ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

神秘の花房”ヒスイカズラ”

2019-03-19 16:55:11 | 

3月19日(火曜日)
朝刊を見れば、宝石の「翡翠色」をした花が宇治市植物公園で見頃の報道が出ています。宇治市植物公園の年間パスの会員に、昨年5月に入会するも一度行っただけ。元を取ろうとするならば、3度行かねば元が取れません。
少しでも元を取り返す良い機会です。プールに行く前に見学に行きましょね。

【新聞報道】
宝石のようヒスイカズラ 京都・宇治で見頃
鮮やかな青緑色の花を咲かせたヒスイカズラ(宇治市広野町・市植物公園) 宝石の翡翠(ひすい)のような鮮やかな青緑色の花を咲かせるヒスイカズラが、京都府宇治市広野町の市植物公園の観賞温室「緑の休息所」で見頃になっている。今年は花の房が多く、長く垂れているといい、神秘的な姿が来園者の目を引きつけている。
 ヒスイカズラは、フィリピン・ルソン島に自生するマメ科のつる植物。かぎ爪のような形をした約6センチの花が房に連なり、藤の花のように50センチ~1メートルほど垂れ下がる。植物公園によると、花は今月いっぱい楽しめる。月曜休園。入園料が必要

新聞報道が有れば、通常入館者が増えます。しかしながら、今日は天気がクズついているので、館内で出会った方は二人だけ。ぐるっと回り、最後に「ヒスイカズラ」が現れました。

これがヒスイカズラかとしげしげと眺めます。当たり前ですが、宝石の翡翠と同じ色だ。

翡翠色をまとう植物は、世界的にも珍しいそうです。
アチコチに張り紙がしてあります。 「ヒスイカズラは大変デリケートで、つぼみに触れるとつぼみが落ちてしまい、花が咲かなくなります」

私とどてらい違い。”どうぞどうぞ触って下さい!”と呼び込みしても、誰も爺の体には・・・・。

【参 考】
和 名:ヒスイカズラ(翡翠葛)
英 名:Jade Vine
学 名:Strongylodon macrobotrys
科属名:マメ科ストロンギロドン属
原産地:フィリピンのルソン島等の熱帯雨林、s標高100~1000mの湿度の高い渓谷沿いにのみ自生
開花期:3月上旬~5月下旬
見 頃:3月下旬~4月中旬


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春彼岸 | トップ | 今年初めての ”桜の花見” »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事