5月21日(月曜日)
先日服部野外音楽堂で第1回『ハイサイ!琉球まつり!』があり、 「ザ・レキオ」 のステージを楽しんだ。この所ほぼ毎月関西にライブにやって来て、時にソウルフルに時にハートフルに!アットホームかつ圧倒的なライブパフォーマンスで、元気をもらっている。
今夜は久しぶりに山科、 「ライブスタジオ58」 にやって来た。
ここでのライブは、演奏者とお客さんの距離が最大3メートルと近いのが魅力だ。近ければお客さんとMCヤンバラー宮城さんとの掛け合いが出来る。
ライブは7時45分から始まった。今宵もMCはモチロン ヤンバラー宮城さん。まずはザ・レキオのメンバー紹介。
ベースは火の国熊本 「赤星勇二郎!」
三線は沖縄国頭 「山川隼平 !」
そして私沖縄国頭 「ヤンバラー宮城!」
紹介が終われば「会場の皆さん乾杯しましょう!乾杯!」
スタート曲は「DNA]。
次は 「いいあんべー」 は皆さん手拍子で盛り上げる。 何か知らんけど、きょうはいいあんべー♪心と体がてーじーてーじー♪
前半は8曲を楽しんだ。
会場に来ていた満月兄弟のメンバー「ごんちゃん」の1歳1ヶ月のお嬢ちゃんは、曲に会わせてリズムを取るには参りました。
家庭環境が沖縄料理の店をやっているので、音楽には慣れ親しんでいる。
後半のスタートはバラード曲「月下」。山川隼平さんがしっとりと歌う。3曲目は、待ってましたの 「HAISAI」 だ。
今日は星の下でのみあかそう♪ハイサイ!出会ったの~は♪ハイサイ!歌いましょう♪ハイサイ!
前に座っている”くぎみん”さんに、「貴女どのバラード曲を演奏して欲しいとカキコしていたの?」と聞くと、 「会いたくてです」 。言ったとたん始まったのはなんと 「会いたくて」 。一転バラード曲になりどなたも聞き入る。
会いたくて~会いたくて~♪せつない女心を歌いあげる。聞けば納得。
静から動へ曲は変わる。 「サーサ乾杯」 乾杯!
ハイヤハイヤイヤササ♪ラ~ラ~ララララ♪ラ~ラ~ララララ♪
「泡盛週末」 も好きな曲だ。まずは女性からハイどうぞ!。 「笑顔のまんまで迎えよう♪笑顔のまんまで迎えよう♪」 もっと可愛らしくとヤンバラーが言えば、どなたも20程若返ったブリッコ声を出す。 「笑顔のまんまで迎えよう♪笑顔のまんまで迎えよう♪」 今度は男性で!。男性は少ないので聞こえるか心配したが、どなとも大きな声で 「笑顔のまんまで迎えよう♪笑顔のまんまで迎えよう♪」 。今夜は月曜日で週末ではないが歌のなせる技。どなたも笑顔だ。
2時間半のライブが終われば、5月生まれ三人の合同誕生会が開かれた。
今日21日はファンの「かほり」さん。27日は私。30日は「ヤンバラー宮城」。
かほりさんのお友達がプレゼントしたケーキは、私とかほりさんの画像が。
こんなケーキは初めて見た。私にはもう一つ、のりちゃんとちぃちゃんがくれました。
ヤンバラー宮城さんにはライブスタジオ58のマスターが、でかいケーキをプレゼントだ。
会場の皆さん全員で 「ハーピーバースデートゥユー♪」 の歌で祝っていただいた。何歳の誕生日でも、 「誕生日おめでとう!」と言ってもらえば嬉しいね。大きなケーキはその場でカットされ、ほとんどは女性陣の胃袋へ消えていった。
「おなか一杯!もう入らない」
このトシでお祝いの花までいただけるとは予期していなかった。横浜からおいでの「たぁーちゃん」からは、明日オープンの東京スカイツリーの限定個数のビールをいただいた。
この所、毎年5月のライブに行って誕生日を会場の皆さんに祝っていただき、良き思い出になっている。苦い思いでは、酔っ払いながらケーキを家に持ち帰ったのだが、タクシーの中でひっくり返しそれを大事に持ち帰るも、翌日の朝は「これ何?」とグチャグチャのケーキに変身していた年もあったな。
最後はレキオの皆さんとファンの記念撮影だ。ゆみちゃんの出番ですよ。
ザ・レキオの皆さん、ライブスタジオ58のマスター、ママさん今夜はお疲れ様。レキオファンの皆様有難う!来年も皆さんと誕生日を迎えれるよう精進しましょう。
前半セットリスト
1.DNA
2.いいあんべー
3.ちばらな
4.島へ
5.ガジュマルの木
6.ニライカナイ
7.シマコトバ
8.3mg
後半セットリスト
1.月下
2.クイナ
3.HAISAI
4.カントリ・ヘッド
5.会いたくて
6.美しき古里
7.サーサ乾杯
8.泡盛週末
9.サンキュー・ベィベー
【ザ・レキオ プロフィール】
沖縄出身の、ヤンバラー宮城と山川隼平により、2000年福岡でかりゆしとして結成!2004年、熊本出身の赤星勇二郎が加わる。
バンドコンセプトに『NUCHIGUSUI MUSIC』を掲げライブ活動を開始。(NUCHIGUSUIとは沖縄の方言で命薬の意味)
場所を選ばない彼らの音楽活動は老若男女問わず幅広い年齢層から支持を得ている。
2007年12月にはポニーキャニオンミュージックよりミニアルバム『味クーター』で全国CDデビュー!
