開催まであと30日だって。
出来るのかい?建物完成すんのかい?って疑問も含め、負の話題満載だな。
えっ、プログラム、まだ出来てないの?話題盛り上がりようないじゃないの。
メタンガス、今も鋭意排出中?そこに小中児童生徒招くの?
空飛ぶくるまは立ち消えたし、見物は木製リングくらい、あとは100メートル?の回転すしと駅そば3850円 カツ丼3000円 ラーメン2000円 ローソンのサンドイッチ1000円、ついでに荷物預かり料金は1個10000円。
個人情報やたら抜き取って見せる代物かよ!
チケット売れてないって、そりゃそうだろ。
前売り目標1700万枚に対して販売済みは800万枚、そのうち700万枚は企業に押っ付けたもので、すでに金券ショップやメルカリに値引きで出回ってるって。前々回のドバイみたいにタダ券(高齢者無料)もばら撒かれるんじゃないの。
このネット社会で今さら万博?って呆れはこっち置いておいて、そのセンスの悪さに唖然としちまうぜ。
木製リングの木材が北欧からの輸入材てのも、なにがSDGsだ、怒り超えて笑っちまうが、
2億円のトイレってのが、凄い!

工事現場の簡易トイレ寂しいから色着けてみた?上から見るとさらに雑然!積み木のお片付け途中かよ。

このトイレで落ち着いて用足せる人って、なかなかの神経の持ち主だろうぜ。おっと、手拭きのティッシュもハンドドライヤーもないってよ、ハンカチ必須、コンビニトイレ以下!
落ち着かないって点ではこっちも負けちゃいない。
巨石を吊るした日よけだ。

灼熱の太陽を避けて、この下で涼んでください、ってそりゃぞっとして寒気は感じるな。お化け屋敷の濡れ雑巾効果か?
展示物の売り物の一つが、人間洗濯機、はぁぁぁ?全身浸ったら、腹の黒さも洗い流してくれるのか?20年先のあなたの体を立体画像でお示しします、って、俺の場合、出てくるのは遺骨か?デスマスク?
だいたい、あの公式キャラクターそのものが、薄気味わるい。名前もミャクミャク君。万博そのものに目玉がないので、キャラクターに目玉作っておきました、5つもって。

もう、開いた口が・・・・
よくもまぁ、ここまで徹底できるもんだぜ、センスのなさ!
思い出すなぁ、コロナ禍の際のイソジンと雨合羽、それと大阪ワクチン。
大々的にぶち上げて耳目を集め、落ち着いてみりゃ、実はパチモン!
これが大阪って言ったら、大阪人は怒るよな。
ここに来て、さらに恥の上塗り、杜撰な仕事がバレちまった。
木造リング土台の護岸が、たった2日海水にあたっただけで剥がれ落ちたって。怖っ!

完成したばかりの舞洲の駅、水漏れし始めてるって。

凄いことになっちまったなぁ、世界の万博、大阪の万博、維新の万博、カジノのための万博!
恥晒すばかりだから、そっと、無視してなかったことにしようぜ。