goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

ドタバタ劇

2011-07-05 01:56:39 | デジタル・インターネット

7月4日(月曜日)
6月21日に地デジの工事をしたとき機器が変わり、インターネット、メール、IP電話の設定を業者にしてもらった。
当初は問題なくメールの送受信が出来ていた。3日ほどしてメールを開こうとすると、突然「○○に接続できません。サーバーに接続を拒否されました」の文字が出てきて、送受信が出来なくなった。電話サポートで回復を試みるもダメ。二男が帰省してきたのでやってもらうがこれもダメ。
地デジの工事を依頼した所に電話をするしかない。ガイダンスに沿って最後の3番を押すと「おつなぎします」と言いながら、「プープープー」。電話中かなと再度かけ直す。
これを3日間、合計100回はかけただろうか。何ぼ何でもこれはおかしい。隣の息子の家に行き電話をかけたところつながった。土日は担当していた女性が休みだったので、用件だけ告げた。そして本日午後に、前回設定してくれた男性がやってきた。電話は外注業者の設定ミスで、直ぐになおった。メールの送受信も20分ほどで再設定が完了した。
自分の目で確かめておかねばとメールを開いた。ドバ~と100数十件出てきた。これで大丈夫だ。「ご苦労様」と言って送り出した。
早速にメールの返事を書き送信した。「送信できません」のメッセージが出てきた。他のメールの返事もこれまた同様で、何をやっていることやら。
すぐさま電話をして、さっき来てくれた男性にもう一度来てくれるよう連絡をとってもらった。10分ほど待つと引き帰してきた。
こちょこちょと触り、テスト送信をやった。「はいこれで大丈夫です」
一体誰が悪いのか。地デジ工事か、はたまた設定をしてくれた兄ちゃんか。私が悪くないのはハッキリしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする