goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

錦繍の便りを拝見すると、思わず心を寄せ・・♪

2008-10-14 17:53:18 | 定年後の思い
ここ1週間、落葉樹の葉が朱紅色、黄色に染められた錦繍の情景を、
テレビの気象情報の時に、
日本の各地の光景が映し出されたりすると、
思わず旅行で訪れた時の思いで重なり、心を寄せてしまうのである。


そして、私の別ブログのサイトに於いても、
あるお方たちのサイトで、その人なりの思いを託したデジカメで、
その地の錦繍の情景を秋拝見したりすると、
その貴地にお住まい方が、北海道の道央地方だったり、
仙台市の郊外だったり、そして長野県の白馬地域とか、
美麗な光景と共に心を寄せてしまうのである。


東京の郊外に住む私の周辺は、
11月上旬の『文化の日』から下旬の『勤労感謝の日』まで、
朱紅色、黄色に染められた錦繍の世界が平年の情景となっているのである。

私達夫婦は国内旅行が共通の趣味なので、
いくたびも旅行先で各地の美景を眺めたりしているが、
今月の下旬に2泊3日の小旅行で志賀高原、秋山郷を訪れる予定であるので、
果たして錦繍の光景は・・ときめきを覚えたりしているのである。



ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする