夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

勝田電車区④

2011-11-28 23:37:00 | 鉄分診療所
会場もある程度見終わり、次に車庫の裏側に移動しました。
なんとそこにはって、大袈裟ですが特急の群れが集まっていました。
こちらの方が会場の陳列車輌よりいいではないですか。





651系の集合写真は私にとっては貴重です。
留置線が少なくこじんまりして撮影しやすいので、結構な枚数を撮りました。



車庫の裏の撮影が終わり、今度は洗浄線《勝田駅方向》に移動しました。
移動して間もなくすると653系が入線してきました。見ると床下器機が綺麗です。車検上がりのようです。
構内の必需品ともいえる、信号所、詰所、倉庫、洗浄機などを模型化の参考の為に撮影。
やはりこれらがないとジオラマの風景としては不完全ですからね。






この後近くの陸橋から、651系の洗車場面を3編成ほど上からビデオ撮影。貴重な映像を物に出来ました。
何度見ても洗車は面白いです。
勝田駅へ向かう途中でも、走行シーンを撮影し今日の鉄分補給はかなり充実した物になりました。

勝田電車区の記事はこれで終了です。
お付き合いありがとうございました。

*掲示板にここに載せられなかった写真を掲載しておきますので、お立ち寄りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝田電車区③

2011-11-27 19:30:00 | 鉄分診療所






外の混雑が酷いので、中の展示物を見学する事にしました。1階の部屋ではNゲージと16番のレイアウトがあって、こちらも一部屋での開催なので見学者が入りきれない状態でした。
16番のレイアウトは常磐線シリーズです。よく出来たレイアウトはこれからの倶楽部のレイアウト構想の参考になりました。やはり、大きい16番の走りは重厚感があって違います。
Nゲージが横に有るので余計に感じてしまうのかもしれません。
信吉君は常磐線のスターが揃っているので、なかなかこの場所から移動しそうにありません。フル編成が実感的スピードで走るのを見ていると、場所の制約や金銭的なことを考えなければこのサイズが一番いいのかなと思えます。




3階ではパネル展示があり、現役の車輌や懐かしい車輌たち、試験電車の様子などの写真がいっぱい展示されていました。 ここに来るには急な階段を上ってこなければなりませんが、見学者はひっきりなしに出入りしています。

車庫の方はミニ電車乗り場、キッズコーナーや、休憩所と使用している485系{ゆう}が有ります。こちらにも小さいながら、ジオラマ付きのNゲージレイアウトがあって子供たちが群がっていました。



④に続く

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝田電車区②

2011-11-26 00:10:00 | 鉄分診療所


ゆっくり散歩気分で会場ゲートに到着。中はかなりの人ごみです。左にはSL乗車待ちの長い列。そして右は鉄道部品の販売会の長い列。
両サイドを使っているので、真ん中の通路が狭い!!元々広い通路ではないので余計狭く感じます。
人を掻き分けながら、車庫の方へ行くと、これまた狭い通路に人の山です。これじゃ、いい写真は難しいです。とにかく構内が狭いのでこの密集度は、広い民鉄の鉄道フェスタで慣れている私には息苦しいと言った所でしょうか。



何とか撮影場所まで移動し、今回は望遠での撮影に切り替えました。こうすれば邪魔な物が少なくなり何とか撮影出来そうです。
左から485・653・651・657と並んでいます。車庫から頭だけが出ているので、なんとも迫力のない陳列です。



信吉君曰く
「営業中の構内で使用できる場所がこの区画しかないから、仕方ないよなあ」
と言われ納得。
天気に恵まれただけでもありがたいと思うことにしました。



特急車輌の頭を見ていて感じたことは、新型の657系の顔と言うか先頭部のでかさは半端でないと言う事が分かりました。651系がスマートに収まっているのに対して、思いっきりたんこぶ状態の運転席。お世辞にも格好いいとは思えませんし、顔も何だかな・・・バッタ顔《信吉君の言葉》と言われてみてなるほどと変なところで感心してしまいました。
運転手には空間が広くて見やすいのかもしれませんけど。



特急車輌は流麗な姿が一番と思っている私ですので、頭のでかさが許容範囲を超えてしまいました。そのうしろに続く屋上のクーラーキセも連続性がないので、個人的にはNG車輌かな。
657系ファンの皆様には怒られそうですが《笑》



③に続く
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特派員Nの報告4

2011-11-23 00:41:00 | 投稿文
さっき撮影した485系K60編成が入庫してました。



EF81-81に引かれた657系K3編成が車両センターの社員により、到着確認がされておりました。
このあとしばらく撮影していましたが、空模様が怪しくなり小雨が降りだしたためこの日の撮影を終了しました。(天気予報だと雨なんて言ってなかったんだけどね)
この日一緒に撮影された地元の撮影仲間はじめ遠方より撮影にこられた皆さんお疲れ様でした。
以上11/15の特派員Nの報告を終わります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特派員Nの報告3

2011-11-22 00:05:00 | 投稿文


常磐線の特急車両を撮影しながら、カシ釜のEF510-510号機が引く2095レがやって来ました。
なぜか509号機より、510号機の方が多く撮影してます。
鉄道模型でEF510のカシ釜を購入したら510番の番号をつけようと思います。

653系赤7連が下っていきました。



やっと本日のメインが通過する時間になりました。
この頃になると先ほど以上に多くの方が集まって来ました。ざっと30名ぐらいになったでしょうかね。
南の方で撮影し追っかけしてきた人もいるようです。
657系K3編成がEF81-81に引かれときわ路に踏み入れました。



657系は16編成が新造されるとの事で、あと13回はこんな光景が見れるはずです。

水戸でしばらく止まるため先回りして那珂川橋梁でアングルを変えて撮影して見ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする