goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

夏野菜の植え付け

2023-05-11 00:59:47 | 家庭菜園
5月10日(水曜日)
14日に母の13回忌で鳥取へ帰省するので、夏野菜の植え付けは明後日まで。
今日も朝7時から農作業開始。先ずはナス、パブリカを植え付けましょね。
2時間作業して朝食を食べ、10時半から再度作業開始。植え付け穴を開け柄杓で水を注ぎます。



12時半にはプールへ行くので、午前中の作業は12時までと限られた時間にやらねばなりません。プールから帰ると、次はゴーヤーを植え付ける準備をやりましょね。瞬く間に時間は過ぎて行きます。6時からはプロ野球阪神タイガース対ヤクルトスワローズ戦をテレビ観戦予定。あぁ一日の時間が48時間欲しい・・。
太陽を浴びると疲れが出ます。野球中継を観ていると夢の世界へ。目が覚めると阪神タイガースの負けを報じています。阪神は現在2位。明日頑張ってもらいましょ。明日の農作業はゴーヤー、キュウリの植え付けをやる予定。頑張るのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の植え付け

2023-05-08 22:41:59 | 家庭菜園
5月8日(月曜日)
昨日の日曜日は珍しく一日中雨降りでした。遅れている夏野菜の植え付けには待望の恵みの雨。今日は太い支柱を打ち込み、先ずは手始めにピーマン類を植え付けました。


出来るだけ真っ直ぐに植え付けるため、ヒモを張って位置決めします。何しろ一人作業は時間が掛かります。苗には細い支柱を立て、最終的には縛って風で倒れない様にせねばなりません。夕方になり本日はコレにて終了!明日はトマトを植え付ければ何とか目処は立ちそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイークは農作業

2023-05-05 15:38:35 | 家庭菜園
5月5日(金曜日)(祝日:こどもの日)
今日の農作業は畝立てです。とにかく一人作業は時間が掛かります。
ヒモを張って位置決めをやり、鍬で畝を立てて行きます。1畝の長さは約8メートル。昼間の炎天下の作業は無理は禁物。2時間が限度と心得ています。立てた畝はたったの2畝。


明日は帰省している長男が、京都競馬場の座席指定券が抽選に当たったとのこどで、超久しぶりに行きましょね。農作業は日曜日にやる予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイークは農作業

2023-05-04 18:06:59 | 家庭菜園
5月4日(木曜日)(祝日:みどりの日)
世間はゴールデンウイークで大賑わい。そんなの関係ねぇ”オッパぴぃ”。朝食を終えれば畑にまっしぐら。とにかく夏野菜の植え付けが遅れているので、ここ1週間で何とかせねばまりません。今朝は大葉(青じそ)を植え付けました。


その数は7本。青じそは今から友人K君から予約が入っています。昨日植え付けた”坊っちゃんかぼちゃ”には早くも虫が葉を食べています。




クソッタレとばかりに、殺虫スプレーをふりかけてやりました。毒性が弱いようで、なかなか死んでくれません。明日はピーマン類を植え付けましょね。
2時から始まったプロ野球。今日も愛する阪神タイガースは、昨日と同じく逆転勝利。2点ビハインドで柳投手を攻略しました。締めは岩崎投手。安心して観ておれます。相変わらずDeNAは負けません。今日もカープは逆転負け。ガックシ・・・。




ヒーローは4番大山、5番佐藤輝選手。連夜の大活躍です。クルクル三振が定番だった佐藤輝選手は生まれ変わりました。嬉しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の苗 購入完了!

2023-05-03 00:19:47 | 家庭菜園
5月2日(火曜日)
ホームセンター2軒ハシゴして、夏野菜の苗の購入はコレでお終い。



後は植え付けるだけ。今日は肩慣らしに、坊っちゃんカボチャの植え付け準備をやりました。植えるのはたったの2本。かぼちゃは蔓が伸びるので柵のそばに植えます。


明日の朝は、掘った穴に肥料を入れタップリ水をやり、坊っちゃんかぼちゃを植え付けましょうね。植え付け苗は山ほど残っています。誰も助けてくれません。やるっきゃない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする