goo blog サービス終了のお知らせ 

ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

蓮舫上げて、鬱屈晴らそう!

2024-05-27 18:30:30 | 政治
出てくれたねぇ、蓮舫。


田中龍作さんのいい写真を拝借。
みどりのタヌキ、一気に苦境だぜ。あっ、今じゃみどりのってキャッチワードも無くなってたんだ、だって、樹木切り払うのに無上の喜び感じてるんだものな。

この女帝、日本の政治の底の浅さの象徴だったよな。

見掛けで誤魔化す嘘つきだし、しらっと差別主義者だし、衣の下から鎧の権力志向オンリーだし、どうしてこんな人持て囃してるの?
ほんと不思議!
ってぇか、勘弁してくれよ、みんなそんなに騙され易いの?
女帝がしゃしゃり出て来るたんび、あぁ、日本人の政治感覚はどん底這い回ってるな、だから、自民党がいつまでも世の中牛耳って、じり貧にまっしぐらなのか、ってね。

ただの目立ちたがり屋の風見鶏、築地の移転だって、おかみさんたち簡単に裏切ったろ、コロナの時にゃフリップ掲げて政府のちょい先を示すだけ、希望の党だって、野党は一つになって政権打倒的な幻想振りまいといて、民主党の一部は排除します、だったじゃないか。まっ、あの切ります発言は珍しく失敗だったけど。

もう、胸糞わるい8年間だったぜ、と、過去形で語りたい!

さっそく蓮舫攻撃始まった。出馬表明記者会見に対して、夢を語っていない、なんて、読売の論説委員か?さっそくケチ付けたようだけど、

ネットじゃもうすでに蓮舫知事の実現課題、夢がたくさん語られてるんだぜ。

あのパチンコ台プロジェクションマッピング止めてくれ、とか、
神宮の樹木伐採都市開発の中止とか、
都庁下に並ぶ800人もの食糧配布希望者に救いの手を、とか、
関東大震災で虐殺された朝鮮人他への追悼文を再開、とか、
議会での質問に答えろ、とか、
黒塗り文書開示止めて都政の透明性を取り戻せ、とか、
記者会見を忖度都庁記者クラブから解放せよ、とか、
新宿で買春男たちの餌食にされてる少女たちの救援活動してるColaboの補助金再開して、とか、・・・

どんどん要望が寄せられてる。

もう、これらを実現してくれるだけで、十分に明るい東京都になると思うな。その期待がSNSにゃ溢れ返ってる。

小池の8年、小池の都政リセット!

もちろん、政局的にもとっても重要。一気に押し寄せてきている政権交代の流れをさらに進めることができるかどうか、日本の未来を大きく左右する一大政治決戦でもある。政権が変ってもすぐに良くなるなんて思っちゃいないけど、まずは、交代の可能性を広げておくことは重要だぜ。

無所属で出馬、オール東京で選挙に臨む蓮舫さん、立憲はもちろんすでに共産も社民も支持を明確にした。



残るはれいわ新選組、フリージャーナリスト今井一さんの票の見積もりでは、れいわの70万票が、決め手になりそうだ。
太郎さん、れいわを強い野党の核にするって方針は断固支持するけど、今回の都知事選に関しては、野党共闘に入らないまでも、蓮舫支持ははっきり打ち出してほしい!
ここで、自民党その他追随勢力の退潮をはっきり示しておくことは大切なことだと思うんだ。
与野党対決を超えて、差別容認派に対する多様性派の戦いでもなる。もうさっそくネトウヨ界隈が蠢いてるし。すでに決着済の蓮舫国籍問題も蒸し返されるつつある、そんな戦いでもある。
もちろん、れいわの東京グループが活発に動き回って、蓮舫勝利の一翼を担えば、れいわ新選組の存在感を大いに示す機会になるだろう。

嘘つきは政治家の始まり!
もう、小池にゃうんざりなんだからさ、頼むぜ!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は変わる!どんちゃん大阪

2024-05-27 17:18:31 | 政治
これは!



なんか凄いことになって来たぜ。

E〜ND 、END、END維新♪ E〜ND 、END、END維新♪ 
大阪維新の悪政を終わりにしようぜ、ってデモだ。



学校潰すな 教育まもれ!
 白線消えすぎ 道路あぶない!
 勝手に切るな 街路樹まもれ !
公務員減らすな 大阪まもれ!
ガス爆発の万博止めろ!
カジノを止めて福祉に回せ!



やって欲しくないことやりすぎ!
吉村テレビ出過ぎ!
なんてのもある。
さらには、
共同親権 賛成すんな !
武器の輸出 賛成すんな !
入管法改悪 賛成すんな !
永住権取り消し 賛成すんな!

なんて、大阪に限らずこの間、日本維新が賛成して進めて来た様々な悪法への抗議も聞こえて来る。

維新への不満、憤りは沸騰しつつあるのに、当の大阪じゃ知事、市長、議会を押さえ、圧倒的支配体制のもとに翼賛万歳。メディアを制圧し、吉本芸人の全面的ヨイショを受けて、盤石の体勢ゆるぎなし。

そんなのおかしいよ、みんな維新に騙されないで!
高校完全無償化も嘘なら、ポピドンヨードも大阪ワクチンも口から出まかせ、大阪の経済は近県からも遅れを取りじり貧がはっきり、学校給食はお粗末メニューなのに、万博・カジノにゃ湯水のごとく金をつぎ込む。

いい加減気付こうぜ、大阪の人たち!

って、ことで昨日の賑やかどんちゃんデモだ。

こんな政権党でもない特定一政党、にダメを突きつけるデモ、って初めてじゃないか!?
地域限定であくどい行政全般に不満の声を大衆行動でぶつける、これまであまり見かけなかった形だよなぁ。

それも、政党とか実行委員会とかの主導や連携で行われたわけじゃない。どうも、個人?あるいはグループ?の発案と準備でやっちまったようなんだなぁ、これも注目ポイントだ。

SNSの呼びかけに応えて数百人レベルの人たちがさっと集まる。

どんちゃん大阪って名称といい、ドラムデモって形式といい、これまでの組織主導の動員デモとは大違い、なんかとても楽しげだぜ。
実際、参加した人たちの感想は、圧倒的に、
「楽しかった!」「またやろ!」
だったし、ツイッターXへの感激の投稿もとても多いんだ。
若い人たちが多そうってのも希望だな。

気になることは主張する、我慢ならなきゃ街に出る、組織に頼らず自分たちで企画し実践する、民主主義の直接行動の原理がこの日本でもようやく生まれつつあるってことだと思うのさ。

いいいなぁ!

この流れ、れいわ新選組の増税ダメ!絶対デモの動きも着実に効果発揮してると思うぜ、って、最後に我田引水か?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってた薪作り!

2024-05-27 10:25:27 | 暮らし
田植え終わったろ、補植も済んだ。

泥だらけの田植え機とトラクター、堆肥まみれのキャリー、これも洗った。アタッチメントの付け替えも相変わらず苦戦、所要時間1時間!したけど終わった。

野菜苗も、後追いの2回目カボチャとメロン以外、すべて植え付けた。雨降れぇ!の雨乞いくらいだぜ、やり残してる仕事って言ったら。

お天道さん、ご機嫌よろしくにこやかに照らしてくださるから、田植え後の苗の活着も順調、朝夕の水管理くらいになってきた。

さぁさ、お待ちどうさん、薪作りの番が来ましたよ!

片側にラフランス伐採木軽トラ5台分、道端に購入の薪用原木8立米、ふぅ、満足じゃないかぁ。これに河川支障木がもらえたら、もうもう、この冬は天国だぜぇ。

原木ばっか貯めてたって、薪にゃならん、当然。刻んで割って、積んで乾燥させないとな。

うーん、今の足腰の状態だと、喜び勇んでチェーンソー!ってわけにゃいかんのだが、それでも、薪作り作業って、心浮き立つものがあるのさ。男のロマン?おっと、男限定はまずいな、森林・樵?女子も人気上昇中だしな。

ぶっとい原木がチェーンソーの高速回転で、すっぱり玉切りされていく爽快感!腰は張っても、腕に力は足りなくても、足元おぼつかなくて、おっと、危ねぇぞ!の連続でも、止められんよな、いつまで続けられるか、それが問題じゃあるけどな。



とは言っても、老化の進行は疑いもなし。1時間半チェーンソーを動かしてたら、もうたくさん!もう勘弁!

だらしねぇ!って、自分でも嘆かわしいさ、でも、ここで思いとどまるのが、高齢者作業のコツってやつでね、体が再生可能な範囲で終了じゃ。

それでも、軽トラ2台分?くらいは切ったぜ、よしよし。



明日、明後日でラフランスを刻んだら、いよいよ、薪割り機の登場だ。

待ってました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする