先日、たくさんいただいたバジルを
塩バジルにして、冷蔵庫に保管してあります。
その塩バジル、今はどうなっているかというと・・・。
塩に漬けているのですから、鮮やかな緑色のままではいられず、
渋い色に変わりました。
でも、これがスグレモノなんですよ。(^-^)
使う時には、表面の塩を払い落としてから使いますが、
それでも塩気は残っています。
だから、調味料が要らないんですよ。(^^)v
例えば、このトマトライスも塩バジルの塩気だけ!!
これは、オリーブオイルで玉ねぎとトマト(角切り)を炒めて、
そこにご飯と塩バジルを加え、さらに炒めたものです。
たんぱく質が欲しい時には、ベーコンやハムを入れます。
こちらは、鯵の塩バジルフライ。
こんなふうに、鯵に塩バジルを巻いてフライにしました。
お弁当にも大活躍しています。
これは、鶏ささみの塩バジルロールです。
どれも、塩バジル以外余分な調味料は使わなくても、
おしゃれな味に変身してくれるので助かっています。
あっ、バジルを漬けた塩ですけど、
野菜やパスタを茹でる時に使っています。
だから、無駄がありませんよ。(^_-)-☆