夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

岳南電車

2022-08-31 21:25:09 | 鉄分診療所

先週に引き続き車の件で今週も静岡県に出張となりました。午前3時30分に出発して東名高速に3時48分ころ入りました。天気は雨模様でしたが御殿場まではあまり降ることもなく順調でした。山間部が近づくにつれて霧が濃くなり雨も降ってきました。

途中中井PAで食料を調達して朝食と時間調整を行い富士ICは6時ころ降りました。富士市も天気は悪く時折雨が強くなります。岳南電車を撮影するにはあまりい状況ではありません。

なるべく近くの駐車場を探さなくてはいけませんが、鉄道沿線は工場地帯と言う事も有り、駅近くに民間の駐車場はありませんでした。そこで出る前に確認をしておいた比奈駅にダメもとで向かいました。

ここには20台分の駐車場がありますが、事前予約になっていてスマホ(web)からのみの仕組みになっています。平日と言う事で全く車はいませんでした。吉原駅にも駐車場がありますが、こちらはいつでも空いていれば入れる前払いのようです。ここに行くことも考えましたが、駐車場探しでかなり時間をロスしたこともありここでの撮影だけとしました。

貨物輸送が無くなって経営的にはかなり厳しい状況ながら、なんとか存続しているのはすごいことだなと思います。

元井の頭線の8000形2両編成が通勤通学時間と言う事も有り運行されています。車齢もかなり進んでいますから15年前に見た時より痛みが出ているように感じました。今回は撮影不向きな天候でしたので、またの機会に訪れたいと思います。

撮影後富士市から静岡市までは1号線を使いましたが、由比あたりでは前が見えないほどの大雨に20分ほどつかりました。現地に到着したときは天気が回復して太陽も出て32度になりました。

帰りは朝とは違い良い天気の中渋滞もなく快適な高速運転でした。

 

コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡鉄道 | トップ | 終末新刊 »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (N藤史郎)
2022-09-01 13:27:57
岳南電車は井の頭線ルーツ、kimi2社長も懐かしいのではないでしょうか?両運改造車など、自由形模型そのものですから、その点でも興味深いですね。
返信する
おっしゃる通り (kimi2)
2022-09-01 13:38:15
N藤史郎さま、長年親しんだ顔ですから懐かしいですね。特にこの正面2枚窓は幼少期からの顔なので、後から運転席まで窓が周りこんだ顔よりいいですね。
上毛電鉄も同様で、特に中央前橋駅は昔の吉祥寺駅に雰囲気が似ています(笑)
返信する
Unknown (大田鉄道)
2022-09-01 13:42:56
風景

岳南電鉄の現況は何とも寂れた光景ですね。

私が訪れたのは30年前ですが、まだ車両は赤ガエルでした。
この路線はまだ朝夕の時間は利用者は多いので、辛うじて路線が維持されているのでしょうか。

それにしても、京王車は中間からの改造らしいですが、わざわざ手間の掛かる湘南形にしたのがある種の拘りを感じました。

傷みが出始めた車両はそろそろ限界ですかね。

この先はどうなるか、気掛かりです。
返信する
特異な鉄道 (kimi2)
2022-09-01 13:54:26
大田鉄道様、岳南電車は工場地帯の中にある鉄道なのでかなり特異な存在ですね。
したがって観光となると難しいです。夜行車内から見る工場ツアーなどで、乗客の2割ほどを稼いでいるようですが、通勤時間帯以外は空気を運んでいる状態ですね。
中間車からの改造の方が運転席を切って移設出来るので簡単なんでしょうかね。
私なんか先頭車を電動化した方がいいようにも思うのですけど(笑)
返信する
Unknown (大田鉄道)
2022-09-01 14:23:07
閑散

kimi2社長が撮影された画像は、何とも寂しいですね。
曇天下での風景が更に寂しさを演出?している様です。
終着駅の岳南江尾あたりは構内が広々としてましたが、貨物廃止では却って閑散さを感じると思います。

私の勝手な推測ですが、京王3000形の先頭車は、伊予鉄、北陸鉄道、上毛電鉄にまとまって譲渡されたので、中間車がかなり余ったのかも知れません。
返信する
Unknown (kimi2)
2022-09-01 14:58:44
この比奈駅も工場地帯にあり、民家は殆どありませんでした。
また、乗降客も居なくて駐車場とした広場も、地面に駐車位置のプレートが埋め込まれただけの、簡素なものです。

両運転台の7000形も走っていますが、この車両は閑散時間に使用してましたが、そのうちの1両は老朽化のため元京王5000に置き換えられたみたいです。
入れ替えたとはいえ、その車両も譲渡の上塗りでかなりの年齢ですから、いつまで使えますかね。
返信する
Unknown (大田鉄道)
2022-09-01 15:28:31
譲渡車両

私の情報不足で知りませんでしたが、いつの間にか元京王5000が富士急から来たのですね。

かつての京王は車両譲渡が盛んでしたが、譲渡先ではそろそろ置き換え時期らしく、一部は他社の譲渡車両に代わっている様ですね。

再度の譲渡車両は残りの耐用年数が怪しいです。

岳南電鉄は予算的に苦しいかと思いますから、車両更新も儘ならないと思います。
返信する
Unknown (大田鉄道)
2022-09-01 20:52:21
吉原

YouTubeで岳南電車の撮影動画を視ましたが、本当に昼間は空気を運んでいるかの様ですね。

富士急から転入した車両はクロスシートも有り、動画撮影時はピカピカの状態でしたが、乗客は殆んど見えず、自動音声だけが響く状況で寂しいです。

岳南電車は以前に工場の夜景を観ながらのビール電車を運行した記憶が有りますが、私の記憶違いでしたらすみません。

それにしても東海道線で吉原付近を通ると、何とも独特な匂いがしました。

恐らく製紙工場の匂いかと思いますが、私が手にするトイレットペーパーやティッシュの生産場所はこのエリアが多いです。
返信する
臭いです (Kimi2)
2022-09-01 21:45:26
今でもビール電車はやっていると思います。
そして富士市の工場地帯の空気は臭い!
独特の匂いが漂っています。
個人的にはここには住みたくないですね。
返信する
Unknown (大田鉄道)
2022-09-01 22:14:34
やっぱり?

あの匂いですが、製紙工場は材料を溶かす為に、大量の苛性ソーダを使いますから、その関係の匂いでしょうか。

我が家は多摩川を挟んだすぐ目と鼻の先の川崎に味の素などの化学工場が有り、吉原付近と似たような異臭がこちらまで流れて来るのは日常茶飯事でした。(笑)

ビール電車は運行されてましたか!
岳南電車にとっては唯一の観光収入ですね。
返信する

コメントを投稿

鉄分診療所」カテゴリの最新記事