泡 盛 日 記

演劇人(役者・演出家)丹下一の日記です。

ボツワナの踊り

2012-01-31 22:09:35 | 丹下一の泡盛日記
自分のワークショップに参加してくださった方のほとんどが「レ~イレ、レーイレ♪」というフレーズで始まる歌いながらのダンスを体験していることと思う。
これが実にウケが良くてある女性は「帰宅してから息子と2人でやりました」とか、ある私立中学校では気に入った校長先生が「夏のキャンプに生徒たちにやらせたいのでもう一度きちんと教えてほしい」と。
もうかれこれ10年はやっている。

これは10年前の2002年、ニューヨークのプレイバックシアターの学校に参加したときにボツワナから来た俳優BMに教わった。このBMとカナダ在住でスイスの劇団のメンバーのA(彼の経歴は、まるで仙台から東京の大学に行き、名古屋で就職して今青森在住、という感じで欧米の都市名が羅列される)と自分の3人が、舞台人ということもあり意気投合。やはり舞台女優のHやMちゃんも加わり、まあ夜な夜なビール飲みつつ色々と。。。。思い出はつきない。

あの夏、五大陸から来た仲間たちとワークショップで10日間を過ごした。
相手役のイスラエル人との2人の場面でニュージーランド人の先生に1時間近くしごかれたことがある。
最後に「もっと英語を勉強しなさい」と言われた(-_-;;;
彼女とは昨年11月にフランクフルトで再会した。

みんなで「だるまさんがころんだ」をやった時のBMの動きは忘れられない。
気配がまるでないまま近寄ってくるので鬼の自分は恐怖すら感じた。後で聞いたら彼の苗字は「狩人」という意味だそうで。サバンナの中で狩りをしていた一族の出身なのだった。
BMは「レイレ」を教えながら「レイレ」は「story/物語」という意味だよ、と教えてくれた。

その彼からフェイスブックを通じて連絡があり、10年ぶりに(フェイスブックでだけど)話した。
お前に教わった「レイレ」をたくさんの日本人が知ってるぞ、と書いたら、「俺が教えたんだっけ? もう昔の話だから覚えてないよ~」と。
「他にも色々あるから(実は10年前にも4~5曲教えてもらっている)、CDに入れて送るよ」。
「お願い! 住所はここね」。
さて、どうなるかな。。。
フェイスブックで問いかけて返事が来るまでに3週間はかかったもんな。。。

BMは今ボツワナのテレビ局でディレクターをしているそうだ。
自分が朝食に炊いた米の粥を一緒に食べながら「ボツワナでは米は祭りの時にしか食べない。こんな美味しいものを日本では毎日食べてるんだ」とぽつりと言ったのが忘れられない。
いつかボツワナに出かけて再会し、一緒に「レ~イレ♪」と踊りたいなあ!



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメンタリー映画「Make Believe」に感動

2012-01-31 09:45:15 | 丹下一の泡盛日記
昨日、午前中にようやく光フレッツの工事、旅で受け取れなかった仕事の書類などが届く。
同時に野菜カレーなんかも煮込んでばりばり全開モード。
「さあやるぞ!」。
んが、なんだか、あちこちが、滞る。

必要なケーブルなどを買いに出て、ついでに色々と買い込んで戻ってお腹がすいたので野菜カレー。

玉ねぎベースに人参とズッキーニ、ナス、ニンニクの茎、しめじ、エリンギ。
コクが足りないのでご飯に溶けるチーズ♪

その後も、なんか仕事がはかどらず。
アクシデントまでおきて大騒ぎに。
連絡待ちの間、出来ることをやろうとするが、さすがに細かい事務に手が出ない。。。
結局電話は鳴らなかった。。。

夜半、世界的なマジシャンに成長した原大樹くんのドキュメンタリー映画「Make Believe」を観る。
http://trailers.apple.com/trailers/independent/makebelieve/
カナダや米国の映画祭で受賞したもので、日本では未公開。
先日熊野で大樹くんがDVDに焼いたのをくれた。

感動した。
いや、大事な友人がメインになっているからではない。
このドキュメンタリーかなり面白い。
すっかり入れ込んでしまった。
とにかく10代の様々な子どもたちの一生懸命がすごいのだ。
1日5時間練習、365日休みなし。
これが課せられたものではなく本当に自分が好きで好きではまってしまっているから。
そして、それを評価してくれる大会が存在することにある日彼らは気がつく。
こういうところ、アメリカは素敵だと素直に思う。
参加者はアメリカからだけでなく世界中からやってくる。

大樹くんが今や世界レベルになっているので(日本ではまだブレイクとまではいってないかもしれないが)、日本公開が検討されているそうだ。
最初から世界を夢見てきた彼、でっかいよ。
ドキュメンタリーには自分にもなじみのある熊野の風景や母でもある天女神楽団の“大御所女優+歌手”原美音さんも登場する。
お勧めの映画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのコンセントの位置が。。。

2012-01-30 11:40:13 | 丹下一の泡盛日記
大阪で。

たくさん買うと安くなるのかと思ったらただの積算表だった。。。

昨日の金沢は雪。
午後「吹雪いてます」と誰かが電話で。
そんな景色をカフェから眺めつつパソに向かっていた。

小松空港で出発直前に機体の除雪作業。




以前、窓際に座っていて、飛行機の上の方から雪の塊がゆっくりと降りてきて外側から窓をふさぐ感じになった。
その時に、なんともいえない息苦しさを感じた。結構きつかった。
離陸の時に雪が吹き飛ばされて消え、ようやく息が出来るような気持ちになった。
初めての体験で、自分でも驚いた。
潜水艦乗ってる人とか宇宙飛行士の人とか、すごい精神力の持ち主なんだろうな、きっと。

午前中、ようやくNTTさんが来て光フレッツの工事。
それにしても我が家のコンセントや電話回線の位置には首をひねらざるを得ない。
以前、便座から2メートル以上離れたところにトイレットペーパーのホルダーが設置されているトイレを見たが、きっと同じ人が設計/設営したに違いない。
これからコード類を買いに行かねばならん。
スカイプもまともに使えないようでは仕事にならんのよ。

朝から洗濯機を5回ばかりまわしてお洗濯。
あちこち旅してかなりたまっていた。

同時にお昼ご飯のカレーも仕込む。
野菜が食べたいのとスパイシーなものがほしかった。
なんで体が冷えるもの食べたくなるのかなあ。

香港からも書類が届く。
さてねじり鉢巻きの時間だ。
一つ一つゆっくりと片づけていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の金沢から

2012-01-29 10:27:10 | 丹下一の泡盛日記
金曜日に横浜に戻ったらスーパーの野菜が異常に高い。
なんじゃこりゃ!?
旅に出ると野菜不足になる。
土曜日のお弁当は、ブロックのブロッコリーとアスパラガス3本を茹でたものとアーモンドが入ったチーズ、ゆで卵1個。
ま、お肉も魚も使ってないから予算的にはそう変わらない。

昔、ランチに入ったパリのカフェで隣にすらりとしたきれいな女の子がいて目をひかれた。
多分モデルとかブティックのマネキンとか、それ系の仕事をしているのだろう。
プロのオーラが出ていた。
彼女は、細く刻んだ人参を少しのドレッシングで和えたものと茹で卵1個を半分に切り皿に伏せて置きカフェの自家製マヨネーズをかけたものをぱくついていた。(このセットがメニューに載っていた)
まあ、白人見なれた自分にも、こういう美しいオーラの女の子が普通の(でもなかったけど)カフェにいるんだ、「さすがパリ♪」などと思わせてくれた。

オペラ・スクールの稽古は新しい地平に突入。
その瞬間から風速がどっと増した。
すでに予定が埋まっている日程を除き、1~2週間おきの頻度で金沢にいることになりそうだ。
10数年前の「れんにょさん」状態♪
その間の演出担当としての仕事がてんこ盛り。
今週から来週にかけては「正念場その1」かも。
それが終わるとご褒美があるんだもんね♪

打ち合わせ終えて深夜の金沢は雪。

先日「スタッドレスタイヤと同じ靴底」と言われて金沢で買った靴、やっぱりすべるじゃん!

今朝の気温はマイナス2度。
チェック・アウトの後、いつものカフェへ(回数券持ってるもんね)。
コーヒーとサラダ。
パソ立ちあげる。
もうお決まりの「日常」になりつつあるな、この流れ。
実はホテルで入れた紅茶もポットに入れて持っている(^o^)

もちろん仕事だけしているわけではない。
21世紀美術館の図書室は素敵な本とビデオに満ちているし、好きなご飯屋さんのランチも。(あんなに美味しいのにいつも座れるのだ)
今日もバスまで一人の時間を満喫します♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の写真から

2012-01-28 12:55:41 | 丹下一の泡盛日記
奈良の漬物屋さんのディスプレイ。
全部味見したくなるよな~~。


奈良から京都側に入ったところにあるBee Gardenの農小屋のひとつ。こういう小屋を改装して様々に使用中。
小屋の中にAの文字が。
さてどう使わせてもらおうか、思案中♪


奈良からの電車に万葉歌謡が。

大伴家持もいいんだけど、自分はやっぱりこっちだな♪


京都駅のベジランチ。こういうご飯が一番よくなってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅から帰宅

2012-01-27 23:25:14 | 丹下一の泡盛日記
5日間の旅から帰宅。

木曜日、奈良から京都へ。
天女神楽団の女優、ペコちゃんに会う。
お寺の奥さまを訪ね、八坂神社にお参り。
京都にいるとものすごくたくさんの思い出が蘇ってくる。
この小道、あのカフェ、その飲み屋のカウンターに思い出がある。
まあ、大抵はろくなもんじゃないのだけれど、それでも少しはビタースイートなものもある。
祇園の裏の小店のカウンターで飲む。
旨い。やっぱりこういう味好きだなあ♪
すみません。
今月ろくに働いていないのに、久しぶりに京都で一杯やってます♪

一杯ではなかったけど、ちょっとで切り上げて大阪へ移動。
金曜日、神楽団女優あかるちゃんの案内で神社4社探して大阪市内を歩き回る。
すべて最近のテーマに関わる神社で、大阪がゴールだと「古事記」に書いてある。
思いきって関係する4社を回ってみる。ものすごく面白かった。
関東にいては肌でわからないことがたくさんある。
だってたかだか2千年。
自分たちの想いと世界史の流れとのギャップが激しい国。
「古事記」成立から1300年、でしか、ない。
関西には、その雰囲気が少しだけ残っている。
もちろん関東にだって、と思うけど。

月曜日に熊野に移動して、伊勢~奈良~京都~大阪と回った。
それぞれに素晴らしい出会いがあり、インスピレーションがわいた。
大阪の本町の衣料品問屋街、初めて行った。
ソウルの東大門市場(とんでむんしじゃん)だった。
関西に行くと忘れていたことを思い出させてくれる。
実りの大き旅だった。

で、ぽんちゃん(水木菜花)の個展、ミスったごめん!

夜の新大阪駅。
緑の窓口の兄ちゃん、切符間違えたぞ。
確認しなかった自分が悪かったんだけど、新幹線の車両からあわてて飛び降りる(-_-;;;

次の車内で爆睡し、新横浜手前ででちゃんと目覚める。
久しぶりの我が家。
嬉しい手紙やはがきがたくさん届いている。
お風呂入ってとにかく寝ます。
明日は金沢へ飛びます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良が好きになった

2012-01-26 07:51:47 | 丹下一の泡盛日記
月曜日、天女座到着し稽古。
その後、夜は新年会。
残念なことに女優陣が軒並みNG。
イギリスから帰国したばかりのマジシャンひろき(原大樹)くんが来てくれた。
今や世界を飛び回っている彼。
その成功をみんなで喜んでいる。

とんちゃんの鍋と手作り小龍包、あかるちゃんのこんにゃく(これも手作り)のアーモンド揚げなどでこぷこぷ。


その後はホールに河岸を変えて、大ちゃん手作りの巨大なからすみや、あわびのウニ漬け(5年熟成もの)などでちびりとやりつつ、紫帆さんが出来上がったばかりの映画音楽を聴く。
素晴らしい♪
天女座のスタンウェイがゆったりと立ちあがって心に響いてくる。

そしてスタジオに移動して、大樹くんが先だってイギリスのBBCの番組に登場した時の映像をみる。
彼の言葉の一言ひとことから厳しい現場をくぐりぬけてきた自負が感じられる。
映像の中の彼は素晴らしいオーラに満ちていた。

火曜日、伊勢神宮にお参り。
今回は珍しく外宮へ。
内宮に参る時間がなくて残念。
奈良へ。

奈良駅の改札に寮美知子さんが衣装デザイナーの時広真吾さんと迎えに来てくださっていた。
食事の後、寮さんの「荷物置き場」マンションへ。
寮さんの手作りの野菜料理♪
美味しい!


寮さん、時広さんと盛り上がる♪
地元の方もいて「三輪そうめんが三輪にあるってことと宗像神社が奈良にもあるってことは関係してますよね?」という自分の問いに即座に反応して下さる。
こういう会話が嬉しい。
関東だと自分の周囲ではなかなかこういう会話が出来ないのよ。
というかこちらでは学ぶことばかり。

水曜日、京都府木津川市まで出かけBee Gardenを見学。
クリスタルボウルの実演も体験。
その後、平城京跡へ。
めちゃくちゃ寒かったが広大な場所での夕日は最高だった。
夜の奈良町を歩いておでん屋へ。
奈良がすっかり好きになった。
また来るよん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、目覚ましは鳴らなかった

2012-01-23 09:32:23 | 丹下一の泡盛日記
土曜日、早起きして上野へ。
上野駅から立ち食い蕎麦屋が消えている。
そのかわりにちょっと高めの蕎麦屋が。。。
立ち食い蕎麦屋の火が消えてしまわないことを切に願っています。

午後、いわきでワークショップのお手伝い。
パフォーマンスはミュージシャンで参加。

夜、大学時代からの大切な友人Y夫妻と会う。
Yとは5年ぶり。つれあいのRさんとは10年ぶりなんだとか。
欠食児童を迎えた親戚のおじさんのようにずらずらと刺身を並べて「さあ食いねえ!」。
もうそんなに胃袋大きくないのだ。。。
そして、お刺身、どれも旨い。
かれいの刺身初めて食べたかも。
さよりも旨い。
そして、せつないのはこの魚たちが全部いわき以外の海から来ていること。

Yのおかげで福島県の産物がどんなに豊かかを知った。
彼の舌が肥えているのも当たり前だ。
こんなに美味しいものばかり食べて育ってるんだもの、と思った。
もっとも彼も料理人で、米だけはいまだ自分が炊いているのだとか。

アンコウ鍋も雑炊まで到達せずに終了。
その後、学生時代から通っているうというスナックに。
めずらしやカラオケで歌う。
それでも早めに切りあげてホテルで爆睡。

日曜日、午前中は今回の元締めHたんに津波で被災したエリアを案内してもらう。
それは偶然、以前Yにしばしば連れて行かれたエリアだった。
言葉が出ない。
しかも、すでに1年近くが経過しているというのに。

午後、今回のメインのパフォーマンス。
重い、苦しいストーリーたち。
コンダクターのあきちゃん(小森亜紀)、よくやった。
彼女のコンダクティング、この頃さえてきているな。

とにかくもやり終えた満足感に包まれつつも、みんなぐったり。
駅前の居酒屋でちょっと休憩。
ぐびっと飲めず、ちびりちびりと舐める。

帰宅してすぐにパッキング。
そして、目覚ましは鳴らなかった。。。
出る予定の時間に目が覚める。うぁぁぁぁぁ。
10分後には駅にいて、予定の新幹線に乗っているわし♪

熊野に向かっています。
天女神楽団新年会♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぼろしの歌芝居

2012-01-20 11:14:52 | 丹下一の泡盛日記
昨日、ある方から助言を受けた。
自分は細々とやっているつもりでも外からはそうは見えていないかも、と。
気がつけばそんなところまで来ているのかもしれない。
もちろんあの四畳半ではじめたころからビジョンだけはでかかったもんね。
心して舞台に向かうべし。

夕方、ぽんちゃんこと水木菜花さんと新大久保の韓国料理屋へ。
海鮮チヂミとスンドゥブチゲでチェミスル♪
23日(月)から新宿で個展の彼女。
同じ日の天女神楽団の新年会に参加できない。
ので、事前に色々と打ち合わせ。
そして今年の「夢」を語る。

ぽんちゃん、書画展を開催するくらいの腕があり、役者としても素敵。
パリの展覧会では彼女の「うた」(朗唱)で自分がおどった。
そして彼女にはシャンソン歌手という面もある
実は昨年の波田須アートフェスティバルで、彼女のために構成台本を用意していた。
ちょこっと芝居仕立ての歌舞台。
が、2度にわたる台風被害で大騒ぎになり、その話もどこかへ立ち消えてしまった。
「もったいない。あれやろうよ」と彼女に話す。
ぽんちゃんからも素敵な提案。
ぜひ検討すべし!

気がつけばもう20日で金曜日。
今週何してきたんだっけ!?
明日はいよいよいわきに移動。
久しぶりに学生時代の大事な友人夫婦と飲む、ってことじゃなくて、それも大事だけど、その前に大事なお仕事。

なぜか今日も都内へお出かけ。
外は雨模様。
いわきは雪かなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「工業製品」は食べたくない

2012-01-19 09:55:47 | 丹下一の泡盛日記
あれはいつのことだったか。
テレビで見たので、まだ20世紀の頃。
透視能力をもつ3人のアメリカ人が来日して行方がつかめないオウム真理教の3人の行方を透視する、と。
逃亡中の女性1人については3人とも「すでに死亡している」。
そして最近出頭した平田容疑者については「フィリピン南部のゲリラに匿われている」とのご宣託だった。
報道によれば平田容疑者は逃亡期間中に国外に出たことはないという。
ま、そんなもんかなあ。
自分は100歳近くまで生きるというご宣託も、ま、そのつもりで生きていくとそうなるってことなのかな。

円が高い。対ユーロも対ドルも。
ヨーロッパ行きたいなあ♪
ま、自分の場合は元々の資金が限られているから大して恩恵はない、とも言えるし、だからこそ、とも言える。
日本国内の経済が停滞しているとめそめそしているうちに欧米は本当に深刻なことになっている。
だから「円が高い」ので「円が強い」とは言えない。

そしてどうして日本にはいまだにアメリカに対するあこがれがあるんだろう。
なぜこの時代にアメリカの真似をするのだろう。
自分にとって今のアメリカは重く暗い張りぼて社会だ。
先日ネットで「世界の国の給食」をみたが、袋にパックされた「工業製品」ばかりで、見ているだけで胃がおかしくなりそうだった。
韓国の給食、美味そうだったぞ♪
フランスの給食、フレンチフライがメインでびっくり。

今のアパートの1階は大きなスーパー。
そこには出来あいの総菜が山のように積まれている。
それを「主婦」と思しき人たちがざくざくと購入している。
自分のように材料としての野菜や豆腐を買う人は少数派に見える。

かつての住処、新宿の西落合近くに小さな食料品店があって、その店の台所でつくられたと思われるお惣菜がたくさん積まれていた。
自分には縁のないものだと思っていた。
ある時、昼時に通りがかると、そこにはたくさんのお年寄りが集まっていて店員とにこやかに会話しながら一人分の煮物や焼き魚の切り身、時にはおにぎりを1個、など買っていたのだった。
地域の中でこの小さな店の存在は決して小さなものではなかったのだ。
もしかすると、そのうち自分もここでおかずを買うかも、と思った。

それとはずいぶんと状況が違うように思う。
もうちょっと「美味しい生活」をしようとは思わないのだろうか。
それともそのお惣菜が「美味しい」のだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする