出張で明石(兵庫県)に来ている。
兵庫に降り立ったのは始めて。
ビジネスホテルなのでLANが使え、こうして現地報告。
出張というのは、自分の研究のためで、初代明石藩主で明石城を造った小笠原氏の資料を探すため。
最寄り駅の「西明石」は”のぞみ”が停まらないので、名古屋からは名古屋以西各駅の”ひかり”を利用。
途中、米原は吹雪だった。
ほんとあのへんは近畿の北陸。
西明石のビジネスホテルに荷をあずけて、JRで明石に。
明石城の櫓を巡っていたら、雪が襲ってきた。
市立図書館の郷土資料室に行き、郷土史関係の資料をコピー。
隣の県立図書館に行って、『安富町史』(安志にも小笠原一族がいた)の一部をコピー。
文化博物館には、参考になるものはなかった(明石原人は「原人」ではなかったことは知った)。
明石海峡の向うに淡路島を望む天文科学館まで足を伸ばし、東経135度の子午線標識の前で、MioのGPSをチェックする。
MioのGPSでは経度が135.0789となっており、数百m分西にずれているのを確認。
せっかくなので付近の明治期に建てられた子午線標柱なども見学(写真)。
宿に戻って、夕食に外出。
目の前に「明石焼」の店があったので入る。
10個500円の明石焼を注文。
明石焼は、卵ベースのたこ焼きで、その分柔らかく(味も)、斜めになった板に載って出される。
それを、軽く味付けされた透明の暖かいつゆにつけて食べる。
たこ焼き用のソースもあるのだが、それをかけるとソースの味が立ちすぎ、つゆのゆるい塩分で丁度いいのがわかる。
ただ夕食としてはボリュームが足りないので、総菜屋で買い足し、あと夜のつまみは地元のタコで固める。
明日も残りを廻って、帰京する。
兵庫に降り立ったのは始めて。
ビジネスホテルなのでLANが使え、こうして現地報告。
出張というのは、自分の研究のためで、初代明石藩主で明石城を造った小笠原氏の資料を探すため。
最寄り駅の「西明石」は”のぞみ”が停まらないので、名古屋からは名古屋以西各駅の”ひかり”を利用。
途中、米原は吹雪だった。
ほんとあのへんは近畿の北陸。
西明石のビジネスホテルに荷をあずけて、JRで明石に。
明石城の櫓を巡っていたら、雪が襲ってきた。
市立図書館の郷土資料室に行き、郷土史関係の資料をコピー。
隣の県立図書館に行って、『安富町史』(安志にも小笠原一族がいた)の一部をコピー。
文化博物館には、参考になるものはなかった(明石原人は「原人」ではなかったことは知った)。
明石海峡の向うに淡路島を望む天文科学館まで足を伸ばし、東経135度の子午線標識の前で、MioのGPSをチェックする。
MioのGPSでは経度が135.0789となっており、数百m分西にずれているのを確認。
せっかくなので付近の明治期に建てられた子午線標柱なども見学(写真)。
宿に戻って、夕食に外出。
目の前に「明石焼」の店があったので入る。
10個500円の明石焼を注文。
明石焼は、卵ベースのたこ焼きで、その分柔らかく(味も)、斜めになった板に載って出される。
それを、軽く味付けされた透明の暖かいつゆにつけて食べる。
たこ焼き用のソースもあるのだが、それをかけるとソースの味が立ちすぎ、つゆのゆるい塩分で丁度いいのがわかる。
ただ夕食としてはボリュームが足りないので、総菜屋で買い足し、あと夜のつまみは地元のタコで固める。
明日も残りを廻って、帰京する。