夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

西武2007F

2022-03-30 16:38:38 | 鉄分診療所

45年西武新宿線にご奉公していた2000系8連の引退が迫ってきました。初期型の8連は最後の1編成。長年撮影してきたビデオには2001Fとこの2007Fが一番記録されています。新2000系も一部ですが廃車が出ていますが、初期型は近年まれにみる長寿車両となりました。花粉飛散最盛期ながら天気に恵まれたこの日に撮影に行くことにしました。

各駅停車で運用中ですから、どの駅でも乗ることが出来ます。東伏見駅で特急通過待ちすることは西武アプリで分かっていたのですが、移動する時間に余裕がなかったのでいつも利用する西武柳沢駅で入線してくるのを待ちました。

NRA通過後に入線してきた2007Fの貫通扉にはお別れマークが貼られています。これより先本川越まで後続の列車に抜かれることがないので、記念乗車を兼ねて南大塚駅まで乗車しました。

南大塚駅で下車し見送った後ちょうど入線してきた20000系を橋上駅から撮影して、新宿方向に戻り沿線から撮影することにしました。折り返してくる15分までに移動しなくてはいけないので少し早歩きです。三脚にビデオカメラを設置して待つこと約5分。南大塚駅を出発した2007Fが新宿に向って走ってきました。

撮影後駅に戻り追いかけることにします。幸いにも来る電車は急行です。

上石神井で先行していた2007Fに連絡。私はそのまま鷺ノ宮駅で待機することにしました。

いつもなら上りホームで撮影するのですが、今回は下りホームでアングルを変えてみました。

鷺ノ宮駅に停車しているところも撮りましたが柵が邪魔です。

新宿に向けて走っていく後ろ姿も追ってみました。

*画像はビデオから起こしているのでピンが甘いです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新幹線E926形 East i | トップ | 京成初代AE新塗装 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大田鉄道)
2022-04-19 10:03:40
旧2000系の顔は本当に複雑な造形ですよね。

かつて、16番のぺーパーで工作された人はさぞかし苦労した事でしょう。

大昔、池袋のしぐなるはうすで、ロコモデルの特製完成品が売られて居ました。
返信する
Unknown (Kimi2)
2022-04-19 14:02:47
確かに凹凸の多い車両ですよね。
16番のペーパー製作記事を見ましたが、紙でここまで出来るんだと感心したものです。
我が家にはコダマモデル(FUJI)がありますけど、中途半端な仕上げをしてしまったので、一度ばらして組みなおし、晩年の姿を再現したいとおもいます。が、生きている間にやれるのかな・・・?
それ以前にやる気が出るかですけどね。
返信する
Unknown (大田鉄道)
2022-04-21 13:14:48
初期形2000系は、東急8500形や京急800形と、近い世代の車両ですが、京急800形は既に引退し、東急8500形も来年までに消滅です。
西武の初期2000系はいつまで残りますやら。
返信する
Unknown (kimi2)
2022-04-22 11:17:37
太田鉄道様、最近はこんな車両がもう引退ですか!ってことが多くなった気がします。近々では小田急のVSEがありますが、ホームドアに対応できない事と、交換部品の調達が難しいなどの理由があるようですが、鉄道を取り巻く環境や保守などで、まだまだ若いといえる車両が引退する時代になったのかもしれませんね。
西武2000系も8連が消えますが、ほかの編成はまだ廃車との情報がないのですが、いつ消えるかは今後の新車投入次第ということでしょうね。
返信する

コメントを投稿

鉄分診療所」カテゴリの最新記事