夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

WRX STI

2014-08-30 22:17:00 | 自動車

最近はMT車が少なくなって楽しみが大幅にダウンしている私ですが、久々にMTが発売になりちょっと見に行ってきました。



今回からインプレッサの文字は消え、WRXというひとつの独立したものになりました。
しかしながら、この車種にもATが存在してこちらはWRX S4となっています。もちろんアイサイトバージョン3が搭載されていますので、先に発売されたレボーグと同じですね。

運転アシストは前回レボーグでの試乗でわかっていますので、今回はMT乗車と思ったのですが、あいにくこちらには来ていないというので、とりあえず写真だけ撮影してきました。



エンジンは2000cc DOHC16バルブツインスクロールターボで、308PS、最大トルクは43K。2400回転で最大トルクの9割を発生。低速回転からの太いトルクはかなり楽しみです。



足回りはビルシュタイン製ダンパーに、フロントブレーキが17インチ対向4ポット、リアが同じく2ポット。そしてSTIのロゴ付きでした。ここにも入れるかなあ(^O^)
この車にはアクテイブ・トルク・ベクタリングというのがついていて、アクセルオンで旋回時にパワーをかけると、フロント内側のタイヤにブレーキをかけて、外側のタイヤの駆動力を上げ、外に膨らむのを抑えるというシステム。これは体験してみたい一押し部分と言えるでしょう。



運転席の印象はシンプルながら落ち着いた出来。余計なものはなくて操作性重視なので、この辺は歴代から変わっていません。ステアリングのホールド性はアップしているようです。
6速ミッションにマルチモードDCCDも歴代からの標準装備ですね。
シートも少し大きめでサポート性もいいようです。



助手席コンソールボックスは横長ですが、やや底が浅い感じがしました。



リヤシートもしっかりしていて空間も十分にあります。また、トランクスルーとなっているので長ものを入れるときは座席を倒すことができます。このあたりは使い勝手が優先されています。



展示車のタイプSお値段は、4,147,200円でした(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
でも、スポーツカーがこの値段で買えるのは安いですね。(今の私には手が出ないけどハハハハハ)

MT車の試乗車が来たらインプレッションしたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南入曽車両基地電車夏まつり

2014-08-23 23:43:00 | 鉄分診療所
毎年恒例の南入曽電車区夏まつりに、N特派員と一緒に行ってきました。
薄曇りの天気で今年の祭りは直射日光に晒される事もなく、夏場としてはちょうどいい天候です。



国分寺駅ホームで待ち合わせ、会場までの直通電車で入場しました。
天候に恵まれて大勢の人で賑わっています。



参加型イベントには長い列が出来ています。子供が対象のものが多いので親子連れがいっぱいいました。



お子様限定レールスターは2箇所に分かれて行われましたが、どちらも大人気で長い乗車待ちでした。



軌陸車乗車体験は時間設定が有り、事前に整理券をもらう予約制になっていました。



6回に分かれた乗車体験はすぐに埋まってしまったようで、13時ころについた時には既に募集が締め切られていました。



本日の目的の電車撮影ですが、ちょうど昼食時間ということもあり、展示場の撮影者は多くなくて場所取りも楽でした。



展示車両は、2000系、新2000系、6000系、9000系、10000系、20000系です。

この中での目玉は9000系京急色の展示でしょう。普段は池袋線運用ですが、今日はイベントのため新宿線に遠征です。



3000系はお子様制服撮影会に10000系と一緒に隣の会場にあり、こちらは正面からの撮影はできない状態でした。



2000系との綱引き。





休憩車両として用意された、妖怪ウオッチ20000系





車両移動用のアント(エンジンはロビン製)



レール探傷車





床下見学は新2000系





見学後は所沢駅まで戻り駅そばを食べたあと、本川越のポポンに行ってきました。
N特派員はお店で散々迷った挙句、意を決して銀行にお金を下ろしに行きましたが、結局欲しかった模型を諦めてまた所沢に戻るというハプニング(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

でも、所沢の模型店でNRAをご購入!!
ご満悦で本日の旅を締めくくりました。

本日の記念品は会場で先行販売の「幸運の赤い電車」記念乗車券。





新宿線の田無で解散したあと、N特派員は下落合駅での人身事故に巻き込まれ、上石神井駅で運転打ち切りに合うというおまけがついてしまいました。お疲れ様でした。

本日のおまけ画像・・・・なんとも似合わないシーン(おっと失礼)




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100系9000番台

2014-08-19 20:00:00 | 武蔵野三鷹工場
100系フレッシュグリーンの整備が順調だったのに気を良くした工場長が、次の点検車両も室内灯を入れてしまおうと、勝手に工程を組み替えて作業表を職員に渡してしまいました(^_^;)

マイクロエース製の16両編成には、中間に2階建てが2両組み込まれています。こちらは作り置きの室内灯がありませんから、整備後に順次車両にあわせて作っていかなくてはいけません。





100系は車体が大きく室内の空間に余裕があるので、5mmの高輝度LEDが使用できます。3mmと違い2個あれば室内灯は十分すぎるほど明るいので手間は半分以下になります。とは言え、16両分ですから気の長い作業になります。




2階食堂車は空間が狭く室内も複雑なので、こちらは5mmLED一個で2階部分を照らしています。1階部分は全く室内が再現されておらす、上からの光を導く穴も空いていないので、こちらには照明は入れていません。



同じく2階グリーン席も同じ構造ですが、こちらは黄色3mmLEDを4個使用しています。黄色LEDは高輝度ではないので、白色LEDから比べるとかなり室内が暗く感じます。





18~19日の2日間で全車両に室内灯を装備しましたが、走行させるとグリーン車がほかの車両よりかなり暗く感じてしまいます。次回の整備時にチップ型に交換したほうがいいかもしれません。





この工事のついでに、2両あるモーター車の位置も変更しました。今の性能なら1個モーターでも問題ないと思うのですが、起動時のシンクロが合わないので2両連結にして、中間に挟まれる車両への負担をなくすことにしました。
幸いボディの載せ換えはガラスの突起を削ることで収まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100系グレードアップ化?

2014-08-17 14:58:00 | 武蔵野三鷹工場
200系・500系の整備と点検後、次に走行数がそこそこ来ている100系フレッシュグリーンの6両編成の整備を行いました。先の2編成に比べるとモーター車以外は汚れは少なく手間がかかりませんでした。



以前作り置きしておいた室内灯が6両分あったので、整備のついでに装着することにしました。
TOMIX製は他のメーカーより分解しやすいので、特に室内灯を入れる場合は便利な製品です。



作りおきの室内灯は通勤用のため長さが短いかなと思いましたが、実際に入れてみると車体に占める窓の長さがあまり変わらないので、ぴったりと収まりました。
同じLEDを使用したにもかかわらず、なぜか1両置きに白、青白と室内光の色が入れ替わってしまいました。
これは内装されているガラスのせいなのかちょっとわかりません。面白い現象の編成になりましたが、1編成くらいこういった物があってもと気に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父旅

2014-08-13 21:42:00 | 余暇
お盆で帰省中の時期に、妻から友達とどこかに行きたいからと要望があって、秩父の鍾乳洞に避暑をかねて行ってきました。

午前7時過ぎに我が家に合流して一般道で秩父まで車でGO。
特に混むこともなく順調に走ることができました。ナビゲーションが2時間たったので休憩しましょうと余計な事をいい、途中のあしがくぼの駅の近くの道の駅で休憩になりました。
盆休みで結構車が入っていました。



今日は意外と過ごしやすくて、行きは冷房を使わず窓を全開で過ごすことができました。もちろん止まれば暑いのですが、走行中は外からの風が気持ちよく湿度も少なめです。





20分ほど休憩をして浦山口の橋立鍾乳洞に向かいました。
現地に近づくとナビの案内が細い一車線の道路に行くよう指示がでて、そのうち我が家の車の幅では無理な状況になり、狭い道路を切り返してUターンする羽目になりました。
鍾乳洞が札所にあるので最短距離を案内したようです。運良くこの道に車での案内があったので、一度国道に出直し指示に従っていくと目的地の駐車場に入る事が出来ました。





鍾乳洞は撮影禁止のため写真が撮れませんでしたが、中は狭く屈みながら進まなくてはいけません。また、竪穴鍾乳洞なのでとにかく縦に登る道で、階段ははしご状態で鍾乳洞を出る頃にはすっかり汗だくになってしまいました。
最初はひんやりして気持ちが良かったのですが、途中からは暑くて避暑どころの話ではありませんでした。





鍾乳洞に入って汗をかいたのは初めての経験でした。あまりに暑いのでお茶屋でカキ氷を食べましたがなかなか汗が引きません。





1時間ほど過ごして12時ころ次の目的地へ移動しました。
西武秩父駅近くのイタリアレストランで昼食をして、長瀞の宝登山へ向かいました。
鍾乳洞へ行く時は秩父市街が渋滞していて抜けるのに時間がかかりましたが、昼食後は道もすいて順調でした。



宝登山に登るにはロープーウエイに乗って行きました。山自体は高くはないので歩いても行けますが、そんなことしたらブーイングの嵐になるので往復切符を購入。





ここには宝登山奥宮があるので行ってみることにしました。意外にも急な階段で息が切れます。



奥宮は小さくて木立の中にぽつんとあるといった感じです。





まずはお参りして帰りの安全を祈ります。



おみくじがあったので引いてみました。普通は読んだら結んでくるのですが、扇のおみくじですからね。持ち帰ってくださいとの注意書きがありましたので従いました。



吉でした。内容は当たり障りのないものでした。



奥宮まで来たので山頂も行ってきましたが、奥宮からすぐのところにあってあっけなく着いてしまいました。



帰りは同じ道を帰るのもつまらないので、関越の花園で帰ってきましたが、数箇所渋滞にあってしまいました。

今日は観光したのと、休憩で道の駅に二箇所寄ったのでなんだか、ショッピングが半分といった感じでした。
やっぱり一人旅の方が充実しているなと・・・・(^_^;)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする