夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

特派員Nの報告4月27日版

2012-04-28 23:59:00 | 投稿文
今日は神田老舗の模型店に訪問して来ました。
石岡で安中貨物がスーパーひたちを退避するため3番線に入ってきました。
本日の牽引機はEF510-512号機です。




石岡で特急車両どおしのすれ違いを狙っていましたが、狙い通りにはいかず上りの657系が先に通過し、そのわずかな後に下り651系が通過して行きました。




その後、フレッシュひたちに乗車し上野から神田の老舗模型店で鉄の月刊誌を購入し、Yさんの仕事が終わった後に、秋葉原のヨドバシを巡り、夕食を食べて上野に向かうと657系22時15分発のフレッシュひたちと22時30分発のフレッシュひたちが並んでたので撮影し、22時50分発の高崎線特急あかぎがあるようなので、もしかしたら185系のOM08編成特急色に巡り会えるかもと思っていたら、17番線の22時30分発のフレッシュひたちが時間になっても出発しないので、駅の構内放送に耳を傾けたら、なんと『日暮里~鶯谷間で線路内に人が立ち入り、京浜東北線・山手線・宇都宮線・高崎線・常磐線の全てが運転を見合せています。』との事。



14番線からホーム途中で抑止された普通電車がいます。
各線とも安全が確認され次第発車するようなので22時30分発のフレッシュひたちに乗車しようと思ったがすでに通路まで立ち客がいる状態だったので、当初の予定通りに23時00分発の651系フレッシュひたちに乗り石岡へと帰路につきました。結局、線路内立ち入りの影響で8分遅れとなりました。
以上
特派員Nの報告でした。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷峠鉄道文化むら⑥

2012-04-26 23:52:00 | 鉄分診療所


平日のポッポタウン駅ではミニSLが運行されていましたが、アプトくんはお休みのようです。駅にはDLが入っていましたので、土日の運行はSLではないようです。



これだけ人が少ないと運行しても赤字でしょうから仕方ないですね。
休憩を兼ねて鉄道資料館に移動しました。
中は2~3人ほどしか入っていませんでした。私が入ると出て行ってしまったので、独占状態です。(笑)

1階の鉄道模型のレイアウトの運転時間が近くなっていました。横にある売店の女性が入ってきて
「運転を見ますか」
と聞かれたのでお願いすると、一人しかいないのに見せてくれました。




約20分の間だれも来なかったので、静かに鑑賞する事が出来ました。いくらお客が少ないとは言え、大抵は数名いるものです。でも今回はだれも来ずbikkuri
場所を移動しながら一人で楽しんできました。(ラッキ~~~)
運転と言っても、自動運転ですから、この場所にたった一人です。これも貴重な体験ですね。すでに引退をしてしまった、400系・300系が現役で走行していました。



以前は無かった、Nゲージのレイアウトも出来ていました。流石に16番大レイアウトが近くにあるので、見劣りするのは仕方ない所ですが、レイアウト製作は16番と同じカツミ模型店が担当しています。お金の掛かり方が違うので比較しちゃいかんですね。




2階は碓氷峠に関する展示で、写真やジオラマ等があります。この辺はボリュームが少ない感じなので、展示方法も一工夫した方が良いと思えます。
1階の売店でお土産を購入し、14時頃資料館の脇にある軽食屋で遅い食事にしました。もちろんお客は私だけです。
やきそば400円、焼きおにぎり100円。
やきそばはインスタントで量も少なく、おにぎりはコンビニの2/3くらいの大きさ。まさに字の如く《軽食》間違いありませんでした《爆笑》

⑦へ続く
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷峠鉄道文化むら⑤

2012-04-25 01:01:00 | 鉄分診療所
辺りの景色を見回してみると、春がやっと来たような状態ですが、特に冷え込んでいるわけでもなく、風もないので外見学は順調です。
車両も全て保存が良いかと言えばそうでもなく、189系アコモ更新車はかなり塗装が悪く、ひび割れています。こちらは展示しているわけではないので、近くには寄れませんが、遠目でもその状態の悪さが良く分かります。
開設当初は横川駅にフル編成で置かれていましたが、今では公園の外の留置線に先頭と中間の2両だけ置かれています。



この状態から察するに、こちらも雨漏りがしているのではないかと思われます。
展示場では常磐線で働いていたEF80・EF65(今回はあまりの酷さに撮影していません)・D51なめくじもかなり色が退色しています。




休憩所として使われているお座敷列車の畳は綺麗でした。車内もさほど傷んではなく当時の状態を保っているようです。ただ、こちらも外装はかなりくたびれて、塗装剥離が出てきています。




⑥ではその他の写真をアップします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷峠鉄道文化むら④

2012-04-24 00:03:00 | 鉄分診療所
屋外展示場の中でも一際綺麗だったのがこのEF60です。
行き届いた手入れで今にも走り出しそうな感覚に襲われました。
EF65が出るまで、ブルートレインの牽引機として活躍しました。



そしてもう一台、こちらもぴかぴかの交流機関車のEF70です。日本海側での運用だったので、こちらでは馴染みがありませんが、古くからKATOより鉄道模型がリリースされていました。残念ながら現在は生産されていません。(買っておけば良かったと後悔しています)



馴染みがない機関車ついでに、関門トンネルで使用されていた、交直両用機関車EF30。
こちらもキハ35と同じく塩害対策でステンレスの車体になっています。
EF63と同じで、関門トンネル専用で脇役的存在でしたが、東海道、山陽、九州というベルト地帯を貫く線路が幸いしたのか、プラモデルでは早くから製品化されていました。何も知識がない幼少期に作った記憶があります。作ってみての感想は、結構かっこいいと思いました。



鉄物ばかりが続いているので、ここで一服してみましょう。
園内には結構桜の木が植わっていて、今が丁度見ごろです。大きな桜はありませんが、今週の日曜日までは楽しめそうですよ。





桜を撮影しても人がいないでしょ。特に居ない時を見計らって写した訳ではないんですよ。
この時間ここの広場にいた人は10人足らずの状況でした。

⑤に続く
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷峠鉄道文化むら③

2012-04-23 00:38:00 | 鉄分診療所
今日は曇り空で肌寒い陽気ですが、雨の心配はなく屋外展示場の撮影は順調に出来そうです。家族連れやカップル、撮り鉄グループなど数名しか居ないのでゆっくり撮影が出来ました。



DD51の茶色塗装。綺麗に仕上がっていて、つい最近手入れをしたものと思われます。




DD53の除雪用機関車で北海道で使用されていたもの。除雪のパワーがありすぎて、民家や電柱に被害を及ぼしたと言う曰く付の機関車だそうです。




常磐線で使用されていた、キニ58荷物専用気動車です。中の撮影は光が反射して上手く撮影できませんでした。この車両も最近綺麗に成ったのか塗装がぴかぴかでした。



キハ35ステンレス車。塩害対策の為の試作車両。房総半島で使用され、最後は川越線、八高線で使用されました。大分塗装がお疲れ様になってきています。行き先表示が手書きなのが御愛嬌でしょうか。



ソ300。橋桁などを吊り上げるクレーン車。35tまで使用でき、25km/hで自走できる。自重はなんと155tもある大型の重機。一度で良いから走行シーンを見てみたかったな。



キハ20。全国で活躍し1100両以上作られた気動車の標準型車両。大きな車体ながら、スマートなデザインは、当時の国鉄の設計が優秀だった証でしょうか。

④に続く
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする