goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

金木犀の小花は、音もなく、ときおり散り・・♪

2008-10-11 13:56:52 | 小庭の情景を眺めながら
東京の郊外は、小雨が降る午前中であり、
私は家内が父の命日の恒例旅行から帰宅する日なので、
簡略な掃除、そして台所で鼻歌を唄いながら、
皿洗いなどをしていた。

その後、雨が上がり、薄日が射し込んで、
おだやかな昼下りとなっている。

主庭のテラスに下り立ち、煙草を喫いながら、
樹木を眺めたりしていた・・。

かすかな音がするので、風もないのに何かしらと思っていたのであるが、
しばらく解からなかった・・。

金木犀の香りに誘われて、満開のたわわな橙黄色の小花を誉(ほ)めたりしていると、
ときおり小花が音もなく散り、黒土に落下する時に、
かすかな音をたてていたのであった。

そして樹元の周囲は黒土の上で、
こぼれた橙黄色の小花が彩(いろど)っていた・・。



昼下がりのひととき、私は静寂な庭で、
千年前もこのようなひとときを過ごされた妖艶な女性もいたのかしら、
と少し夢想をしながら、独り微苦笑したのである。



ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜、NHKドラマ『帽子』を視聴し・・。

2008-10-11 08:00:22 | 映画・テレビ
昨夜の10時より、NHK総合でドラマ『帽子』を視聴した。

私は齢を重ねた64歳の身であるが、
テレビ番組表を新聞で読んで、

【緒形 拳さんを偲んで
   特集ドラマ「帽子」
 老いた帽子職人と若き警備員の旅路・緒形 拳が伝える生きる誇りとは】

と明記された後、
池端俊策・作 
緒形 拳、玉山鉄二 岸部一徳、山本晋也 田中裕子ほか
と記載されていた。

私は俳優・緒形 拳に関しては、
余り映画やテレビのドラマで観ていなかったが、
俳優・三国連太郎と同様に、稀(まれ)な存在感のある俳優の人と感じていたので、
最近、亡くなわれたと知り、ご冥福を祈りながら、
まぎれない名優を偲ぶという心情でテレビ・ドラマを視聴したのである・・。


ドラマを視聴し、初めて感じたことは、衰退した帽子店、商店街の中で、
帽子職人の日常、そして回想シーンが巧く進行されて、
シナリオの内容といい、構成が的確で、このドラマを書かれた人に、
好感しながら、生きる誇りのテーマよりも、
むしろ広島の被爆された人々への魂(たましい)の救済のドラマ、
と感じたのである。

これまで小説、映画、テレビ・ドラマに於いて、
広島の被爆にまつわる数多くの作品が発表されているが、
静謐な面から表現された作品としては、
群を抜く作品であるとさえ、絶賛したのである。

そして、シナリオを書かれた池端俊策を
無知な私は初めて知り、今後はこのお方の作品に注視しょう、と思ったのである。

私ぐらいの年齢になると、出逢える人より、
亡くなわれたりし別れの方が多いので、
偶然に観たドラマを通し、優れた作品を書かれた池端俊策に出逢えたのが、
無上の喜びを感じたのである。

緒形 拳が扮する帽子職人の表情、しぐさに関して、
亡くなった俳優・宇野重吉が亡くなる10年前頃にテレビドラマを観て、
重ねながらも注視していたのであるが、
やはり緒形 拳しか演じことの出来ない役柄と深く感じたのである。

特に若き警備員と共に上京する新幹線の車中、
洗面所で何気なしに鏡を見るシーンの表情・・
このひとつとっても、やはり緒方 拳の最も優れた表現力と
確信したのである。

出演された田中裕子、岸部一徳の両氏は、相変わらず巧いし、
以外にも山本晋也も好演技をされ驚いたのである。
何より好感したのは、私としては無知だった若き俳優・玉山鉄二であった。


この後、私はネットでNHKの番組表を検索し、
『帽子』サイトで、池端俊策の概歴を読み、数多くの優れた作品を発表されたことを知り、
私は思わず赤面したのであった。

http://www.nhk.or.jp/hiroshima/eighty/boushi/

尚、この後にNHK総合として、深夜に、
『追悼~名優・緒形 拳さん逝く』と題され、
俳優・津川雅彦、作家・池端俊策、俳優・緒形幹人、緒形直人が
出演されたのを視聴し、
名優・緒形 拳と監督・今村昌平の助監督をしていた池端俊策との出会い、
その後の真摯な交遊のエピソードを学んだのである。


今朝、東京の郊外は小雨が降る静寂な朝となっているが、
金木犀は満開となり、たわわな橙黄色の小花は、
周辺まで香り、そして匂いを漂(ただよ)わせ、
樹元の周囲は黒土の上で、こぼれた橙黄色の小花が彩(いろど)っていた・・。

こうした情景を見つめていると、
金木犀の香りは死者を偲ぶ愛惜感に相応しいと強く感じながら、
遺(のこ)された数々のシーンを想い浮べ、俳優・緒形 拳のご冥福を祈ったりしている。



ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする