夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

3本目のエアブラシ

2021-01-27 21:33:00 | 1/1シリーズ
今使用しているエアブラシは吸い上げ式とダブルアクション重力式(充電仕様)でいずれも0.3のノズルです。
広範囲の塗装には塗料がたくさん詰め込める吸い上げ式が重宝しますし、ちょっとした作業には充電式のホースレスが便利です。

以前からこのほかのノズルサイズが欲しいなと思っていました。
ネット検索で調べていてこれならいいかと言う製品があったので購入しました。



ノズルは0.2・0.5が換装できるダブルアクションです。
今ついているのは標準仕様の0.3。

塗料カップも小と大の物が付け替えることが出来るタイプです。



小のカップは重力式、大のカップは吸い上げ式としても使えそうです。
第3のエアブラシの性能はこれから確かめることになりますが、塗装環境の充実は今後の模型製作で楽しみです。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ187系の構造

2021-01-27 19:04:00 | 武蔵野三鷹工場
187系の付属車両の構造ですが、画像では真ん中にモーター車を置き、両サイドは非モーター車で挟んでいますが、床下の作りはまったく同じ型で出来ています。
台車に関しても長四角のギヤーの穴が開いたものになっています。



車体から取り外した床下と室内ユニットも、モーター車の分割型を使っているので、これを分割するには、片面6か所にある爪をは外さなくてはいけません。



ユニットを分割するとモーターとディファレンシャルギヤーとロッドがないだけで、モーターが収まる場所にはウエイトが入っています。



台車単体もギヤーユニットが空の状態で、車輪の内側から集電板がきつめに挿入されています。



台車を入れる構造はTOMIXのモーター車と同じで、少し傾けて台座にはめるタイプです。



台車のスプリングから給電を受ける集電板が座席裏に取り付けられています。モーターを納める為床板部分が嵩上げになっているので、座席が突起のみになっている為、見た目は良くありません。



右側のLEDが尾灯用。



左側が前照灯になっていて、運転席に取り付けられた導光板で光の流れを変えている構造です。



非モーター車でも台車の内側に集電板が付いている為転がりは相当悪いです。
KATOレールを2枚重ねると、床面からの高さは15mm弱になりますが、その上にレールを置いて角度をつけても転がりません。
通常の非モーター車は2mmも持ち上げれば動くのですが、これはサイドブレーキが掛かったような状態です。



どの位で車両が滑り出すのかさらに傾けると、約18mm上げたところで、そろりと動き始めました。
これだけ動きが悪いと走行抵抗によるポイントの通過に問題が出そうですが、おなかに重めのウエイトが入っているので、脱線などはないものと思われます。

どの車両にもモーター車を移設できる構造ですが、コスト重視とはいえ基本的には作り分けした方がいいように思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば鉄摸雑誌

2021-01-26 22:02:00 | 今日の妄想
30年近く購入してきた鉄道模型雑誌
{RM MODELS]
の定期購入をやめることにしました。

理由は最近の雑誌内容の偏りと、どうでもいい付録をまたもや付け始めて金額がアップしたからです。



世間では鉄道模型の写真を撮ることが流行っているとか、いないとか・・・?
昨年の後半号から、撮影用の背景紙が挿入され今回で3回目。
模型の動きを表現する流し撮り写真が使われていますが、こんな紙切れのために価格が上がるのは理不尽だなと思いました。



そもそも模型を作り運転して遊ぶ自分にとっては、ただの紙屑で捨てるしかありません。
以前、やたら付録を付けて値段を上げていたこの雑誌に、読者からいらないものを押し付けるなと非難され、本体そのものにした経緯があります。



この紙切れ1枚が本体価格に入って価格が同じなら良しとしますが、別料金を設定するのは筋が違うと思います。

また、303号の特集で105、107、119系があり、折り込み図面が入っていましたが、しっかり値段がアップしています。

趣味の世界ですからこの手の車両が好きな方もおられるでしょうが、私はまったく興味もなく魅力も感じません。1/45と80図面が入っていますが価格を変更するほどの物ではないように思いました。

コロナで取材がしにくいとは思いますが、毎回購入しても数ページ読むだけで、あとは流してしまいます。広告が多いのは雑誌にとって結構なことですが、本の記事は新製品紹介を抜いたら半分の厚みしかないとなると、購入価値がないなと思い購読をやめた次第です。

この浮いたお金にプラスして、今後ユニセフまたは国境なき医師団へ使おうかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ187系

2021-01-17 18:00:00 | 鉄道模型の部屋
毎年恒例の誕生日がやってきました。
昨年長男と誕生祝のプレゼントは止めようかと話していたのですが、今年もやってきました



今回はTOMIXのキハ187ー10系 「スーパーおき」



当鉄道は気動車がとても少ないので、貴重な車両の増備となりました。



3両編成のコンパクトな車両です。
床下の作りは動力車の物で統一されています。
モーター車両とモーターがない車両は床板の作りが違うのが普通ですが、3両編成で完結のため作り分けはされておらず、付随車はモーター機構がないタイプとなっています。



コスト削減の一環でしょうが、そのため車輪の転がり抵抗が強く出ています。
今のモーター車は高性能なので、この位の走行抵抗は問題ないですが。



私には全く馴染みのない車両ですが、レイアウトが完成したら試運転列車として走ってもらいましょう・・・・!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちまちま

2021-01-13 16:18:00 | 武蔵野三鷹工場
車両の整備に向けて、今日はちまちまとKATOカプラーの準備を行いました。



小さいカプラー部品の組み合わせは老眼には結構きつい作業ですが、ほかの作業の合間を使って60個準備できました。



これで、KATOカプラー化の済んでいない西武車両へ、一気に交換できる体制が整いましたmeromero2

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする