Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

6/30(Sat)

2012-06-30 23:46:58 | TRAINING
起床 7:00
7:25~
■jog 多摩川堤防
東急東横線高架下(取水場手前) 8.76km 折り返し
39'25"[4'30"/km]
■六郷グラウンド経由
流し120m{80mjog}×5
■河川敷緑地先端を通って六郷橋まで行って折り返し、その後堤防道路を六郷グラウンドまで戻って帰る
終了 9:25

Tシャツ+短パン。24℃。走り出して最初のうちは赤信号で止まって再スタートをするとしばらくは右足首を捻って潰したような感覚になる。たぶん。革靴で品川からjogした影響だろう。でも第一京浜を抜けると戻った。
就寝直前の夕食をやめ、連続的な質の高い睡眠を確保した一週間。多少は動きが軽くなるんじゃないかと期待してスタート。
昨夜は退社前に夕食をとるタイミングを逃し、帰宅後食べずに就寝。今朝も朝食前にスタート。確かに腹回りが締まっているが基礎体力不足な感覚。力が入らず、ただただゆっくりのjog。取水場手前の折り返し後はまた更にペースダウン。無理やり積んでいけば走れるようになるかもしれないが、続けられない。今は量を減らしても継続できる流れをつくること。結局言い訳を並べていることに他ならないが、それが今の状況。昨年のこの時期だと小学生クラブ練習のない朝は干拓折り返し20.4kmとかやっていた時期。その時はその時なりにキツかったができる範囲で詰めて負荷を掛けていた。今年は春先から我慢が効かない状態。なんとかして県選通過、という考えが弱いままだと今年は本当に落す。
帰りのjogは脚が上がらず、上がらないというより、臀部が錘にしかなっていないような感覚で腰が落ちたまま。それから脱却するために流し120m×5を入れたが、やはり乗り切れない。ヘロヘロになりつつも時間をかけて動く。



17:00国立競技場
全日本大学駅伝関東予選
1組目
3'00-6'06-9'06-12'07-15'08-18'12-21'13-24'24-27'12-29'52/先頭
32'06/最後尾
(先頭3人が9000mから抜け出し66"-65"-29")
2組目
2'58-5'56-8'55-12'02-15'04-18'07-21'01-24'06-27'02-29'53/先頭
31'40/最後尾

jog+walkで移動;約2.5km

織田フィールド
18:45~
■UPjog 1200m;6'26"
体操、ストレッチ入念に
■調整走4000m
95"4-93"6-92"6-92"6-90"8(7'45")-
90"8-90"6-88"8-88"1-87"0
total:15'10"
■流し110m{110mWalk}×3
{r:調整走から11分半}
■1000m{200mjog}×5;3'15"
39"2-1'58"3(79"1)-3'14"4(76"1)
{64"}
39"8-2'00"1(80"3)-3'19"0(78"9)
{67"}
39"9-2'02"6(82"7)-3'23"0(80"4)
{61"}
39"8-2'00"2(80"4)-3'16"9(76"7)
{68"}
39"1-1'58"1(79"0)-3'13"7(75"6)
脈28
{rest:9'35"}
スパイクで
■400m(8割){200m}400m(Max){200m}200m
73"3(200m通過34"台){3'39"}65"6{2'21"}29"33
脈26
■Downjog 芝生15分
更衣室で着替えて臀部のストレッチ
20:50

 ようやく普通のメニューが実行できるレベル。王道の1000m{200}×5。やらずに県選を迎えるのが不安。できなくてもいいから現状を知っておきたい。愛知県選や刈谷ナイター出場組の走りが気になるが、自分の今に集中。こなせなければ元も子もないので、低めの3'15に設定。1本やって余裕があれば上げていけばいい。まずは78"ラップで走ることが第一歩。
 今週一週間の体の作り方と今朝のjogで、今日の夕方は最近の中ではいい部類の走りが出来そうな予感。ちょうど全日本予選会をやっていたので、国立競技場に寄って1,2組だけ見る。絶対に失敗をしない走り、1秒のために最後まで出し切る走り、先頭で勝負に出るときの走り、を見て何か参考になればと思って。出場20校から5校選出。2組まで見ても各校拮抗してほとんど差がつかない勝負。
 織田フィールドについた時には十分ほぐれていたのでUPは3周。臀部に疲労感が溜まっていたのでストレッチを入れる。気温も程よくこの時間帯は湿度も低い。今週末は昨年と違って、嘘のように涼しい。調整走からランシャツ+ランパン。今年は96"でも余裕がなかったが、90"に上げられた。この1週間で腹回りを絞れたことでしっかり前傾で腹筋を締めて軸をブラさず走れる。錘がないので鼠頸部がスッと上がる。ただ、走っていないので臀部の筋力が不足。後方へスウィングできずピッチが遅れる。走るのに必要なこの筋力は走ることでないと取り戻せない。
 1000m×5。落ち着いてスタート。39"で入ればいい。まずは腰を高く保って脚の回転を意識していけばいい。焦らなかったのでちょうど39"だった。できればもう1秒速く通過したかった。ここから78"を維持するために腰を上げてバネを効かせた脚の運びを意識。関東予選を見たおかげで多少はいいイメージを持って走れる。が2周目で78"オーバー。呼吸にはまだ余裕があったのでバックストレートで上げて行って帳尻合わせの3'14"。繋ぎのペースは特に意識せず普通に。2本目以降4本目までは3'15"で行きたい。入り、39"台。また若干遅い。ちょうど別のランナーも独りで1周違いで1000{200}×?をされていたので後方から目で追いながら走る。
2周目後半で脚の回転が鈍りペースダウン。落ち過ぎてしまったため、3周目で取り戻せる気がしなくなった。どうにか78"台には収まったが3'15"でカバーできる気はしなかった。3本目はそれがもっとひどくなった。2周目で82"もかかる。3周目も集中力散漫で上げきれなかった。あと2本なのでここが我慢のしどころ。意識して速めに入ったが2周目で維持できない。3周目でしっかり前を見て腰を上げて脚の運びを意識。77"くらいまで上がったが3'15"には届かず。ラスト1本。最初から出し切ってもいいから、思い切りよく入った。つもりなのに、入り39"台。本当に集中していないと36"を切れない。気を入れなおして残り2周を上げて終えることにする。600m通過、更に上げる。3周目後半で特に落ちないように回転を上げる。3'13"台。
 追加でスピード刺激の400m。スパイクで。いきなり上げるとまたアキレス腱とかを傷めるので1本本目は8割で様子を見て、その後の400+200でMAXまで引き上げる。1本目、一呼吸おいてスタート。いい動きをイメージして入ったら200m通過34"台。これだと68"で走れてしまう。8割にしては出し過ぎたと思ってやや抑えたら後半39"もかかっていた。足が落ちて地にスパイクが吸い付いてしまう感じで引き上げられない。インターバルのあとなのでそれなりに疲れている。気を取り直して2本目。集中して最初からテンポを上げていく。意識的に脚を大きく動かし、ピッチ頼みのこじんまりした動きに陥るのを防ぐ。65"台なのでまずまず。200mも集中を切らさずに、力の入れるポイントも押えて走れた。短いのを1本なら走れる。でもインターバルやミドルペースのペーランをこなせていないから、レース中も粘れないし、どの程度のペースなら最後までいけるか自分でもわかっていない。中盤で失速して、でも終盤になってまだ行けると気付いてラストだけ上げるような展開に陥っている。
 中臀筋周りの強化は走ればできる。それよりも取り戻すのが難しい呼吸器系を今日戻せたことの意味は大きい。現時点で3'10"~3'15"であれば5000mで続けられような力。
再来週は土曜日にどの程度やっておけば日曜に最大限合わせられるか。


計 22.6+16.4=39.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする