片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

厳寒の一日詣で、心身ピーンと張り詰める!

2017-02-01 15:40:11 | 「ファミリー」

今朝は全国的に昨日の朝より冷え込んだ所が多くなりましたが、北海道では一気に冷え込みが緩んで20度以上高い気温になった所も。ただ、明日は再び冷え込んで、週末は再び暖かくなったりと気温の変化が大きくなりますので、体調管理にご注意下さい。 (tenki・jp)

2月2日の決算発表を控え、ソニーは相次いで業績に大きな影響を与える発表を行った。中でも衝撃的な内容としてとらえられたのが、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントが持つカタログタイトル(過去に制作した映像作品)の営業権をゼロに切り下げることで発生する、1121億円に上る減損の発表だった。(東洋経済オンライン)

 

一段と冷え込んだ6:30起床、家人と揃って地元鎮守府神社への一日詣での支度に掛かる。東高西低の気圧配置予報通りに放射冷却と相俟って氷点下の寒さ。伊子志「伊和志津神社」へ、逆瀬川の流れに従って南下、出発時、お湯で愛車フロントガラスの清掃を怠る。
薄暗く前照灯の点灯、すれ違う対向車も点灯車多く、速度を押さえてハンドル握るもガラスの凍結で前方道路が不鮮明。
家人のワイパー液噴出アドバイスで操作すると外気温度の低さで更に凍結表面拡大、車を左に寄せ一時停止してタオルで洗い拭って再スタート。

「伊和志津神社」本殿詣では出勤前の男性参拝者が数名、鈴を大きく鳴らして2礼2拍手1拝、元旦に続いて心身健全でお参り出来たことをひたすら感謝申し上げ、家族1ケ月無事安穏にお礼申し上げる。

今月の宮司謹言は、「神事を先にし 他事を後にす

”人それぞれ願いを込めて祈願なされるのも、新年の初詣でなさるのも、新年の神符を神棚におまつりなさるのも、皆さんの「神事をさきに」なさることに当たります。
毎朝家族みんなが今日も元気で無事でありますように神棚に手を合わせて拝むことからその日のさわやかな生活を始めてください。その謙虚な心が必ず力強い躍進につながります” 

          

9:30「絆。JP」送迎車に迎えられ、鹿塩1丁目短時間通所施設「きずなディサービスセンター」へ、トレーニングルームには新規購入ベルト歩行器が据え付けられ、スタッフが利用者をモデルに試運転の真っ最中。お聴きするとテレビ鑑賞中、期間限定で半額奉仕品を見つけ即購入され、視覚障碍者皆さんの運動不足に備えるという。

バイタルチェック(血圧134-75脈拍73体温36.5℃体重70㌔)受診、2杯目のお茶を飲み、軽い咳は続くが看護師さんの了解を得て入浴支度。暖房完備浴場内シャワーにて足から順に掛けながら片麻痺全身に及び、42℃の温湯に体を慣らしてから手摺を活用しながら横長バスに両肩を剥き出しに腰湯姿勢を取る。

全身に血流が流れる心地良さに思わず嬉しい溜息、この姿勢で15分間は大丈夫、両足のマッサージ・ストレッチを済ませてからタオルでゴシゴシ体を拭う。スタッフに介助支援貰って脱衣場に落ち着く、片麻痺患者不十分ながら一人で入浴できる喜びに浸り感謝する。

次の楽しみは朝寝、隣室のベッドに横になると忽ち睡眠状態、自分の鼾で目を覚ますと12時前。満ち足りた空腹感で食卓に、本日の献立は・寒ブリ大根煮・薩摩芋リンゴ煮・野菜沢山味噌汁・赤蕪漬物・ご飯
季節感に溢れた家庭料理に大満足、食後は読書時間。
書物は、一ノ瀬俊也著「戦艦大和講義」、第1講~第15講迄、第4講は、”昭和日本はなぜ戦艦大和を必要としたのか”・・・講義のポイントの取り方が面白く、所謂戦記物と一味違うのに興味が引かれた。

13:30分「詩吟研修会」利用者のボランティア講師N先生、左手で点字を見ながら右手でコンダクターを弾きご指導いただく。
本日のテーマは、8行律詩 藤沢黄波作「雨後の春郊うごのしゅんこう」、講師N先生の先導で1行毎に音階・音譜に従って説明をいただきながら連吟を繰り返す。

音譜では譜名「巻き込み」「上中山」「段下がり」等4行漢詩では見られなかった難しい譜に何度も先生の詠吟を真似して稽古を重ねる。
2行⇒4行⇒6行⇒8行と順次マスター、最後は通しで連吟の域に達する。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