昭和のマロ

昭和に生きた世代の経験談、最近の世相への感想などを綴る。

エッセイ(175)向田邦子の<風立ちぬ>

2013-09-06 04:43:49 | エッセイ
 宮崎駿監督が今回上映中の<風立ちぬ>を最後に引退されるという。
 この映画を見ておかねばと思う一方、ぼくは向田邦子の<風立ちぬ>を思い出していた。
 2001年だからもう10年以上前になる。


 TBSの久世光彦監督演出のテレビ番組だったと思う。
 
 理由の分からないまま小林薫演ずる夫に家出されてしまった、寂しげな中にもかいがいしく家事に精出す田中裕子演ずる長女。
 スマートな海軍将校にプロポーズされ、心は魅かれながらも結論を先延ばしにする憂いを含んだ宮沢りえ演ずる次女。
 明るい高校生の田端智子演ずる三女。
 そして凛としてしっかりした加藤治子演ずる母親。
 山手の静かな住宅街の一軒家、母を中心に仲の良い三人姉妹という女ばかりの普通の生活が淡々と描かれる。
 しかし、ちょっと騒々しい叔父から失踪した長女の夫の情報がもたらされて、平穏な家族に波風が立ち始める。
 
 長女は夫の居場所をつきとめ女と一緒に住んでいることを知る。
 夫は「すべて自分が悪い、離婚してくれ」と言い、「家を出たのは彼女のせいではない」と言うばかりで本当の理由を明かそうとしない。
 そしてついに母からその理由が明かされる時がくる。
 彼女が流産で入院中に次女が彼に恋心を抱いたことを知った母が、家庭の危機を感じて、長女の夫に家を出るように説得した事実が明らかになる。

 長女は次女を責め、次女はそんな自分の心をどうしようもなかったのだと泣き崩れる。母は次女にみあい相手との結婚を奨め、長女には夫を諦めるよう説得する。
 ようやくその気になった次女に悲報がもたらされる。
 見合した相手が海軍と陸軍の内部抗争の責めを負って割腹自殺したというのだ。

 次女は自分がみんなを不幸にしたと慟哭し、長女は優しくその肩を抱き、三女はもらい泣きする。
 宮沢りえの渾身の演技が涙を誘った。
 過労で倒れ入院した母に呼ばれた長女の夫は「あなたにはひと言謝りたかった」と告げられた。
 長女もようやく納得して夫との離婚に応ずる。
 今のようにあけすけと物を言わない、心の炎を燃やした時代を描いた<向田作品>を象徴する秀作だ。
  
 ロシアで開催されているG20首脳会談で、立ち話ながら安倍首相は中韓首脳と直接窓口を開くきっかけができたようだ。
 
 柔軟に終始した姿勢にかたくなな相手も軟化せざるを得なかったようだ。

 
 

エッセイ(174)薬疹(3)

2013-09-05 05:06:34 | エッセイ
薬疹を発症してから1週間目。
 局地戦は終局したが、戦闘の影響は全身に拡大している。
 
 ピンクの世界地図になっている。まだ少し痒みが残っている。
 このままピンクは薄まり続け、回復に向かうのだろうか?
 とんだ災難だった。
 本来なら連載の<仮面のツアー>に立ち向かうべきだが、まだ気力が湧いてこない。

 今年の夏はぼく自身ばかりでなく、自然現象の異常を感じる年だった。
 今も、時折雷鳴が轟いている。
 ゲリラ豪雨を体験したし、最近あちこちで日本ではめずらしい竜巻が発生している。
  
 
 一時、省エネが叫ばれていたが、最近は大震災以前以上にエネルギーが過剰使用されているのでは・・・。
 自然現象の異常は温暖化現象の現れとも言われている。
 原発事故以来地球温暖化に対する問題意識が薄れているようだが、真剣に取り組む必要がある。

 昨日、ウチのマンションの回廊に蝉ではなく、ムクドリのひなが舞い込んできた。
 側溝でばたばたと動きがとれなくなっている。
 
 
 そばの手すりに親鳥だろうか、心配そうに見守っている。
 ぼくがひなに近づくと、親鳥は威嚇するようにぼくの後ろに回った。
 攻撃を警戒したとき、幸いにもひな鳥は欄干の隙間から外へ飛び出した。
 親が追うように後を追って行った。
 これも初体験である。

エッセイ(172)薬疹(2)

2013-09-04 07:09:50 | エッセイ
 薬疹で処方してもらった薬を飲んで2日目。
 局地的に勃発していた発疹は治まったが、余波がジワリと赤地となってから全体に浸食している状態は改善する気配がない。
 痛いとか、すごい痒いとかの症状はないが見るだけで鬱陶しくなる。
 自分はジジイだから気にならないが、若い女性だったら気も狂うのでは?
 
 先週予定されていた地域の人たちの会合、経済界で活躍された先輩たちとの雑談会、そして恒例のプライベート麻雀会、いずれも不参加とした。
 また新たに参加しようとしていた大学の医学部名誉教授のサロンへの参加もお断りした。
 教授によれば、今や<薬疹>は皮膚科だけではなく内科でも重要な課題になっているという。
 明日再度状況報告がてら、新たな診療方針を訊きに行く予定だが、町医者では処理不能と、大学病院へ回されるかもしれない。
 
 日ごろ薬には頼らないことを信条にしている自分がたまたま口にした最新の薬に毒された。皮肉のかぎりである。
 
 今朝新聞を取りに行って戻ってきたら家のドアの前にアブラゼミがひっくり返っていた。
 今夏、わがマンションの回廊では5匹目だろうか。放してやったら、あちこち建造物にぶつかりながら飛んで行った。
 蝉にとっても生きにくい文明環境なのだ。

 ボクシング一家亀田家の次男坊が世界チャンピオンとなり、亀田一家は世界初の兄弟同時世界チャンピオンという栄誉を得た。
 
 オヤジを中心に一時はマスコミに叩かれ続けながらも、自らを信じ艱難辛苦よくぞこの栄誉を勝ち取った。
 おめでとう!
 

エッセイ(171)薬疹

2013-09-03 05:04:43 | エッセイ
 週一回のプライベート麻雀で、久しぶりに2週連続でお寿司を驕る立場になった。
 気分よく寿司屋で雑談を交わし、酒を飲み、寿司を食った。
 
 しかし、めずらしく食欲がなく少し残した。
 熱があるようだ。市販の総合風邪薬があったので服用して寝たら、翌朝には熱が引いていた。
 さすが有名薬品メーカーの最新薬だ、と日ごろ薬を飲まないぼくも痛く感心してしまった。 
 ところが、午後になって、手の内側柔らかい所に発疹が出ている。
「絶対ダニよ! あなたの部屋は掃除もしないで汚くしているから!」
 毎日掃除はしているのだが、確かに万年床のベッドは上っ面だけだ。
 この際にと、徹底的に掃除する。
 しかし、発疹は腕だけではなく、身体全体に及んでいる。
 
「風疹かもしれないわよ! 人に移す心配があるし、病院で診てもらいなさい!」
 というわけで、昨日、病院で診断を受けた。
「薬疹ですね。風疹じゃない!」
「薬疹?」
「風邪薬は何を飲みましたか?」と聞かれる。
 注射を打ってもらい、薬を処方してもらう。
 
 薬屋でも「市販の薬はどこの?」と聞かれる。
 ネットで調べてみると、薬疹ていうのはけっこうあるんだ。
 自分はアレルギー体質ではないし、無関心だったが。
 解熱効果のある非ステロイド性抗炎症薬が反応したようだが、ややこしい名前を列挙されても自分に問題を生じる可能性を見極めるのは難しい。
 
 だいたいそういう症状を引き起す可能性のある薬剤を一般の市販風邪薬に使用するのが問題だ。効き目を競って入れるのだろうが・・・。
 患者サイドからすると、一度経験しないと自分に合う合わないが分からない。
 重篤なったらどうするんだろう、薬害訴訟で訴えられるのか、それとも泣き寝入りか?
 最新技術を目指すために多少の犠牲はやむを得ない。
 その犠牲者の一員になったことを実感した。