職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

一瞬で土地を無くしてしまう真実。

2017年10月21日 | ヤスさん日記
なんだか今日は
静かに静かに。
家を出て弥彦神社から
巻町、新潟を巡って柏崎。
それでも
なんだか今日は静かに静かに。
選挙活動の最終日を終えるにあたって
柏崎を訪れ
自分の大切さを改めて
思い返しました。

2007年の中越沖地震で
柏崎市荒浜小学校に泊まり込んだ一週間。
カセットコンロとカセットボンベと粉ミルク
全国のみなさんからの支援で
多くのものを配れたと思いますし
何かの役には立ったと思います。

そして
2011年の大震災。
一瞬でなくなってしまうもの。
また
自分の土地を否応無く
無くしてしまう真実。

今回の選挙戦でも
争点は多岐に渡りましたが
自分の中の争点の一番は
やはり原子力発電所。
その再稼働の是非については
やはり確実に非であるとゆう確信。

また
それらの議論を明日からも
是非を問わずに深められれば
と思うのです。

ながさんも
最終日近くですね、
やりきりましょう。
そしてまた
やりましょう。
少しでもより佳き方向へと
迎えます様に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調和の感覚

2017年10月20日 | ヤスさん日記
長月新月は
穏やかな雨上がり。
今回の新月は
天秤座の新月で
「調和の感覚が冴え、人のよさを認め、他者につなげる」
だとか。
なんだか
今のタイミングにぴったりで。

調和。
調べが和する時
この世に平和が増える
のだろうと思います。

いろんな調べがあっていい
と思います。
それが
自分に即し
生活に即し
それぞれの役割の誰かと和する時
周りに穏やかさを広げてゆけるのだろうな
と選挙期間中に思う朝。

ながさん
今日から土用も始りますので
お身体、ご自愛下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戒めとして

2017年10月19日 | ヤスさん日記
本日の燕市は
穏やかな雨降りの始まり。
私は短期なので
「お前」とゆう言葉を使われると
カチンと来て頭に血が上る方なので
だから
それに気付いて以来
自分のことを「私」と発することにしました。
それが自分への戒めとして
日々、支えてくれているのだと思います。

どんな立場でも
「お前」と言われたら
悲しみ怒りが立ち上がってくるでしょう。
その増幅を
私はしたくはないなと思うのです。

そして
今日本では、そんな悲しみや怒りが
増幅する機会になっているかもしれませんね。
綺麗ごとかもしれませんが
それを貫いてゆかなければ
とも思います。

貫く強さを
私は持ち続けられます様にと
今日も祈り始めたいと思います。

ながさん
個展は素晴らしい始りのようですね。
今日も素敵な一日を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ

2017年10月18日 | ヤスさん日記
まだまだ勉強が足りない
と思いながらも
それを日常に落とし込む為には
まだあと一走り
しなければならないようです。
本をしこたま読み込みたい
と思いつつ。
まだ
その心の余裕がないのは
目の前のスケジュールに追われているせい
かもしれません。

しかし
もっと勉強がしたい
とゆう心持ちが
生活を少しずつでも変化させてくれるはず。

習慣にするには
大手術は必要ない
と思うのですが
そこに辿り着くまでに
今年も終わりそうな気配。

今年は仕事に専念する
と思いつつ
走り続けてきた日々。
あと数カ月
来年の結実の準備を
やりきりたいと思います。
ながさん
今日からの日々
素敵な時間をお祈りしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲバラと夢想家と

2017年10月17日 | ヤスさん日記
最近
改めて
チェ・ゲバラのことについて考えています。
なんだか
夢想家と言われそうな事ばかり
考えたり発信したりしていると
それでもと思える何かが必要になる
のかもしれません。

何故
赤いキリストと言われた
ゲバラだったのか。
ずっとわからなかったのですが
今日
この言葉で出会って
なんだか腑に落ちました。

「もし私達が空想家のようだと言われるならば
 救い難い理想主義者と言われるならば
 出来もしないことを考えているといわれるならば
 何千回でも答えよう。
 「その通りだ」と。」

ながさん
個展も後一息ですね。
健康第一で。
そして
自分を貫ける様に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉と私

2017年10月16日 | ヤスさん日記
本日も燕市は
新潟らしい曇り空。
昨日は選挙の勉強会
なんだか
色んなことが混ざり合って
わかり難くなることも
仕組みを知れば
そこから抜け出せる道は
あるのかもしれません。

そんなお話の後に
焼き肉。
今日の爽快感といいますか
この高揚感は
やはり肉の力なのだろうと。

なんだか
個展を走り抜けて
ご注文いただいているもの達を
仕上げるべく工房には入っていたのですが
下準備だけで手が進まない。

そこに注入された肉のお陰で
なんだかまた
力が湧いてきました。
その力を自分を通しての器づくりに。

今日も佳き一日になりそうです。
ながさんも
あと幾日かの追い込み
燕の地から応援して居ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平等の精神

2017年10月15日 | ヤスさん日記
人として平等
とは
どんなことかを考えています。
なんだか選挙期間。
候補者のみなさんと私達を分断するのは
言葉なのだと思った次第。
どんな言葉を使うのかは
とても重要なこと。

同じ市民として
被選挙権を行使し
選挙権を行使する。
そこには
人としての平等の精神が宿っている
と思うのです。

言葉が私達を分断し
言葉が私達を繋ぎ合わせる。
このいとも不思議な道具を
まだまだ私達は使いこなせていないのでしょう。
けれども
この大切な言葉を使う事で
コミュニケーションをはかろうとしたり
多くの人に伝えようとゆうことは
間違いないはず。

そんなことを思う
日曜の朝のひとときは
ごぼう茶で始ります。
このパワフルなお茶を身内に取り込み
今日も100号室で励むとしますか。
ながさんも
佳き一日をお過ごしくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒の効用

2017年10月14日 | ヤスさん日記
交流の時に
一人の時に
お祝いの際に。
様々な場面で飲まれる日本酒は
新潟県でも多く醸造されているわけですが
その中でも本物のお酒は
身体に沁み入るものです。
何が本物か
と言えばそれぞれだったりするのですが
私の場合は純米酒から。
もちろん
場末の食堂で純米ではない熱燗
なんかもいいものですが
基本は私の中の本物を
身中に取り入れたいものです。

本物の作用は
次の日の仕事に影響するものです。
本物をつくるには
本物を身中に置き
本物を身辺に置く。

それらとの相互作用で
身内から湧き出る様に
それらは出来るのだろうと思います。

そんな事を考えつつ
腫れぼったい目を携えて
今日は銅鍋づくり体験会から
盃づくり体験会。

人の手から生まれる道具
そのサポートをさせてもらえる貴重な時間です。
ながさんは
展覧会前で追い込みでしょうか。
終わったら温泉でもご一緒しましょう。
それでは
今日も佳き時間をお過ごし下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの世界観

2017年10月13日 | ヤスさん日記
選挙活動で見えてくる
いろんなこと。
厳しい言葉に心を痛める事もあれば
素晴らしき仲間に心打たれることもある。
多様な正しさを認められつつ
この選挙とゆう仕組みの上で
自分の理念に沿って
どんなことが表現出来るのか。

自分の想いとそぐわないからといって
それがこの世界の事ではない
とゆうことではなく
それもこの世界のひとつ。

それぞれの世界観が
今どうこの仕組みの中で
指示されているのかを問う。

今に始った事ではなく
連綿とした流れの中で
私達は今ここに居て
ここでの集中が必要であり
大きな流れを眺める必要もあり。

そんなことを考える朝は
ほうじ茶が沁み入ります。
さて
本日も新潟らしい曇り空。
ながさん
今日も佳き一日にしましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーマは休息

2017年10月12日 | ヤスさん日記
今月は
しっかり休息。
そんなテーマも設けていて
昨日は
早目に寝て
寝て寝て今までの疲れを癒す事に専念。
それと共に
阿賀野市のマリーゴールドさんにて
ファスティングの集い。

日常の慣れは
食事をするとゆうことを
疎かにしてしまいがちです。
パソコンを開きながら
新聞を読みながら
書き物をしながら
そんなながらの食事が続いていたな
と改めて振り返る時間。

丁寧な生活は
丁寧な食事から。
お気に入りのお皿と
簡単でも手料理と
自ら生み出して
自らを補う食事を
また始めたいと思います。

今月のテーマの休息。
秋の夜長は
ゆっくりとした食事と
ゆっくりとした読書で
過ごしたいと思います。

東京はいかがお過ごしでしょうか。
展覧会に向けて
佳き時間をお過ごしくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする