goo blog サービス終了のお知らせ 

ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

「政局」なんて、ふん、そんなもん!って言ってられねえよ

2025-03-15 10:35:16 | 政治
政治にゃ興味がある。いや、持たにゃあかん!
ほっといたら、何されるかわからんからぞ、長々続く自公政権にゃ。安部・菅・岸田にゃ散々っぱら、日本を、社会を、暮らしを壊されてきたわけだろ、この先も黙ってたら、ますますとんでもない事態に突き進むぜ、ってね。

高額医療費制度の改悪とか、学術会議法案とか、緊急事態法制とか、ヤバイぜ、ヤバいぜ。

でもなぁ、自民党の派閥がどうこう、とか、総裁選の行方は?とか、キングメーカーは誰か、とか、そういった、所謂「政局」にはまったく興味がなかった。

だってそうだろ、それって政治の矮小化だろが。なんで自民党内のごたごたなんか後生大事と報じてんだよ、メディアは。自民党の内紛や派閥間の喧嘩が日本を良くして来たか?政治=自民党の党内闘争って報道ばっかにうつつ抜かしてるから、政治に興味失くしちまうだぜ、国民は。国会での議論より、自民党の総裁選ばっかり書き立てやがって。

だが、今日はさすがに、「政局」、自民党に飛び交う裏情報を覗き見してみたくなったぜ。
ほら、速報、速報、お小遣い10万円、首相が初当選議員に!と来たもんだもの。
まぁな、この行為自体は、石破も必死に、「配ったけど何か?」って空っとぼけてるように、政治資金規正法違反にゃ当たらないかもしれん。



いや、ダメだろって政治学者の意見も出てたし、会食のお土産に10万円!ってこの貧困日本の庶民感覚からしたら、ザケンジャネェ!ご馳走も親分のおごりかい?って突っかかるって真っ当だ。

で、気になるのが「政局」なのさ。
つい数日前に西田昌司が石破じゃ選挙は戦えん、高市に代れ!って吠えたり、その前にゃタカ派ホープの小林鷹之が石破にいちゃもんつけたりしてたからさ、今回のお小遣い10万円リークは、石破降ろしの党内政略の一手だって見え見えだからさ。

ほら、今の国会って、少数与党で政権そのものが弱体化してるだろ。しかも、石破自身も党内基盤がぜい弱、ってえか、党内人気なしの嫌われ者政権。
石破降ろしは、総理の首のすげ替えじゃ終わらんと思うのさ。

って、ことは、解散、衆議院選挙、濃厚!

ここだぜ、政局に興味津々になってる理由は。
政党としてじり貧一途の自民党、そのオワコン化がはっきり示されると思うのさ。高市なんか頭に据えりゃ、なおのこと、高市、杉田水脈、西田って極右差別対質がくっきり出て、懐深い自民党!なんて化けの皮が剥がれることになるしな。いくらなんでも、高市担いで、どんとどんとどんと荒波乗り越えられるなんて思っちゃいないだろ、安部派以外の自民党議員たちは。
と、なりゃ、自民党内はしっちゃかめっちゃか右往左往、さらには、これまで野合で対面取り繕ってきた野党各党(れいわと共産除き)もひっくるめて、ごちゃまぜポンで再編が一気に進むかもしれない。いや、進んで欲しい。

衆参同時選挙はれいわ新選組にとっちゃチャンス到来だからな。
今や支持率急上昇中、週刊誌はポスト、サンデー毎日と立て続けに特集組んで期待を表明してるし、毎週のデモは寒さにも雨にも負けず実行、政治塾もごはん会議も同時進行で開催と、乗りに乗って行動を展開している。
衆参ともに、現有議席倍増の可能性大だ。

れいわ新選組が大きく伸びりゃ、政治が変わる!
やっとこさ、真っ当な、議論する議会、人々のための政治に変るきっかけになりそうじゃないか。ようやく、民主主義政治を取り戻もせるってもんだぜ。

なっ、今回ばかりは、「政局」に大注目しようぜ。
石破はどんな風に引きずり降ろされるのか、どういう連中が暗躍し、あられもなくののしり合って、恥も異聞もなく権力を奪取して行くのか?与党内はもちろん、野党との駆け引きはどうこんがらがって行くのか?あれこれツッコミいけながらじっくり見物させてもらおうじゃないか。

おっと、れいわ新選組、脆弱体制?都議選、参議院選、その上さらに衆議院選、準備は大丈夫なんだろうな。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万博、このセンスのなさ、笑... | トップ | ポピュリズムですが、何か?再び »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

政治」カテゴリの最新記事