5月13日(金曜日)
カキツバタ(燕子花、杜若)が散る頃、次ぎに咲くのはハナショウブ(花菖蒲)です。ボチボチ咲いているのではとプールで泳いだ後、癒しのスポット「観音堂地区」へ行きました。
ハウスの中を見ると、紫色のハナショウブが咲いています。
例年は路地もんを見ることが出来ましたが、今年はハウス栽培に切り替えたようです。
ハウスとハウスの間に、白い花が見えます。近くまで行って確かめましょか。
”ハナショウブ”だ!
ハナショウブの栽培面積は、カキツバタに比べ半分ほどです。栽培しているのは「白」と「紫」の二種類。
ハナショウブと聞けば、菖蒲湯を思い出すかも知れません。残念ながら無関係です。菖蒲湯で使う菖蒲はサトイモ科の植物で、ハナショウブ(花菖蒲)はアヤメ科アヤメ属です。
【参 考】
カキツバタ: 花の色は青紫のほか紫、白、紋など 主脈細小 網目なし 水中や湿った所に育つ
ハナショウブ :花の色は、白、ピンク、紫、青、黄など多数あり、絞りや覆輪などとの組み合わせを含めると5,000種類あ
るといわれている。 主脈太い 網目なし 湿ったところに育つ
【外花被片の模様での見分け方】
カキツバタ :外花被片に網目模様無し
外花被片に白い斑紋が有る
ハナショウブ:外花被片に網目模様無し
外花被片に黄色い斑紋が有る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます