スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

衣笠山のヤマユリ

2023-06-20 | 横須賀・三浦


衣笠山で ヤマユリが咲いている と 聞いて 行ってみました☆




ホントだ、咲いてる 咲いてる!




   






まだ 蕾も ありますね





どんどん上って・・
   



今日の 眺望

猿島が見えます。 海の向こうは・・・






ユリの香に包まれて 楽しい散策でした☆

ユリのイラスト(花)


コメント

「花の国」の紫陽花

2023-06-16 | 横須賀・三浦


今日は 文句無しの 晴天
「奥さん 頑張るね~」と ‘トノ’に からかわれながら
張り切って クルクルと よく働きましたよ


で、午後から 大手を振って 出かけます♪



ポピーが終わった「花の国」は、今 紫陽花の真っ盛り☆

「イングリッシュ ガーデン」では



ホワイトアナベルが たくさん咲いてます☆



ピンクも






園路に沿って☆



   



涼し気な エンドレス サマー





にぎやかな 西洋アジサイ











「 我がおもふ 人の宿には 無くもがな かはりやすかる あぢさゐの花 」
                          樋口 一葉



コメント

ジャカランダの花

2023-06-08 | 横須賀・三浦


神奈川歯科大学の構内にある 2本のジャカランダの木に
今年も 青紫色の花が咲き、見頃になっています


コロナが落ち着き、また期間限定で 一般の人も 構内に入って
見られるようになった と 聞いて、ご近所さんと 出かけました。


ジャカランダは 南米原産。
   
和名:桐もどき


こちらの先生が アメリカから 種を持ち帰って 蒔いたものが、
時を経て こんなに大きく 育ったのだそうです。


何しろ 高木で、風にゆらゆら揺れる花・・うまく撮れませんでした



コメント

ヴェルニー公園の春バラ

2023-05-22 | 横須賀・三浦


何かと多用なこの頃ですが、ちょっと息抜きに☆




晴れて蒸し暑い 一日、行き交う人の多くは もう夏姿ですね。

海からの風が嬉しい「ヴェルニー公園」




バラの見頃が 続いています。



楽園



シモーヌ ヴェイユ          ロイヤル プリンセス
   


ハイネス雅



玉かずら



ヴィクトル ユーゴ





「旧ティボディエ邸」も バラに 埋もれています☆






コメント

ポピー・ネモフィラまつり

2023-04-20 | 横須賀・三浦


「花の国」の「ポピー・ネモフィラまつり」が 始まり、
 観光客も ぼつぼつ 増えて来たようです。















   




ネモフィラも




ピンク色の花は サクラナデシコ。







新緑が 眩しい 散策路☆







開花は 例年より 3週間ほども  早いそうです。
無料花摘みは 5月27日(土)・28日()14:00~16:00



コメント

横須賀・ソレイユの丘

2023-04-18 | 横須賀・三浦


横須賀市の南西端にある 総合レジャー施設 「ソレイユの丘」が
大々的に 規模を拡大・整備し 先週末 再開園しました。

従来の 子供向け施設に加えて、大人も楽しめる
エンタメ パークへと 大変身したようです。


拝借画像


エントランスから 左右に
一層 広くなった フラワーガーデン


今は 一面の ネモフィラ と ルピナス
      


ツマシロヒナギク

別名:カリフォルニア デイジー


色とりどりの 沢山の花が リニューアルオープンを
祝って、華やかに 雰囲気を 盛り上げています☆




今回のリニューアルで いちばんの目玉は
この巨大な アスレチック施設
 
拝借画像
高さ15m、 当園の 新しいシンボルタワー。
最上階の 展望デッキから 360度の眺望が 楽しめ、
園内は無論のこと、相模湾や 遠く 富士山も一望のもと。

さらに、ここから 池を越える ジップラインで
4分間のスリルが 味わえるとか。(但し 10歳以上)


詳細は 公式HPへ 




コメント

城ヶ島は寒かった!

2023-01-31 | 横須賀・三浦


いいお天気だし 仕事も一段落したので、ふと思い立って
久しぶりに「城ヶ島」へ 水仙を見に☆




三崎と島を結ぶ 大橋の上から

左側が 城ヶ島、右側は 三崎港。


うっすら霞んで 富士山





城ヶ島公園の 駐車場付近
八重咲水仙が ちょうど見頃です。




ところが、段々 雲が出てきて・・

頬を刺すような 冷たい風・・ダメだ、風邪ひきそう

今日は 早々と撤収~



コメント

横須賀市・白髭神社

2023-01-30 | 横須賀・三浦


「水仙ロード」散歩の帰り道にある 神社を訪ねました。


「白髭神社」
 



祭神は 猿田彦命(サルタヒコノミコト)
創建年代は 不詳

猿田彦命は 天孫降臨の際に 天津日高日子番能邇邇藝命
(アマツヒダカヒコホノニニギノミコト)を
先導した神で
あるところから、道案内・道中安全の神様だそうです。

 古くから 浦賀に入る船が この先の海で しばしば 遭難したので、
海上安全を願い
 土地の人達が 近江・白髭神社を勧請して 山頂に
祀ったのを、江戸時代に 現在の場所に移した と 伝えられます。


境内に 面白い標柱が・・
「龍が見える所」?

足型に従って 立つと、


あ、龍だ!

本殿奥の壁に 鏝絵の龍☆

鏝絵は 左官職人が 鏝(こて)を使って 民家や土蔵の壁に施した 漆喰の
彫塑で、白一色のものや 顔料と膠を混ぜて着色した 色漆喰の鏝絵など
以前 浦賀の各所にある鏝絵を ご紹介したことがありましたね。


今も 残されているでしょうか?
暖かくなったら、また 鏝絵めぐりを してみようかな~




コメント

三浦市・小松ヶ池公園

2023-01-12 | 横須賀・三浦


面積 約3.69haの「小松ヶ池公園」

例年 2月半ば~3月上旬頃には 周辺の河津桜が 満開になって
大いに華やぐのですが、今は・・

地元の人たちが のんびりと 日向ぼっこしたり 散策したり。


公園中央の「小松ヶ池」の周辺は 三浦半島有数の 野鳥の飛来地で、
ゴイサギ・コサギ・オナガカモ・ヒドリガモ・カルガモ・カイツブリ
カワセミ・ヒヨドリなど 沢山の鳥たちの姿を 見ることができます。


これは オナガカモかな?




池畔で 河津桜が1輪 咲いているのを 見つけました






キャベツ畑の向こうには 富士山も☆


電車駅から 歩ける距離で こんなに のんびり散策を楽しめる
場所が 広がっているなんて いい所だな~

帰りは 新鮮なお野菜を 物色しながら、ぶらぶらと☆




コメント

三浦市・来福寺

2023-01-11 | 横須賀・三浦


カラカラに乾いた 晴天が続いています。
うっかり お手入れをサボると、体中パリパリの 粉ふき芋
ここらで 是非とも ひと雨欲しいものです!


とはいえ、
カラリと晴れた空に 今日も 美しい富士の姿が





その富士山を 背景に、荘厳な雰囲気の 立派なお寺。



「 鹿穴山(または和田山)願生院 来福寺 」

浄土真宗
本尊:阿弥陀如来

寺伝によれば;
元は、建永年間(1206~7)鎌倉幕府を支えた 三浦一族の雄 和田義盛が
開基となり、僧祐憲により 鎌倉に建立された 天台宗の寺院でした。

 1217(建保5)年 この和田の地に移され、1213(建暦3)年の
和田合戦に敗れて死んだ義盛を 供養する菩提寺となりました。
 玉眼寄木造り 高さ42cmの義盛像が 安置されているそうです。


三浦氏の「三つ引紋」



本堂向拝の龍




裏面の刻銘から、房州の名工 「波の伊八」こと武志伊八郎信由(1751-1824)の
作とされますが、1825(文政8)年完成の前年に他界しており、伊八が最晩年に
手がけ、弟子の森久八(嶋村久八郎由勝)が仕上げたのではと言われています。


新年初めての 素晴らしい富士山とのご対面に 元気を貰って
この一年も 頑張れそうな気が してきました~ 



コメント

伝 巴御前の墓

2022-12-24 | 横須賀・三浦


巴御前は 『平家物語』や 『源平盛衰記』に登場する 稀代の女丈夫として
知られていますが、その実像は はっきりせず 「巴御前の墓」と伝わる
史跡は 滋賀「義仲寺」をはじめ 富山・長野・新潟など 各地にあるそうで
す。




「宇治川の合戦」に敗れた 源義仲(木曽義仲)と共に 落ちのびた
後に 源頼朝によって 鎌倉へ召され、和田義盛の妻になったとか。


その和田義盛ゆかりの地 三浦半島にも、
2か所に 巴御前の
墓と 伝えられてきた 五輪塔が 現存しています。


その1つは、横須賀市森崎の 一般住宅の裏手に。

住宅の塀外から わずかに見えますが、他所様のお住まいを
覗き込むのも まして カメラを向けるのも 憚られます。
で、net上で見つけた 画像を無断拝借して・・




もう一か所は、同市岩戸に。

これも拝借画像ですが・・
傍らに 侍女のものと伝わる塔と 2基並んでいます。


伝説・言い伝えではありますが、往時の 男社会の中にあって

男性達に引けを取らぬ 活躍をした女性が いたなんて、
なんとも 痛快なお話じゃ ありませんか



コメント

海辺の風景

2022-12-19 | 横須賀・三浦


「岩浦」からの帰り道、バスの時間まで 1時間余もあるので
ただ 待っているよりは 少しでも先へ 歩くことにしました。

海岸沿いに ぶらぶらと☆
今日は 風が無く、波も 穏やかですね~








たくあん用の大根を 干している お馴染みの光景






ふと 崖の方へ眼をやって 見上げると、
あんな 高い所に やぐら(洞穴)が・・・



中にあるのは どうやら 五輪塔のよう

いつの時代のものか、誰が 祀られているのか?
ひょっとして 三浦氏ゆかりの?

勝手な想像を 巡らせてみるのも 散歩の醍醐味と いうもの



途中でバス停があると 時刻表を確認しながら・・
とうとう「三浦海岸」駅まで 歩き通してしまいました~

帰りは 結局2時間弱の お散歩になりました。
お疲れサマ~



コメント

三浦義村の史跡を訪ねて

2022-12-17 | 横須賀・三浦


今日 久しぶりに『鎌倉殿の13人(再放送)』を 観たのですが、
次回が もう最終回なんですってね。


て ことで・・

急に思い立って、三浦義村ゆかりの地を 訪ねてみました。
言わば、この春に歩いた 「三浦・古道に沿って」の 続きです。
10年ほど前に 歩いたことがあるので、その時の記憶を 頼りに・・


京急「三浦海岸」駅から 「劒崎」行バスを 「岩浦
(いわぶ)」で下車。
横断歩道を渡って すぐ右手の 石段を上って行きます。
   


ちょっとした平場の 先の石段を 更に上ります。 この辺りは
三浦義村の菩提寺「福寿寺」の
塔頭「南向院」の跡で 義村のお墓があります。
   
義村の遺言により この地に 建立されました。
元は 高さ 2~3mもある 立派な五輪塔でしたが、関東大震災で

崖下の海に落ちたのを 地元民の手で 一部が引き上げられたとか。


すぐ左手に 新墓があります。

1921(大正10)年 建立されたものだそうです。


更に 左奥に「八坂神社」
   



地元の古文書によると、義村の 守り本尊(守護神)だそう。




石段を下りて 記憶を頼りに 左手の道を入り、突き当りを右へ。
「この道で合ってるかな~」と 恐る恐る行くと・・ありました~!
見覚えのある 長~い石段☆
   


「 岩浦山 福寿寺 」




臨済宗のお寺で、鎌倉・建長寺の末。
   創建: 1212(建暦2
開山: 慶叔大考禅師
   開基: 三浦駿河守義村
            本尊: 聖観音菩薩(行基作)
本尊の観音菩薩坐像は、玉眼の寄木造 像高48cm 
胎内に 像高14cmの仏像を 内蔵しているそうです。


案内板によると;
1184(寿永3)年 一の谷鵯越の山道で 道に迷ったとき、日頃信仰する
地蔵菩薩が現れて 義村を導き、「この坂を下るべし」というお告げにより
叔父 和田義盛と共に 坂を馳せ下って 勝利に貢献した と 伝えられます。
先述の 当寺塔頭「南向院」に「勝軍地蔵尊」として祀られたそうです。

また、義村ゆかりの鞍や鐙が 寺宝として 伝わっていますが、
コロナ感染予防のため 現在は 本堂内の拝観ができません。
10年前に訪ねた折の 古い写真ですが・・



境内から 金田湾が一望☆

 右の方の植物の蔓が ちょっと邪魔ですが・・・
武勇に優れ 政治力もあり、領民のために 開拓にも 力を尽くして
三浦氏の最盛期を築いた 三浦義村は、
都の公家の間では「稀代の
謀略家」と 警戒されてもいたとか。 そんな義村も、きっと
この景色を 見ていたことでしょうね。 そして この地を愛し、
没後は 此処に 墓所を置くように 望んだのではないでしょうか。



コメント

ヴェルニー公園

2022-11-04 | 横須賀・三浦


秋晴れの日が続いて 嬉しいです。

「ヴェルニー公園」で 秋バラが もう咲いているのでは? と
思って、出かけてみました。





期待したほどの 花数はなくて ちょっと 残念だけど・・・


ジャルダン ド フランス(仏)



シャルル ド ゴール(仏)



ザ ダークレディ(英)



ノックアウト(仏)




停泊している自衛艦が、今日は 揃って 満艦飾☆

何か イベントが 催されているようです。
追補:海上自衛隊 創設70周年で、記念パレードなども 行われたようです。


世界中の 平和を 願って!
ピース(仏)







コメント

三崎の街をぶら~り

2022-10-29 | 横須賀・三浦


昼食後のお腹ごなしに 近くを少しだけ ぶらぶらと。




「うらり」

三浦野菜や マグロなど新鮮な漁獲の 産直市場。
ここへ来ると、あれもこれもと いろいろ買いたくなります。


よーく 品定めして・・






近頃 人気のお店 「ミサキドーナツ」三崎本店

お客さんが 次々と。狭い店内が 混み合ってます。


可愛らしい ドーナツが ケースに いっぱい🍩🍩



マグロで お腹いっぱい! もう これ以上は・・・
では、お土産に しましょう。
 

コロナもインフルエンザも すっかり 忘れていました~



コメント