夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

追加発注

2018-07-31 11:38:00 | 鉄道模型の部屋
3月に初期型2000系6連×2、付属編成2連×1本が営業待ちで工場の留置線に留め置かれていますが、更新型6連がすでに本線で稼働しているので、このまま投入するか検討をしていて今に至っていましたが、今回もう一編成を追加発注し8連化することになりました。



この2000系8連2編成は40年を超えて現在でも新宿線で使用されていますので、こちらも8連は用意したいところです。
8連にするため中間車4両を編入すると、先頭車2両が余ってしまいますので、こちらは付属編成用として改造することになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品納入

2018-07-27 18:20:00 | 鉄道模型の部屋
2月から3月末に入庫した西武N101系・2000系に使用する部品が納入されました。
今回は某問屋に勤務している息子に購入を依頼しました。



問屋の在庫が一部切れていたこともあり納入に少し時間がかかりましたが、ようやく部品が揃ったので武蔵野三鷹工場に搬入し、今月の営業運転に間に合わせてもらう予定です。



納入品の内訳

TOMYTEC

TM-08R 動力ユニット  4両分
PS16パンタ        10個
C-PS27Nパンタ     2個
TT-04走行パーツ     20両分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー交換

2018-07-26 23:17:00 | 自動車

5月に車検をしたサンバーのバッテリー交換をすることにしました。今回初めての交換になりますが6年も持ちました。
昨年次男に貸した時に室内灯を点灯したままで放置して、バッテリーを上げてしまったこともあり、さすがに今年の猛暑でのエアコン使用には耐えられそうもありません。



助手席の下にバッテリーがあるので椅子を倒して作業開始です。
10mmのスパナでマイナスの端子を外そうとしましたが、機械締めされたナットはびくともしません。ウオッシャータンクの口が近くにあり作業もしにくい。端子はがっちり固定されているのでナットの位置も動かせず、スパナも入りにくいこともあり、そのうちナットの山がつぶれてお手上げとなりました。



こうなるとバッテリーターミナルごと交換です。急いでオートバックスに部品を買いに行きました。



2個入りで540円ほどですから安いものです。今回使用する交換バッテリーは、番号が40B19Ⅼです。40の記号の次がBサイズの端子を表すので、Bタイプのターミナルを購入します。



マイナスの線を切り落とす前に、コードに伸びしろがあるか確認します。コードが伸びないとターミナル交換してもバッテリーに届かないので、しっかり伸びるか確認は大切です。
大抵は5~10センチ余裕があるはずですが、コードの取り付け方によってはまったく伸ばすことが出来ないものもあります。



古いバッテリーを外したら切断したコードの被膜を切り落とします。切り落とした部分の先端はきれいに整えておきます。



被膜を慎重に剥いてコードを1センチほど露出させ、ターミナルに結線します。



新品のバッテリーを定位置に収めます。



赤いカバーのついたプラス端子をつけてからマイナス端子をつけます。この時点ではまだ端子を締め付けていません。はめただけです。



バッテリー本体を止める金具を入れてバッテリーの点検口の間に梁が来るように調整したら、固定金具を締めてしっかり本体を固定します。固定が済んだらバッテリー端子のナットを締めて交換は終了です。



今回の作業で使用した工具です。バッテリーコードは太いので、切断はワイヤーカッター(右から二つ目)を使いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 西武流れ撮影

2018-07-25 23:00:00 | 鉄分診療所
先週最大のとは大げさですが、狙っていた30000系のぐでたまスマイルトレインが走っていなかったので、本日リベンジに出かけました。
運行状況を見るとすでに秋津あたりを過ぎていたので、飯能から戻ってくるのを狙うためには、いつもの場所が車も置けるしいいだろうと所沢になりました。



オリジナルのNRA。2018年度に新型車両が予定されていますが、導入されると一次車の廃車が出るのでしょうか。気になるところです。



たまご顔の30000系は愛嬌があります。



定刻通りぐでたまスマイルトレインがやってきました。



フルラッピングの車体はかわいい!!



側面の連続写真です。



飯能側は付属編成ですが、こちらはオリジナルのままですね。
ついでにラッピングしてくれたら最高なんですけど。
違和感が大きいな🙅



このあと多摩川線が気になるのではしごしてみました。



運よく近江鉄道色が来ました。



赤電も続けてやって来ました。



3本運用で各色揃うのは貴重です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武流れ撮影

2018-07-18 22:16:00 | 鉄分診療所
暑い暑い、外の気温は35度を軽く超えております。異常なる高温が続く日本列島です。
そんな中鉄道撮影に出かけました。(不要な外出は禁止と言われているのに、鉄性です)



オリジナルカラーの9000系。廃車にするなよ西武さん!!池袋線で使用しないなら、新宿線に転線してよ。VVVFだよ勿体ない。



東京富士大学車体広告のアルミ戸袋なしの6000系



二代目Lトレインの9000系
(今日の目的車両です)



10000系レッドアロークラシック
毎日朝から晩まで休みなくフル運転してますね。



京急色のコラボ9000系も毎日休まずフル活用されています。



池袋線仕様のLAIMOアルミの6000系ですが、新宿線の2000系と比べるとあまり目立ちません。正面も普通だし。車体広告車両と同じですね。
(こちらも今日の目的車両です)



メトロの10000系はだいぶ色が褪せてきましたね。



帰り道にあった所沢街道沿いの昔昔の郵便ポスト。現役です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする