goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

久しぶりのゴーヤ収穫

2023-09-20 17:09:19 | 家庭菜園
9月20日(水曜日)
暑さにかまけて、10日ほど畑の見回りをサボっていました。ゴーヤーの棚に行くと、黄色に熟したゴーヤーが多々有ります。勿体ないことをしたものです。本日は子供ピーマンとゴーヤーを収穫しました。



果たして、今夜は何の料理が出て来るでしょうか。
何が出てこようが、新鮮野菜は美味しいに決まっています。楽しみだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨

2023-09-11 11:50:28 | 家庭菜園
9月11日(火曜日)
今年は猛暑で畑の野菜はサッパリでした。先日の雨で嬉しいことに、ゴーヤーがよみがえって来ました。雨が降ればアッと言う間に大きくなります。


今年は猛暑で、小さくとも黄色になります。収穫したゴーヤーは息子の所と分け合いましょうね。


早速に夕食の食卓に上がりました。昔はゴーヤーの苦味が苦手でしたが、今では苦く無ければ食べた気が致しません。人間変わるものです。ゴーヤーちゃんぷるで美味しくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの表面がシワシワ

2023-08-03 01:47:02 | 家庭菜園
8月2日(水曜日)
苗を植えてから一度も水やりをしていないピーマン。この猛暑で異変が生じて来ました。表面がシワシワ。


調べて見れば、肥料不足と猛暑による水不足のようです。ピーマンは10月まで収穫できる貴重な野菜。だいたいが野菜に水やりを怠ったのは、今年が初めてのこと。やる気がわかないのは、加齢による体力の衰えかも知れません。放ったらかしで育てばこんな楽なことは有りません。今年は夕立も雨も降らないので困ったものです。天気予報も傘マークはナッシング。指を咥えて見ている訳にはいきません。気合だ!気合だ!明日は6時起床で散水しましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤーの収穫

2023-07-19 23:41:02 | 家庭菜園
7月19日(水曜日)
畑の草引きを怠れば足の踏み入れば無くなり、野菜の収穫がおろそかなります。ゴーヤーが、ぶら下がっているのが見えます。とりあえず手でチャチャと引き抜きゴーヤーの傍に行きました。


ここにもあそこにもゴーヤーが現れました。10本以上収穫出来たので大収穫と言えますね。


夕食はゴーヤーチャンプルーとゴーヤーの佃煮。



どちらも美味しくいただきました。今年もせっせとゴーヤーを食べ、夏バテ知らずと行きましょね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をしてくれるやら

2023-07-11 21:58:41 | 家庭菜園
7月10日(月曜日)
畑に行くと、柵の傍に2株の植えている坊っちゃんカボチャがズタズタに切られています。


息子が剪定バサミで切ったとのこと。一言聞いてくれたら良かったのに何をしてくれるやら。ここには毎年坊っちゃんカボチャが20~30個生ります。今年収穫出来るのはせいぜい3~4個か?。楽しみが無くなりガッカリだ。クソッとぼやくしか有りません。


息子は雑草を刈ったつもりで、何も分かっていないから厄介です。普段畑には無関心の息子。気まぐれでやるのが一番困ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする