泡 盛 日 記

演劇人(役者・演出家)丹下一の日記です。

斎宮小学校 第3週目

2012-10-29 21:56:41 | 丹下一の泡盛日記
新横浜駅から名古屋へ。
先日、横浜駅のみどりの窓口で理解できない対応受けたが、実はチケットの不思議な日時変更だけではなかった。
別件のチケットの時間変更をお願いしたところ「クレジットカードで購入しているのでそのカードはないと自国の変更はできない」と言われた。
はじめての新幹線、ではなかったのでそんなはずはないと訴えたのだが「申し訳ありませんができません」の一点張りだった。
今日、新横浜駅のみどりの窓口で訊いてみたが逆に「そんなことはありません」との回答で即座に対応していただいた。
この件はJRさんに電話してお伝えした方がいいかなあ。

東海道線からの富士山はしっかり冠雪していた。


やっぱり富士山のおつむは白くなくちゃね♪
パソ開いて仕事のつもりがくうくう眠ってしまい気がついたら名古屋手前。
斎宮小学校からみた斎宮跡地。




今日は午後1本だけ。
すっかり慣れているので、ちょっと物足りないくらいだ。
メンバー4人でのんびりと晩ご飯。
ホテルに戻りお風呂に浸かり、今日はもう終了します。
明日朝早く起きて仕事しようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演者養成講座の後、31年ぶりの再結集

2012-10-29 07:56:44 | 丹下一の泡盛日記
日曜日は、イーウーマンの講演者養成講座でワークショップ。


この講座の受講生たちはモチベーション、意識ともに高い人たちばかりでとても楽しい。
そしてその背景には様々な個人の歴史があるのがうかがえる。
もちろんそれを左脳的に指摘することは目的ではないので、とにかく一緒に「遊ぶ」。
受講生は、ビジネスの世界で生きている人が多いので「身体で確認する」作業からはうんと遠ざかってしまっている。
それを短い時間の間だけど体験してもらい、身体に思い出してもらう。

その後、顔を洗ってリセット。30年前の劇団、劇集団流星舎のメンバーの「同窓会」に出かける。
アングラの第3世代と言われた劇団に参加したのは18歳の時、1978年だった。
1981年の春に解散するまで旅先での余興のような小さなパフォーマンスも含めてすべての舞台に出演した。
確か、1980年の1年間で77日舞台に立っていた、と記憶している。
銅鑼魔館という劇場も持っていてそこでスタッフの技術も学んだ。

チラシの出演者の部分、上から6人まで、かつての中心的なメンバーが揃ったのは31年ぶりだ。
何たって最年少の「小僧」だった自分が50歳を超えているのだものねえ。

1979年の春、今のパルコパート3が立つ前のゴルフ練習場跡地にテントを立てて「パルコドラマフェスティバル」が行われた。
夢の遊民社が幕開けだった。

中央が自分達の劇団。左側の石川辰夫さんのお宅にみんなが集まった。
右側の山本浩美さんはもういない。彼はロックバンド「はちみつぱい」のメンバーでもあった。

1980年5月に上演した「詩人とその眷属」の稽古写真。右でパンツ1枚なのが自分。


このメンバーがこんなに幸せに酒を飲み鍋をつつくなんて。
時間ってすごいなあ。

今日はこれから斎宮小学校、第3週に行ってきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和光大学でワークショップ+パフォーマンス

2012-10-27 22:59:55 | 丹下一の泡盛日記
 某氏が辞任を表明した都知事を評して「前世紀のチンピラ」と書いていたが、まさにその通りだと思う。

 今日は昨年に続き和光大学現代人間学部で「性とジェンダー」と題してワークショップとパフォーマンス。
 午前中、天女神楽の台本のことで頭が一杯で。
 で、早めに家を出たのだけれど、電車を2度も乗り間違えてしまい、遅刻してしまった。。。。


 簡単な打ち合わせの後、学食でランチ。
 この頃の大学の学食はきっとみんなそうなんだろうけど、おしゃれな空間に美味しいものが安く並んでいる。
 実はここ、近所の主婦にも好評でけっこう食べにくる人がいるのだそうだ。
 なんたって安いもんなあ。
 ん、「こぶたじる」73円?


 今シーズン、まだサンマの塩焼きを食べていなかったので。


 ワークショップとパフォーマンスは無事終了。


 その後、研究室で先生や学生と懇談。いい時間だった。
 張ってあったチラシをふと見たら長いご無沙汰の友人が載っていた。
 え、教授!? びっくり。まあ彼らしいことよ。
 気がつくと外は真っ暗。
 帰宅してなんだかんだとざくざく動く。
 パソの前に座り、台本はぐいぐいと進む。
 さて、これからスカイプ会議。
 そして、明日はイーウーマンのワークショップなのだ♪
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女座から京都へ

2012-10-26 17:34:16 | 丹下一の泡盛日記
昨夜、稽古の後の幸せなご飯。
ばったり倒れて眠るがまた寝不足気味で目が覚める。
若いころよりも身体も脳も使いきる集中がある。


自然と腰も入ろうというものだ♪
チェンバロ製作者のNさんいわく「あれだけ集中してたら相当脳使ってますから寝足りないの当たり前です」。

朝ご飯の後、とんちゃんに新曲聞かせてもらう。
いい感じ。こういうロック大好き。
なんたってブリティッシュロックで育っているからギブソンをマーシャルのアンプにつないでる音、それだけでもう嬉しい。
さて、こんな素敵な曲をお預かりしてどうしようかな♪

石原都知事が辞職したそうな。
新党結成し衆院選に立候補だとか。
震災の時、東京都の消防団を数日派遣。無事に帰還した方たちを前に涙ぐんで「日本国民を代表して御礼申し上げる」とのたもうた。
都知事は都民の代表だと思っていたが彼にはそんな考えはなかったのだろう。
そして女性をレイプするストーリーばかりが出てくる小説と憎しみは純粋感情だという主張には同意しかねる。
彼の子ども時代はそんなにつらいものだったのだろうか。
そして彼に対する支持が大きいというのが恐ろしい。

天女座を「行ってきます!」と出発し、ペコちゃん運転の車であかるちゃんと3人で奈良まで。
例の大極殿の横を通過し、今、一人で京都駅のカフェ。
これから久しぶりの仲間に会います。
それにしても今年はやたらと京都で途中下車するなあ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女座から

2012-10-25 23:45:49 | 丹下一の泡盛日記
昨日は、きっちりと稽古。
今年の天女神楽はなぜかは知らないが、出演者が初めて、と言っていいくらいに少ない。
不思議な流れでそうなったのだが「今いるメンバーで面白いものをつくる」のが大事なので妄想をめぐらせるのは楽しい。
なので、稽古はまず4人で始まった。
うち2人は同志社の教え子。彼らは4年続けて単位も出ないのに授業に参加してくれた。
自分が伝えられることをもっと伝えなくてはならない若い衆だ。
1人は今までもちょこっと出演。もう一人は初めて参加だが、二人ともきちんとした役で参加することに。
今回はじめて細かいフィードバックが出されている。
だって相手役はみんなプロなんだもん♪
一人は朝4時に起きて4時半の電車で会社直行なのだ。
いいねえ♪

夜は紫帆さん(矢吹紫帆)はとんちゃん(矢中鷹光)に重鎮ぺこちゃんも加わる。
ゲスト参加の鬼城太鼓の方や遊びに来てくれた方も交えて楽しく遊ぶ。
終わるともうへろへろで酒も飲まずに寝てしまった。

今朝もなぜかぐったり。
朝ご飯ぎりぎりまで寝ていた。
だって誰かがつくってくれるんだもん。

11時からは市役所の記者クラブで記者発表。
その後、花の窟神社にお参り。
天女神楽にイザナミが祭られているこのストーリーは欠かせない。


天女座に戻り、抜き稽古を経て夜には鬼城太鼓の方も加わって稽古。


例によってレディースはエネルギッシュだ。


稽古後、7年連続で出演、今年は不参加の十文字覚くんが遊びに来てくれた。
すごく嬉しい。
4月の伊勢神宮には出演してくれている。
26歳で参加した十文字くんも34歳。
東京から熊野に移住して漁師で生計を立てていたが、今やかわいい二人の子どもの父親。そして「じょふくさん」から9年連続で出演してくれた連れ合いののんちゃんと自分の田んぼに精を出す日々。
彼が不参加と決まりはじめて10年の日々を振り返った。
そして稽古場には11月の本番を前にエネルギーを高めてくれているメンバーがいる。
神楽団にはすでに鬼籍に入ったメンバーが二人いるが、今までの参加者大集合の公演もいつかやってみたいな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎宮小学校第2週目、無事終了

2012-10-24 08:21:15 | 丹下一の泡盛日記
月曜日、斎宮小学校第2週のために新横浜から移動。
この第2週と第3週の新幹線を1本早めた。
横浜駅の緑の窓口に行き、チケットの変更を頼んだら、2週続けての月曜日のチケットが2枚とも同じ日のチケットに変更されて渡された。
「これ違います。22日と29日の2枚だったはず」と訴えたが「最初から同じ日でした」を繰り返すばかり。
話にならずいったん引きさがったが、やはり窓口の担当者のミスに違いない。
まったく人の話をきいとらん、と怒りがわく。
彼がその場でちゃんと対応してくれていたら問題にならなかった。
今度からは信用せずにきちんと粘らないといけないと反省。
新幹線の中で車掌に話し、最終的には松坂駅できちんと対応していただいた。
「玉突き」で変更したチケットもリセットしてもらって一安心。

特別授業は、さすがの佳代さん(宗像佳代)でいい感じで進んでいく。


給食も。


なぜかひじきうどんも食べに行く。
これかなり旨い。



火曜日、第2週目を無事終了。
津であまるちゃんと合流。伊勢中川で紫帆さん、とんちゃんと合流。天女座へ。
久しぶりの天女座。4月の伊勢神宮での奉納公演以来。
さて、いよいよ「天女神楽」の季節が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Whiteプロジェクトの舞台と平野早依子個展「1万日間」

2012-10-21 22:01:11 | 丹下一の泡盛日記
 今日は仙台の劇団IQ.150から独立した銀ちゃん/由美ちゃんこと井伏銀太郎さんと西澤由美子さんの率いるWhiteプロジェクトの東京公演「White あの日、白い雪が舞った」を観に新宿はタイニイアリスに出かける。
 タイニイアリスは自分の千賀企画での最後の公演場所で、かつ大変にお世話になっていたところだが、以来足を踏み入れてなかった。たしか2000年だったと思うがいつだったかももう覚えていない。
 受付に劇場主の丹羽さんがいて「久しぶり♪」と笑顔。恩師でもある西村さん、事務局の鳳さんもいて「わ~い」と話す。
 
 銀ちゃんが書き、由美ちゃんと共同演出した芝居は静かだけど深く心に響いてきた。
 冥界婚、亡くなった娘の結婚式を行う風習はアジアでは知っていたけど山形にあるとは知らなかった。震災から3年後を舞台に亡くなった娘の冥界婚を行う夫婦に銀ちゃんと由美ちゃん。
 イケイケで尖った舞台やっていた二人が20代の娘の両親に見えるんだもの。なんかほんわかしちまうね。
 そして芝居はもちろん震災の被災者でもある仙台の演劇人たちによって深い悲しみと怒りが内包された素晴らしいものだった。
 いい舞台創るよなあ。
 そして例によって東京では知る由もない「ひどい話」をたくさん聞いた。こういうことを報道しなくていいのだろうか。
 終演後、すぐにソワレに向かう彼らとあまり話せなかったのが残念。

 そのまま歩いて新宿の初めての場所に。
 同志社での学生の一人さよちゃんこと平野早依子さん。彼女は卒業後、画家として地元の関西のみならずアメリカの西海岸に進出しついにはニューヨークで個展まで。そのために英語でのプレゼンビデオも。
 数年前には天女神楽にも出演してくれた。
 その彼女が個展「1万日間」を開いている。
 新宿の本当の裏町。こんな宿があったりするのだ。


 そして彼女が個展をしているのは小さなホテル。そのホテルの1階は、

 まるで画廊。
 ここがホテルの受付。

 ちょっと泊まりたくなるような空間。今度泊まりに来ようかな♪

 偶然、来ていたこちらも同志社の学生だったYにも会えた。東京の会社に就職して京都を離れているのは知っていたけど、会うのは久しぶりだ。ちょこちょこ芝居にも出ているらしい。今度、自分の舞台にも出てもらいたいなあ。
 で、さよちゃんと。


 彼女の作品は「いのち」の発露だ。穏やかな外側と違って内側には真っ赤ないのちが渦巻いている。それを表現せずにはいられない。素晴らしいアーティストだ。

 銀ちゃんと由美ちゃんの舞台といい、さよちゃんの個展といい、素晴らしいエネルギーをたくさん頂いた。
 明日から再び斎宮小学校。そしていよいよ天女神楽の稽古。
 楽しみだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジ餃子、成功♪

2012-10-20 11:09:50 | 丹下一の泡盛日記
「包(ぱお)」する食べ物が大好きだ。
餃子や小龍包や生煎などの数々の点心。
茹でたり焼いたり蒸したり。
春餅のように具材を包んで食べるのも。
また洋風に小麦粉やそば粉のクレープで包むのもいいな。
それらを自分流にアレンジしたものを宴会などでよく出している。
で、遅ればせながら全て野菜でつくるベジ餃子に初挑戦。


豆腐だけでなく高野豆腐も粉々にして入れてみた。旨味を吸い込んでくれる。
全体をまとめているのは、擦りおろした蓮根。

例によってたくさんできてしまうのでネタをタッパに詰めて出かける。
19日は父の誕生日だ。
具合が悪いとかで座布団枕に横になっていたが、起き出して来ていそいそとカップを並べ出す父。
餃子をくるんだ後は弟が焼いてくれる。
めちゃくちゃ上手。
味もワンランクアップした。
自分も彼もある意味、器用なのかもしれない。
色々なことができるけど「仕事」にならんのよねえ。。。
「村」の用な共同体にいると「便利」なのかもしれない。

一度帰宅。
これからファミリーの集いに行ってきます。
以前はとても距離があったし、「家族」の時間はほとんどなかった、と言ってもいい。
この頃両親と頻繁に会うようになっているのは何故なんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日連続のPT後、こもれびへ

2012-10-18 14:53:33 | 丹下一の泡盛日記
昨日、早起きして代々木のオリンピックセンターへ向かう。
ちょうどラッシュの時間。
満員電車に乗りたくなくてこの稼業を選んだとも言える。
これに毎日はつらいよ。
もうちょっと諸々分散できないものか。

オリンピックセンターは2010年の「ブラバンのジュヌヴィエーヴ」の稽古で通っていた。
懐かしい。
泊まりがけ研修の一部を担当。参加者90人のワークショップとパフォーマンス。


でかい体育館。
参加者の仕事には頭が下がる。
こういう人たちがいるからまだまだ社会がもっている。
で、それにあぐらをかいて国の未来を考えずにのさばる人たちが上にいるから未来を描けない。


さすがに3日続けてプレイバックをやるとへろへろになる。
そのまま保谷に移動。
ファミレスで天女神楽の台本にとりかかる。
渦巻いていたイメージがようやく着地したがっている。
ああ、目の前で役者が動いてくれないと厳しいが、ま、仕方ない。

夕方、降ってきた雨の中をこもれびホールへ。
市民ミュージカルの本読み初日。


今日の昼、娘がやってきた。
風邪が抜けずにもう2週間。で、腹が減っているという。
気合いも入ろうっちゅうもんだ♪

野菜、きのこをたくさん。生姜もたくさん。
豆乳の豆腐のスープにはゆず胡椒も。
デザートも豆で。


彼女は月末から内閣府の船に乗って7週間東南アジアを旅する予定。
今からその研修で時間がない。
次に会うのは2ヶ月後に帰国してからだ。

嬬恋に置いてあったギターを持ってきてくれた。
助かる。
しばらくぶりに練習しようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎宮小学校で特別授業

2012-10-16 22:50:08 | 丹下一の泡盛日記
月曜日、三重県の斎宮小学校で文科省の予算による特別授業の第1週。3クラスのうちの1クラス。
いやあ、やっぱりいいよなあ、このエネルギー。


幸せに修了して「いつもの」ホテルでシャワーあびてすっきり。
で、かよさん(宗像佳代)たち女性陣を「いつもの」蕎麦屋に”さんぽ”がてらお送りして、ほーちゃんと合流。
5月の外宮せんぐうかん水上舞台で笛をふいてもらった。
自分にも増して様々話が尽きないほーちゃん。
実に興味深い話が続く。
そして、「あれ!?」。
そうか、そうつながるのか、と。今日,彼と話すことになっていたんだなあと納得。
腑に落ちる、とはまさにこのことだ。
連れ立って蕎麦屋に飲みに行くと、かよさんたちはまだ滞在中。
ここでも話は続くのだ。


翌日、午前中のクラスのかよさん、さすがのコンダクティング。ほんとすごい。そして勉強になる。
昼休みに斎宮跡地へ。


かよさん曰く「ビリビリの森」。パワースポットと言えばわかりやすいか。
手をかざすとびりびりくる。


あきちゃん(小森亜紀)は「あれ、なんかきらきらしたものが見える」と。
さすがミュージシャンは違う。
午後のクラス、幸せに終了♪
「好きなものを教えて」と言ったら「お母さんが好き!」と男の子。
そして、全員が一歩前へ。
いいなあ。この子たちのお母さん、幸せだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする