治療費等も安く済んでいるはず。
先日の夏休み中にも、いつもの歯医者さんに。
ちょっと気になるところがありましたが、単に皮膚(?)が薄いからということで、経年変化ですねとのこと。
いつものように歯石をとってもらって、歯磨きのやり方を指導(毎回注意される)されて無事終了。
人間ドックでも、過去の記録が病院側にあるので、比較して話などをしていただける。
車などの機械もそうですが、このような定期的な点検と定点観測はとても大切だと思う。
ただ、車は中古車で購入したからか、新車で購入した頃のように、定期的に手洗い&WAXがけは全くせずに洗車機任せ、これは体力と愛車精神の減退によるものかもしれないが。


名刺交換 愉快な仲間達660

2019年09月05日 | 会社

以前活動に参加していた、JAIPAのカンファレンスに参加。
600名を超す、全国のインターネット関連事業に従事している方々が集まっていた。

現職場の同僚が企画・運営に参画していることもあり、また若手社員の勉強の場として人脈作りの場として、私も既知のメンバーを紹介などの役目を果たす。
業界の有名な社長さん方には、名刺交換の練習役をお願いしたところ、快く引き受けて下さりありがとうございました。
当社の若手社員には、今夜のうちに挨拶メールを送るよう指示したが、果たして実行してくれただろうか。
終了後は、当社の社長と役員にも声をかけて、参加していた若手社員を連れて近くのピザハウスへ。
初めて会った社員もいたが、総じてみんな真面目でやや大人しい感じ。
何でも許される若いうちに、失敗を恐れず色んなことにチャレンジして欲しいなぁ。
ただ。私の話は刺激が強すぎたかも(笑)


人財 愉快な仲間達659

2019年09月04日 | 会社

以前の職場でお付き合いがあり、大変お世話になった社外の方々と、日比谷の"春秋ツキハギ"で意見交換会。
このお店は、昔の職場から近かったので、ランチではよく利用していたが夜は初めて。
インテリアにアンティーク家具などが利用されていて、私好みの雰囲気の中、美味しい料理を楽しむ。
人材紹介・斡旋を主な生業とされているので、私の今の仕事に活かそうと情報収集などさせていただいた。
私は大学卒業後は一度も転職したことはないが、今の時代はそれは普通のことのようになった。
それだけ社会や経済が安定してきたのか、その逆なのか、企業や事業のサイクルが速くなったのか、はたまた新たな技術がたくさん生み出されたからなのか、歴史が判定することだろう。
また、雇用の形も多様化してきている。
我が家の娘達も数年後には社会に出ていくだろうが、さてどうなることやら。
ただ言えるのは、人を大事にしている会社は繁栄しているということ。
その仕事をしている私にとって、とても刺激を受ける時間になった。
と書いているが、実はグルメ話と海外旅行話で盛り上がったのだった(笑)


三国志

2019年09月03日 | 芸術

友人のSNSで、東京国立博物館で三国志展をやっているという情報を入手。
大学時代に東洋史学を専攻していたが、その切っ掛けとなったのは、小・中学生の時に読んだ三国志と水滸伝。
日本の戦国時代の本も好きだったが、やはりスケールが違ったのと、当時は地形さえもあまり知らない国の歴史にロマンとドキドキを感じた。
あまり歴史に興味を示さない娘達を、是非連れて行きたいものだ。
そのSNSをみて、おっ!と思ったのが、展示物の写真がアップされていた。
つまり館内の写真撮影が可能だということ。
さすがにフラッシュ撮影は禁止のようですが。
出張で行ったアメリカの美術館や、新婚旅行で行ったフランスの美術館では、撮影OKのところが普通だった。
日本もいよいよ解禁なんですかね。
でも、美術館等での扱いにおいて、なぜ日本はグローバルスタンダードと違うのか?
少し調べてみると、「所有」作品の展示が一般的な海外施設と違い、日本の施設は「貸借」作品が多いため、フラッシュ使用による影響などに配慮しながら、出品者から許可が必要なのではということらしい。
一括で簡単に許可を取れる仕組はないものか。
野球や音楽などもそうだが、テレビやPCで見たり聞いたりするより、球場やホールで生で観戦・鑑賞すると感動が違う。
美術品もそうだった。
こういうところに行こうという気にさせるためにも、どんどん写真撮影解禁の動きが加速して欲しいなぁ。


長月

2019年09月02日 | 日記
長月(9月)の最初の出勤日、娘達は二学期の初日。
みんな元気に出勤・登校した。
日本って、四季があって季節毎に昔から様々な表現が使われる。
例えば長月とは、夜が長くなるからという説が有力で、確かに明らかに季節は変わってきている。
夜、ウォーキングしていると空気が随分澄んできたような気がする。
だからか、秋の虫の声がより一層綺麗に聴こえる。
そんな音を聴きながら、秋の味覚を楽しみながら本を片手に月見酒といきたいところですが、夏が終わる前に、まだまだやり残したことがたくさんある。
もちろん仕事が。
あれやこれや、仕掛かり中も未着手も。
もちろんやりたいアイデアも。
鉄は熱いうちに打てという言葉がありますが、今聞くとオーダーや仕事も熱い(暑い)うちにやりなさい!としか聞こえてこない(笑)
暑さに負けず、頑張ろう!俺。



夏休み最終日

2019年09月01日 | 日記

一昨日の久しぶりの徹夜飲みで、体内時計が狂ってしまい、深夜1時に目が覚める。
二度寝出来ずに、溜まっていた韓流ビデオを朝まで鑑賞。
3人娘は全員が今日までが夏休み。
本当は最終日という事で、ディズニーランドに行く予定だった。
地方から遊びに来られる方もきっと少なく、横浜などは先週末で夏休みが終わっているので、きっと入場者も少ないだろうと考えていた。
混雑確認アプリで確認すると、いつもに比べると混雑度が低かったようだ。
朝早起きした三女に、ディズニー訪問中止の交渉申入。
組合より厳しい要求とタフな交渉の結果、三女の「召使い」「ランチは焼肉屋」いう事で交渉妥結。
先ずはコンビニで朝食を手配を命令される。
そして、いつもの"焼肉キング"でランチ。


さて残り3時間、この後何を仰せつかるやら。

ところで夏休みの宿題は全部終わっているのやら。