自主レーベルで2008年にはシングル『サンキューベイベー』、2009年には『HAISAI』2010年にはアルバム『NOAH』とCD作成にも力を入れている。
そして2011年4月に、結成から10年間親しまれた「かりゆし」という名前を心機一転ザ.レキオに改名。(レキオとはポルトガル語で琉球という意味)
生まれた沖縄のアイデンティティを大切にしながらも新しい文化を取り入れていく、まさに琉球のチャンプルー精神が生きている音楽である。
時にソウルフルに時にハートフルに!アットホームかつ圧倒的なライブパフォーマンスでたくさんの人の心を健康にする為に福岡を拠点に全国各地でライブ活動を展開中。
2012年6月から活動拠点を東京に移す予定。
ザ・レキオのメンバー
ミスターMC
・ヤンバラー宮城(本名:宮城光太(vocal/guitar/三線):沖縄県国頭村S.56.5.30 B型 双子座
ヤンバルが生んだMr.ウタ唄い。
彼の生み出す音楽にはダイレクトに愛がある。
また時に涙を誘い、時に笑いに変える全てを巻き込むライブパフォーマンスは必見。
ザ・レキオのステージリーダー
・山川隼平 (vocal/三線r/guitar):沖縄県国頭村 S.57.11.12 B型 蠍座
天然記念物「やんばるくいな」を彷彿させる男。
彼の創る音楽と人柄は独特の世界観を持ち聴く人を魅了する。
前代未聞の三線を弾く、まさにNEW沖縄サウンド。
ザ・レキオのバンドマスター
・赤星勇二郎(bass):熊本県山鹿市 S.57.7.1 A型 蟹座
熊本出身の彼の加入により現在のザ・レキオ音楽が仕上がる。
自由人な沖縄コンビのツインボーカルのバックで音を支え、時間を支え、時にツッコミを入れる。
常にサウンドへの拘り、アレンジへの拘りを追求し続けるザ・レキオのバンドマスター
生きていると…
全てが楽しいわけではないから
自分で楽しみや喜びを見つけて
過ごしたいと願う…今日この頃
嬉しい時間を分かち合えた事に
感謝です。。。
世の中に偶然なんてなくて
全てが必然だと思っているから
ゆみちゃんとの出逢いも
必然です(^_^)
また…お会いできる日まで
お互い充電して
次回もフルパワーで♪♪♪(笑)
お写真、
ありがとうございました~☆
重たいプレゼントを持ってきていただき、有難うございました。住所メールしてくだされば今回の写真をお送りしますね。
私は充電はそこそこにしなければ勢い余って脱線しかねません。
ラーメンご馳走様でした。
後日写真も届きました有難うございました。
ゆみちゃんから頂いたゴーヤーの苗、出芽率95%でした。流石ゆみちゃん!
芽がそんなに出てきましたか。
ポットで育てた苗は移植しても問題がありませんが、昨年の落ちこぼれから育った苗は根が複雑にからんでいて、移植すると土がバラバラと落ち育ちが悪いですね。これもある程度時期がくればマジメに育ちますけどあせります。