goo blog サービス終了のお知らせ 

たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

長野市職労新入組合員歓迎会に出席

2019年04月04日 | 私の議員活動

 4月4日(木)の夕方から、長野市職員労働組合と長野水道労働組合の主催による新組合員歓迎会に招かれ出席しました。
 今年度に長野市の職員として採用された方は、一般行政職や保育士、保健師、消防職員等として採用された89名とのことですが、この歓迎会には、ほとんどの皆さんが出席しました。

 会では冒頭に新組合員と組合役員、来賓が一同に揃った記念撮影を行った後、歓迎会を行いましたが、来賓として挨拶をした私からは、採用され就職されたことに祝意を表するとともに、一日も早く仕事になれ堅実に歩んで欲しいことを申し上げました。
 また、組合が機能している職場は、将来に展望が描けるので組合を大切にして欲しいこと。
 そして、私は、県議を引退するが、自治労組織内議員の役割は、自治労組合員の権利や労働条件を守り確立することが使命であり、その役割を引き継ぐため市議を務めて来た池田清さんに、こんどは県政の場で活躍できるよう支援をお願いしたい趣旨を申し上げました。


日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

 

 

 


池田清候補の朝陽地区個人演説会を開催

2019年04月03日 | 私の議員活動
 4月2日(火)は、私の後継候補である池田清さんの個人演説会を私の地元朝陽地区で午後6時から開催しました。
 雪が舞い大変寒い中、これまで私の選挙を支えて頂いた多くの竹内後援会軍団の皆様にお集まり頂きました。

 会では冒頭、私の朝陽地区後援会の千野勲会長さんが、過去の私の選挙は何時も厳しい状況であったが、皆で危機感を共有し勝ち抜いてくることができた。後継として決意頂いた池田さんを当選させることは、朝陽後援会としての使命でもあると考えており、危機感を共有し取組をお願いしたい等の趣旨の挨拶を頂きました。
 私からは、引退に至った理由や池田清さんが立候補を決意頂いた経緯を述べた上で、池田候補に引き継ぎたい課題として、朝陽地区内各区から要望された課題に責任を果たすこと。東外環状線や千曲川護岸整備の早期完成について責任を果たすこと。長野市に関係する課題として、開学した県立大学が全国に知名度のある大学として安定した運営が行われること。信濃美術館は近く建設に着手されるが、関連する城山公園整備は長野市が行うことになっており、市議であった池田さんが市と連携し取組んで欲しいこと等を挙げ、これらの課題を実現させるためには、池田さんの当選なくして出来ないため、なお一層のお力添えをお願いしたい趣旨を延べました。

 なお、4月1日の朝7時半からは、長野市役所前で、2日の朝7時半からは、県庁前で池田候補とともに街頭での挨拶を行いました。
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。
 

市東北部水害対策問題懇話会研修会を開催

2019年03月27日 | 私の議員活動
 3月13日の午後は、私が会長をしている「市東北部水害対策問題懇話会」 の年1度行っている研集会を長野市河川課と共催で開催しました。
 この懇話会は、水害を撲滅するため朝陽地区内の3区、柳原地区内の3区、古里地区内の3区の計9区の区長さんや用水(養水)役員等で構成されており、この研集会には41名の皆さんに出席頂きました。

 研集会では、県営裾花ダムの治水対策と堆砂対策、浅川の支川である古里地区の新田川の河川改修の進捗状況の現地視察を行いました。
 この内、裾花ダムでは、昔から下流の長野市旧市街地が度々洪水被害に見舞われたことから、抜本的な治水対策と水道・電力を含めた裾花川総合開発により、昭和45年に裾花ダムが、昭和55年に奥裾花ダムが完成し、両ダムの洪水調整により下流域を洪水による被害から守っている等との説明に、参加者は「知らなかった」とか「こんなに想定氾濫地域が広いのか」と驚いていました。

 ただ、ダム建設から長い期間を経て堆砂が増えていることから、今後、本格的に堆砂対策を行うとのことでした。
 また、浅川の支川である新田川の河川改修についても、浅川改良事務所から現地で説明を受けましたが、改修工事は可成り進展しており、今後他の支川の改修工事についても順次着手して行きたいとのことでした。
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

当面の日程をお知らせします。

2019年03月03日 | 私の議員活動

3月 4日(月)
  10:00ー会派団会議
  10:30ー健康福祉委員会
  18:00ー懇談会
3月 5日(火)
  10:00ー会派団会議
  10:30ー健康福祉委員会
  12:20ーJICA活動報告会
  18:00ー会派懇談会
3月 6日(水)
  10:00ー会派団会議
  10:30ー健康福祉委員会
  17:45ー委員会懇談会
3月 7日(木)
  10:00ー長野市役所建設部
  13:00ー川バス高退会総会
  18:00ー懇談会
3月 8日(金)
  10:00ー議会運営委員会
  10:30ー県立大学懇談会
  11:00ー会派団会議
  11:30ー県立大学懇談会知事と大学への報告書の提出
  13:00ー県議会本会議・採決・2月議会閉会
  15:00ー挨拶まわり
3月 9日(土)
  13:00ー県青年団結集会(千曲市)
  14:00ー昭和の歴史を問う学習会(欠)
  18:30ー石渡区協議委員会
  19:30ー石渡公民館運営審議会
3月10日(日)
  18:00ー東部支部会議


日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

 


池田清さんの事務所開きに出席

2019年03月01日 | 私の議員活動
 2月26日の午後6時半から、私の後継として決意していただいた池田清さんの事務所開きが開催され出席しました。
 私は、後援会長として主催者代表挨拶で、これまでの地元更北後援会や労組等の後援会活動に感謝を申し上げた上で、今回の選挙は誰が良いとか悪いとか言えない情勢にあり、後援会としては、お互いにやるべき役割を確認しあい、最後まで、そのことを、やりぬくことが勝敗を決する趣旨を訴えました。

 池田氏は挨拶で、市議5期を務めた経験からの県政への思いや決意、福祉施設に長年勤務して来た経験を生かしたいこと、母親を日々介護している現状からの課題の発信、地元等の課題である丹波島橋の渋滞解消等を、力強く訴えました。
 情勢は厳しく大変ですが、私として後継に引き継ぐため、全力を尽くす決意です。
 なお、池田清さんのホームページが開設されましたので、お伝えします。  ikedakiyosi.starfree.jp/をご覧下さい。
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。
 
 

当面の日程をお知らせします。

2019年02月24日 | 私の議員活動
2月25日(月)
   9:30-会派団会議
  10:00ー県議会一般質問
  17:30ー県行政書士会と会派との懇談会(欠)
  18:30ー池田清事務所開き
2月26日(火)
   9:30ー会派団会議
  10:00ー県議会一般質問
      終了後議会運営委員会
  18:00ー懇談会(欠)
2月27日(水)
   9:30ー会派団会議
  10:00ー県議会一般質問(午後・私の最後の質問)
  17:45ー議会運営委員会懇談会
2月28日(木)
  10:00ー会派団会議
  10:30ー県議会委員会
  14:00ー石渡長寿会誕生日会(欠)
  17:30ー信州の地酒を広める会
3月 1日(金)
  10:00ー会派団会議
  10:30ー県議会委員会
  18:00ー日朝長野地区会議総会(欠)
  18:30ー長野市職労現業評議会総会
3月 2日(土)
  14:00ー池田清更北地区決起集会
  18:30ー石渡区役員会
3月 3日(日)
   9:30ー石渡用水・農産組合総会
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

県交通運輸労働組合協議会の県政要請に係る懇談会

2019年02月18日 | 私の議員活動
 2月12日の午前中は、県交通運輸労働組合協議会(県交運)の県政要請に係る懇談会が行われ、出席しました。
 この懇談会は、事前に要請書を提出した事項について、県や県警の担当課から回答を得た内容について懇談するもので、今回の要請事項は、交通安全対策など警察本部関係16件、交通政策など企画振興部関係10件、道路整備など建設部関係17件、環境対策など環境部関係3件など計62件でした。

 この内、交通政策課からは、交通政策基本条例の策定について「県民・交通関係者等の意見を聴きつつ、研究してまいりたい」、県内高速バスの維持・存続について「バス事業者や沿線市町村とも連携し、維持・存続を図っていく」とのことでした。
 また、県が進めている交通系ICカードの導入にあたっての支援策については、「今後財政的援助」有無も含め、早期導入に向け検討を行う」としました。
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

当面の日程をお知らせします。

2019年02月10日 | 私の議員活動
2月11日(月)【祝日】
  10:00-市民と野党の共同のテーブル
  13:30ー県護憲連合総会(欠)
  16:00ー解放大豆島市民共闘会議
2月12日(火)
   9:30ー県交運県との懇談会
  10:30ー会派団会議
  13:00ー会派新年度予算案勉強会
  13:30ー北方領土返還要求県民大会(欠)
2月13日(水)
   9:40ー阿部知事事務所との懇談
  10:00ー議会運営委員会
  11:00ー会派団会議
  12:20ー議会写真撮影
  13:00ー県議会2月議会開会・本会議
    15:30ー県議会共闘会議
2月14日(木)
  10:30ー社民党県連幹事会
  11:30ー県立須坂病院
  18:30ー企画会議
2月15日(金)
  18:00ー市職労青年女性部定期大会
2月16日(土)
  17:00ー川バス高速ブロック第1分会新年会
  18:00ー朝陽商工振興会総会
2月17日(日)
  公務なし
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

当面の日程をお知らせします。

2019年02月04日 | 私の議員活動
2月 4日(月)
  13:30-県議会議会運営委員会
  14:00ー県民文化部レク
2月 5日(火)
  16:00ー長野市水労定期大会
  18:00ー川バス支部高速第2ブロック分会新年会
2月 6日(水)
   9:30ー市役所挨拶まわり
  14:30ー会派団会議
  15:00ー会派予算勉強会
  16:30ー会派団会議
2月 7日(木)
  10:00ー会派予算勉強会(欠)
  19:00ー竹の子会
2月 8日(金)
  10:00ー会派勉強会
  14:00ー県立須坂病院
  14:00ー社民党北信越ブロック協議会(欠)
2月 9日(土)
  15:00ー石渡用水組合協議会
2月10日(日)
  公務なし
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

当面の日程をお知らせします。

2019年01月29日 | 私の議員活動
1月28日(月)
  13:00-県立須坂病院
    13:40ー日中友好議連満蒙開拓記念館視察(欠)
  18:00ー中野市職員労働組合定期大会(中野市)
1月29日(火)
  13:30ー長野中央警察署
1月30日(水)
   9:00ー市役所挨拶まわり
    14:30-葬 儀
1月31日(木)
   9:00ー県立須坂病院
   18:00ー懇談会
2月 1日(金)
  公務なし
1月 2日(土)
  公務なし
1月 3日(日)
  12:00ー善光寺節分会(欠)
  18:00ー東部支部会議
 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。