平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会共同代表 大田幸世 平和が一番 市民の広場「ひこばえ」

枚方市を住みよいまちに☆原発NO!☆福祉・介護「すずらんの集い」☆枚方市駅前再整備は凍結☆市議会を変える高松まさ子

〝命こそ宝〟戦争はしてはならない。国際人道法を活かそう  「5/19ガザ、沖縄、京都祝園、枚方をつなぐ平和のためのパネル展示と講演会inくずは」

2024-06-05 12:26:52 | 月刊『平和がいちばん』
今年の夏の暑さを考えると、体力が必要と思う。
枚方市民の会のニュース「平和がいちばん」6月号に投降した。楠葉生涯学習市民センターの「5月末祭」での「平和のための講演会」の報告です。毎年、企画しているが、ガザ・ウクライナ・沖縄・・・そして、隣の町「精華町・祝園」へのミサイル弾薬庫の建設問題と、この1年想像していなかった事態が起きている。
以下投稿
〝命こそ宝〟戦争はしてはならない。国際人道法を活かそう
 「5/19ガザ、沖縄、京都祝園、枚方をつなぐ平和のためのパネル展示と講演会inくずは」

「政府は、全国130か所にミサイル弾薬庫建設を計画。その先駆けが京都精華町祝園分屯基地」と伝えると「80年前に爆発した枚方禁野弾薬庫の代替としてつくられたのですね。周辺は関西学研都市で、国会図書館もあるのにミサイル弾薬庫が増設される。エー?!」「ガザの無差別殺戮は怖い。沖縄の生活道路に戦車が通るとは、考えられない」等、赤ちゃんを抱いた方、高校生達。真剣な対話が、続きました。

講演会のテーマは「戦争前夜は沖縄・南西諸島から本土に―まだ戦争は始まっていない。今なら止められる 」講師は、沖縄国際大学「平和学」の元非常勤講師の西岡信之さん。
沖縄の南西諸島は自衛隊基地、ミサイル弾薬庫が配置されすでに軍事要塞化がすすんだ。
本土の戦争準備が「祝園のミサイル弾薬庫の増設」であり、弾薬庫は戦時には「攻撃対象」になる。

沖縄戦(1945年3月26日から9月7日)で、民間人約10万人の犠牲を出したのは「軍民混在」の地上戦であったこと。国際社会は、「軍民分離原則」を積み上げ攻撃してはいけない地域の特定などで民間人の保護をめざしている。
戦闘は敵の軍事目標を狙って攻撃する軍事目標主義に限定し「子どもや武器を持たない市民を殺してはいけない」これが幾多の犠牲の上に積み上げてきた国際人道法の原点。今回の祝園弾薬庫の拡充を容認すれば攻撃されることを容認したことにつながりかねないと強調された。

命こそ宝〟戦争はしてはならない
軍隊、 基地、戦闘機やミサイル、弾薬庫は人を殺す、敵から狙われる。そして、その近くも攻撃される。市民の近くに置いてはいけない。戦争は始まるに止めるために、平和外交の徹底で戦争をおこさせない努力こそが、「平和をつくる」と主張された。
参加者からは、「希望が持てた。中国を敵対視するのではなく平和をめでながら対応していくべきだとの主張に共感した。軍と住民居住地を分けるべきだと強く思う」という感想が寄せられた。地域から、平和をつくって行きたい。



5月19日 楠葉生涯学習市民センターの「5月祭」に参加しました。

2024-05-20 11:33:31 | 枚方市図書館・生涯学習市民センター

 楠葉生涯学習センターの「5月祭」 子どもたちが多く集まり、大盛況でした。オープニングの様子。
27団体が参加した。

 楠葉生涯学習市民センターの利用団体が実行委員会を運営している「5月祭」 。職員の方に多くの協力を得ている。
41回目になるが、参加数はたぶん40回。枚方市に引っ越してから、いろいろな内容で参加してきた。
地域に根差した「まつり」なので、大切にしたい。
この数年は、「平和のためのパネル展示」そして例年、講演交流会を開催してきた。
今回の展示のテーマは「ガザ 沖縄 京都祝園 枚方」 この1年、ウクライナ戦争の継続、ガザの虐殺もあり改めて、今の世界の動きの「危険性」を痛感している。また、日本も、戦争準備を急速に進めていることがパネルの準備過程で実感した。

今年は、枚方の「平和の日」に合わせてパネル展示をサンプラザ生涯学習市民センターと楠葉生涯センターでおこなった。今後も継続して「現状を知り、平和のことを考え、 戦争は始まる前に止める」と多くの方と共有したい。


 親子連れや 高校生の方などが、パネルを見に来られた。みんな、「不安」を感じていると思いました。

アッサラーム・アライクム (あなたに平和がありますように)

2024-05-03 21:53:34 | 日本国憲法を考える

 扇町公園の憲法集会。5000人の参加とか。当日は暑く、舞台から少し離れた緑地での座り込んだ参加者が多くいた。私も歩いていると隣の町・交野の方と出会い、写真に入れていただいた。
「市民の会」は、「平和がいちばん 憲法特集号」を発行した。
その中から、高松まさ子さんの文章は・・・

あまりにも命が、人権がないがしろにされている。

元旦に発生した能登半島地震。一時避難所には4月半ば、まだ3000人近い人が避難している。下水管が使えずトイレが使えないところもあるという。震災の対応は本当に遅かった。しかも4か月経とうとしている今もこの状態。発生に際して、同じ地震国イタリアの人道優先の被災者支援を知って驚いた。先日の台湾の地震発生でも素早く充実した避難所が設置された。比較にもならないこの違いはなんだと誰しも思っただろう。能登半島地震により生活再建見込めない、水道も道路も電柱も一向に進まない復旧。なのに、巨額の税金が投入される関西万博。とんでもない!万博ところじゃない。カジノのための万博。カジノも万博も中止だ。


今世界中で、イスラエルのガザ虐殺を止めようとしている。イスラエル支持のアメリカに歩調を合わせ、命を軽んじてひたすら戦争路線を突き進む岸田政権はパレスチナ人を虐殺するイスラエルの万博参加を受け入れる。ロシアの参加は「命輝く」万博の理念に合わないと言いつつ。岸田首相はアメリカに行って、バイデンに「我が国は攻撃する強固な軍事力を持つから一緒に戦争するよ」と言った。何言っている!平和を求める市民は許さない。

*アッサラーム・アライクム(アラブ語で「こんにちは」とのこと。アッサラームは平和・平安を意味する。あなたに平和がありますように、という意味なのだそう。)
 今すぐイスラエルの攻撃を止め、虐殺を止めるために声を挙げ続けましょう。

朝ドラと「憲法」

2024-04-23 16:24:28 | 日本国憲法を考える

毎朝 「虎に翼」を楽しみにしている。友人が、憲法記念日に向けた文章。戦後直後の教育を受けた、頼もしい女性。

憲法と人権                 

私達の憲法は、「戦争しない」「人権が守られること」「平和の幸せに暮らすこと」等を一人一人の国民に約束している。と同時に「国民としての義務」を謳っている。
今の私達には「あたりまえ」と考えられる権利と義務である。それが、私達の先人の女性には何の権利もなく「無能力者」とまでされていたことが、朝ドラで放映されている。「結婚後は、財産権は夫にある」「女三界に家なし」とまで言われた。女中ならば給金がもらえたが、それもなく子どもを産むだけの存在だった。今の若い人には、全く考えられない女性の生活。その上、まだ身分制度があり、普通の人間が人間らしく生きることが、いかに大変だったか!その中を人々が生きて今があることを思うと、「日本国憲法」が私達の生活の中にあることが、どんなに大事か。国民の権利のために幾多の先人が血を流し闘ってくださったことを忘れないでいよう!

憲法記念日が近づいてきました。今こそ、憲法の基本に立たないと、大変なことが起こる。        

2024-04-23 10:08:10 | 日本国憲法を考える

 京都西来院。もうすぐ「ラン」の花が咲き誇るという。楽しみにしている。

5月3日 憲法記念日。恒例の枚方・交野で行動を行い、大阪の集会に合流したいと計画している。
今、「平和がいちばん」の憲法特集号の作成中。
私も、投稿した。戦争準備は、市民生活を破壊するという歴史の教訓を思いだしている。

 弾丸よりもパン               大田幸世
「戦争」を放棄した憲法を形骸化し、政府は、敵基地攻撃能力が必要と高額なミサイルや戦闘機を一気に購入している。軍事費は、2023年から5年間で43兆円を超え、(武器購入ローンを加えると60兆円にもなる)政府は、基準としていた軍事費をGDP(国内総生産)比1%から2%に拡大へと動いている。1%は約5兆円。
 大学授業料の無償化は年1兆8000億円で実現。小・中学校の給食無償化は、年間約4386億円で実現。医療に使うと、国民の自己負担額は約5兆円をほぼゼロにできるといわれている。
 今、多額の税金を使い自衛隊基地130か所に弾薬庫建設などの基地強化の動きがすすんでいる。「戦争準備ではなく、安心して暮らせる政治を!」