goo blog サービス終了のお知らせ 

平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会共同代表 大田幸世 平和が一番 市民の広場「ひこばえ」

枚方市を住みよいまちに☆原発NO!☆福祉・介護「すずらんの集い」☆枚方市駅前再整備は凍結☆市議会を変える高松まさ子

樟葉から枚方 そして扇町公園へ 憲法を変えてはいけないと声を上げた 1日でした 

2018-05-03 21:43:54 | 改憲を許さない3000万人署名運動

今日は全国で「憲法集会」が開かれた。大阪の「憲法変えるな」集会は2万人が参加した。東京は6万の人が集まったという。「安倍退陣」「総辞職」の声が響くパレードが長く長く続いた。
 私がどくする「枚方市民の会」は毎年憲法記念日は、樟葉駅 枚方市駅周辺でリレートーク行動をしてきた。そして、会報「平和がいちばん」の号外を配布してきた。多くの方の「憲法」への思いを記事にしている。是非読んでほしい。

今こそ必要「日本国憲法」 南北会議に拍手を!  憲法9条でアジアの平和を!            大田 幸世

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」(日本国憲法前文)日本国憲法は、「国家」ではなく「国民」の意思を表している。
韓国の朴槿恵大統領を退陣に追い込んだ、100万人規模のローソクデモ。その息吹は、現在も続いている。無数の民衆の力が「政治」を動かし、崇高な理想の社会をつくりだす。
「平和がいちばん」を片手に地域訪問をはじめた。戦争を経験した方、子育て中の方たちに出会い会話する中で、民衆の地道な謙虚さに裏付けされた「平和・人権への思い」に民衆の一人として、力強さを感じている。
この力に依拠した「日本国憲法」を、いまこそ生かしたいと思う。  

どの国の子も殺すな!自衛隊員も死ぬな!             黒田 薫

 昨年の枚方夏祭りで、自衛隊の車両が展示された。自衛隊は市民に向けては災害救助の顔しか見せず支持を得ようとしている。しかし、自衛隊の本務は戦争をすることなのだ。横須賀や呉の軍港に行くと灰色の戦艦や潜水艦、ときにはアメリカの原子力空母までずらっと並んでいる。日本の軍事費は5兆円近い。(これだけのお金があれば子ども、学校、お年寄りなどへの施策がどんなに充実するだろうか)
そして、憲法9条を変えると自衛隊は大っぴらに海外へ出て行って人を殺すことになる。当然、日本も攻撃される。地球上で生命ほど尊いものはないのに。戦争は嫌や!今こそ憲法9条改悪反対を一人一人が声に出したい。どの国の子も殺すな!自衛隊員も死ぬな!と。この国の行き先を決めるのは公文書改竄までさせて森友学園・加計学園を優遇した首相ではなく、主権者の私たちなのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚方市民アクション発足集会 大きくスタートしました

2018-04-04 07:16:23 | 改憲を許さない3000万人署名運動

講演 永嶋弁護士

4月1日に開催された「枚方市民アクション発足集会」は、参加者が116人と会場は活気にあふれ、大きなスタートを切ることができました。賛同者は、200人を大きく超えました。今後も賛同者を増やしていきたいと思います。ご協力をお願いします。「安倍9条改憲NO!憲法を生かす」全国3000万人署名を地域で大きく広げる意欲がでる集会でした。


 発足集会での永嶋弁護士の講演で確信したことは、安倍政権は、改憲内容の審議はしない。国民に正しく伝えないまま進める、国民主権を破壊する民主主義とはほど多い動きでした。

3月25日 自民党大会では憲法改正の条文案示されず了承手続もありませんでしたが、「一定の方向性を得た。この案をもとに衆参両院の憲法審査会で議論を深め、各党の意見も踏まえて原案を策定し、発議を目指す」とされました。十分な論議はされていません。自民党改憲の最大のポイントは、自衛隊の明記です。それは、「自衛隊の現状を追認する」だけではなく、「違憲の疑い」がもたらす制約をなくせば、自衛隊に「何かあれば、命を張ってくれ」と、国が要請することになります。2015年の9月に強行採決された「安保法制(戦争法)」により、私たちがそのつもりがなくとも、憲法に自衛隊を明記すれば、自衛隊が世界中で戦うことを認めることになるということです。

 集会では、多くの参加者が、3000万署名実現への実践と思いを語りました。元気のでる、4月は枚方の町は、3000万署名がもっと広がると希望がもてた集まりでした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚方市くずはで、ピースパレードをしました。3000万人署名を集めましょう

2018-03-07 17:02:10 | 改憲を許さない3000万人署名運動
暖かい日でした。午後1時すごから、楠葉中央公園にぼつぼつ人が集まり始め、2時からの集会の準備がはじまった。
第2回ピースパレードのテーマは、「平和憲法を生かそう 安倍9条改憲NO!沖縄に基地はいらない」初めの50分は、「参加者みんなでつくろう集会」オープニングは詩吟。高らかに憲法への思いが伝わり、次々と発言が続いた。100名程の参加。3時には、公園を出て、楠葉並木 朝日 美咲の住宅街から中央通りを約1時間かけてパレードした。歩道を歩いている方々も楽しげな顔で、振り向いて下さった。
 何としても、憲法9条の1文字も代えさせてはいけない。思いは深まります。
  
 呼びかけ文

 みなさん!安倍首相は、改憲により憲法9条に「自衛隊」を明記し、9条を空文化しようとしています。「2020年に新憲法の施行をめざす」と明言し、本年2018年6月末までの通常国会で改憲を発議し、年内にも「国民投票」というスケジュールを示しています。
 安倍政権は、2016年3月安保関連法(戦争法)を、市民の声を無視して施行し、アメリカなどの同盟国が攻撃された場合は、自衛隊の武力行使を可能にしました。第9条に「自衛隊」を加えると無制限の武力行使が可能になります。
みなさん!改憲の発議をさせないために、「安倍9条改憲NO!」の声を今、一緒に上げましょう。是非 おひとりで、友人と、ご家族で ご参加ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚方市「くずは」で、第2回ピースパレードをおこないます

2018-01-28 18:31:33 | 改憲を許さない3000万人署名運動
 自分の住む町 くずは 私は、子どもたちに身近に「武力行使による解決はしない」憲法9条を大切に考えている大人がいることを知らせたい。そんな思いで、第1回ピースパレードを取り組んだ。新年になり、急きょ前回の楠葉で取り組みを展開しているメンバーで、第2回ピースパレードを企画しました。その準備にむけた取り組みを呼びかけています。その呼びかけ文は、・・・
 
 
2018年は、政治の流れを変える大切な年です。安倍晋三首相は、年頭記者会見で「今年こそ憲法のあるべき姿を示す」と改憲発議の意欲をあらわにしました。来年2019年4月天皇退位、7月参議院選の前までに決着し、2020年の新憲法の施行をめざした改憲の動きが急速に進められようとしています。この動きを止めたいと思います。

 私たちは、2016年11月19日に自衛隊が、南スーダンから派兵されている中、「憲法いかそう 沖縄に基地はいらない」をスローガンに、「第1回くずは市民パレード」を行いました。今、「新たに憲法9条に自衛隊の存在を書き込む」という憲法9条を骨抜きにする改憲の動きを止めるために「第2回市民パレード」を呼びかけます。

 さまざまな市民の参加で大きく成功させるために打ち合わせ会を急遽開催することにいたしました。当日は、最近の情勢を切る「9条改憲って何?」学習ビデオ(19分)を上映いたします。ご参加よろしく お願いいたします。

平和の種をまく集い
   くずは戦争法なくそう会          072-857-2855(近藤)        
   平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会   090-7350-0883(大田)
   暮らしと憲法を考えるくずはの会       072-867-7171(事務局)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 憲法を変えさせない行動をスタートさせています

2018-01-05 21:05:50 | 改憲を許さない3000万人署名運動

1月4日の枚方市役所前で初出の職員の方にあいさつ行動をしました。今日 5日は樟葉駅前で「3000万人」署名を呼びかけました。

 呼びかけたビラの内容は・・・。

謹賀新年  安倍9条改憲NO!憲法を生かす
3000万人全国統一署名にご協力を

 安倍首相は、「自衛隊の9条明記」発言をしていますが、「自衛隊の現状を追認する」だけではなく、「世界中で武力行使を任務とされた」自衛隊を憲法的にも認めることになります。自衛隊の任務や装備の拡大に道を開くことになります。2015年の9月に強行採決された「安保法制(戦争法)」により、私たちがそのつもりがなくとも、憲法に自衛隊を明記すれば、自衛隊が世界中で戦うことを認めることになります。

 12月22日、安倍政権は2018年度政府予算案を閣議決定しました。一般会計の総額は97兆7128億円。軍事費は、6年連続増の5兆1911億円。その内訳は、1基1000億円をつぎ込む地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」導入、オスプレイやステルス戦闘機F35、新型空中給油機、無人偵察機グローバルホーク、長距離巡航ミサイル導入など攻撃を目的とする兵器です。歴代政府が曲がりなりにも表明してきた「専守防衛」の原則も捨て、敵基地攻撃能力をもつ武器を持つことは、9条改憲の実質化へとつながるものです。

安倍政権が、考えている改憲の動きは、早ければ今年の6月国会、遅くとも秋といわれています。来年の19年4月天皇退位、7月参議院選の前までの決着が策動されています。
みなさん この全国署名は、確実に政府に届けます。有権者の30%を署名数を目標にしていますが、その力が、改憲の発議を国会でさせない大きな力になります。是非 署名を集めてください。お願いいたします。

                          今年も可能な限り 街頭での訴えたい   私の決意
  090-7350ー0883 協力してくださる方は、連絡をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする