goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

ピーマンを取り尽くす

2023-11-30 12:09:13 | 家庭菜園
11月29日(水曜日)
妻の高校時代の同級生:クマちゃんが月に1度我が家の掃除に来てくれます。お礼は畑の野菜。今年は猛暑で冬野菜の種まきを忘れていたので、畑に有るのはピーマンしかありません。駅まで迎えに行って、帰宅すれば畑に直行。ピーマンも寒くなると成長も止まります。小さいポリバケツに半分ほどしか収穫出来ませんでした。すべて取り尽くしたので、後はボチボチ一人で片付けましょうね。


「今年は堀井ちゃん家のピーマンだけ食卓に上がり、スーパーからは買いませんでした」とクマちゃん。「来年も作ってね」と言ってくれましたが、元気でいたら頑張りましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜雷鳴で起こされた!

2023-11-18 23:44:09 | 家庭菜園
11月17日(金曜日)
深夜2時過ぎでした。我が家の頭上で雷が大暴れ。それこそ稀に見る雷鳴でした。寝床から障子越しに雷の光が目に飛び込んで来ます。雷鳴の後は、お決まりの雨。雨は畑にとっては大歓迎。降れ!降れ!降れ!コレで一安心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの植え付け

2023-11-15 23:56:43 | 家庭菜園
11月15日(水曜日)
初めて玉ねぎの植え付けにマルチシートを使いました。


一人作業は、すんなりとは行きません。風が吹けばシートがめくれ”クソっ”の連発。今日は赤タマネギ約90本植え付けました。苗の束を解くと、エゲツナイ苗を入れております。大きく育てば文句は無いのですが・・・。明日は黄タマネギを150本植える予定です。マルチシートの利点は雑草が生えないのが一番。来春が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季一番の冷え込み

2023-11-14 00:38:49 | 家庭菜園
11月13日(月曜日)
玉ねぎの植え付けをするぞ、と張り切って起床するも外は雨。やむなく2度寝を致しました。この所、細切れ睡眠で、2時間もすれば目が覚める悪循環に陥っています。朝のゴミ出しは私の仕事。8時半までにゴミ集積場に持って行かねばなりません。外に出るとブルブルブル。今季一番の寒さです。正午過ぎにプールに行くため山城大橋を渡る時、橋の温度計を見れば9度。2~3日前は20度あったのに偉い違いです。プールから上がっても、相変わらず小雨がパラついています。明日の天気予報は晴れ。張り切って植え付けしましょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ植え付け準備

2023-11-09 20:53:46 | 家庭菜園
11月9日(木曜日)
昨日、玉ねぎの苗(250本)とマルチシートを購入。玉ねぎを植え付けるには、先ずは畑を耕さねばなりません。週末は雨の予報が出ています。いつもは昼過ぎからプールに行くのですが、本日は休んで農作業に勤しみました。



冬野菜の定番のダイコンは、種まき時期を逸したので蒔くのを諦めました。
玉ねぎの植え付けが終われば、小松菜の種まきをする予定。本日の畑の草引きで出たゴモクは45リットルゴミ袋6。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする