夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

西武多摩川線

2017-11-29 20:23:00 | 鉄分診療所
久しぶりの暖かい陽気に誘われて銀行巡りをした後に、西武多摩川線の撮影に行くことにしました。
開業100周年とグループ会社である伊豆箱根鉄道の100周年コラボ企画で、1編成が伊豆箱根鉄道のカラーになって走っています。



また、各編成にはヘッドマークも付いているのでこれらも記念に撮影して、久しぶりの地元ローカル線のミニ旅です。



JR武蔵境駅から西武線に乗り換えるわけですが、JRのホームに降りたところで電車が発車してしまいました。一つ目の駅の新小金井で列車交換をしますから、次の電車はすぐに入線してきますから少し足早に乗り継ぎ行動になります。



多摩川線のホーム端では先客がカメラを構えていました。こちらはビデオ撮影なのであえてホーム端に行かなくてもいいので、人気のない場所から撮影です。



ホームで待つこと3分、折り返しの是政行きがやってきました。
ヘッドマークは青。白い車体に栄えます。とりあえず乗車して、今日の運用車両の調査を行いました。



最初の駅である新小金井で伊豆箱根鉄道色と遭遇。ここで下車して折り返しを待つ手もありますが、ほかの車両も気になるので次の交換駅である白糸台まで乗車。



上りの車両のヘッドマークは赤でした。ホームに面したところに車庫がありますが、ここに1編成休憩している車両があり、今日は整備中のようで運用はなさそうです。





4編成のマークの確認が取れたので、次の車両が来るまで駅構内の撮影をして時間をつぶします。
この規模の構内だとNゲージで再現は可能だなと、いつも来るたびに思うのですが、なかなか作るところまではいきません。



単線ながら12分間隔で電車がきますから待ち時間は短く感じます。
下りホームには伊豆箱根鉄道カラーが入線してきます。そして上りホームには先ほど乗車した青のヘッドマークが帰ってきました。





伊豆箱根カラーに乗車して競艇場前駅で降りました。終点の是政からはすぐに折り返してくるので線路わきから撮影です。



赤のヘッドマークのも撮影していないので、これもここから撮影することにしました。下りと上りのシーンを撮ったので、武蔵境に戻る列車は最初に乗った青のヘッドマークになりました。





帰りは国分寺まで足を延ばし、国分寺線で東村山に出て現在の高架化工事の状態を確認。新宿線で西武柳沢に戻りバスで帰宅というコースになりました。



柳沢駅で来年のカレンダーも購入できました。2017年のカレンダーは買いそびれ悔しい思いをしたのでリベンジです。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加工しなきゃ

2017-11-28 19:34:00 | その他の模型
先月購入した樹木セット。
広げてみたものの動かすたびにポロポロと🍁が落ちます。
秋の枯葉じゃないのでこのままにしたら坊主になってしまうのではないか・・・(;^_^A



そこまでいかないにしても、落ちてくるのは気になりますから、これを防止するためもう一度接着強化することにしました。
ついでに薄くなった枝葉に落ちた🍁を戻しました。
まず最初に木を軽くたたいて🍁を落とし切ります。



塗料用のシャーレに木工ボンドを入れて🍁を突っ込んで湿らせて植え付け作業です。
最初は筆で運んでいたのですが、思ったほど量がたくさん運べない。ピンセットでふりまいたらどうか?やはり効率が悪い。



そこでフィギア成型用のヘラを使ったところ、いい感じで🍁をすくえました。
葉の密度が薄くなったところにごってりと盛ってボリュームアップです。



もともと製品の葉の密度は濃くないので、脱落したものだけでは足りなくなりました。手元にあった同じような粒の大きさのパウダーの薄緑を追加して10本のボリュームアップ完了。



あとはボンドが乾いてから樹木の塗装をし直すだけ。
製品の緑はかなり明るいので、このまま使用してはジオラマにはなじみそうもありませんから。



残り90本もゆっくり手直ししていく予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望ビデオ

2017-11-20 17:11:00 | ビデオ

鉄道展望ビデオの
「成田空港➡羽田空港」
を買ってみました。



京成は次男のところに行くときに使うのですが、この路線にはまだ乗車したことがありません。
スカイライナーは結構乗っているんですけどね。



スカイアクセス線を走行するのは京成3050形。スカイライナーの展望ビデオに鳴れているせいか、画面の流れがかなり遅く感じます(笑)
車両が違うので比べるのはおかしいですけどね。
青砥から分岐して羽田空港に行くシーンは新鮮でした。
そうそう京急蒲田の2層構造駅を通過していくのも見どころです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武の赤電時代

2017-11-18 21:26:00 | 本・コミック・文庫

8月に発刊された「西武の赤電時代」の本をようやく手に入れる事が出来ました。
税込1,944円 114頁。



中身は赤電時代の記事が2/3、残りは近年の3扉車になったレモンイエロー時代です。
巻頭の数ページはカラーですが、すぐにモノクロになりそのまま晩年の3扉車までとなっています。



撮影時期を見てもカラーが普及していた時代なので、モノクロというのは歴史を辿るには少々興ざめです。



1980年代以降の写真はカラーで印刷してほしかったなと思います。

また、譲渡されていった形式の紹介もありますが、こちらもモノクロで構成されています。この辺はほかの雑誌でも取り上げられているので目新しいものはありません。



車内の写真はほとんどないので外観だけの本といったところです。赤電時代は旧型電車の宝庫ですから、もう少し深く編集できなかったのかなと惜しまれます。
形式集としてみれば及第点でしょうか・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2017-11-15 21:59:00 | 余暇
墓参りをした後奥多摩湖までドライブしてきました。
今年の秋はすぐに冬のような気温になったので、かなり紅葉も進んでいるのではないかなと。



例年だとまだ紅葉の盛りではないのですが、今年はかなり早いようで道路の脇にはかなり落ち葉がたまっていました。



平日にもかかわらず、ダムの近くの駐車場は満車。対岸の駐車場に移動しました。



駐車場に植えられているモミジが真っ赤です。



この辺りは杉が多く落葉樹は少ないのですが、それでも結構落ち葉があるものです。



ここで5分ほど休憩して奥多摩周遊道路へ行くことにしました。



冬の前の準備であちこちで道路工事があって、スムースに走ることができませんでした。



周遊道路の駐車場までは急な上りとカーブが続きます。非力なスーパーカーのアクセルはほぼベタ踏み状態です(笑)



駐車場の展望台から山の景色を撮ってみましたが、あいにくもやっていてはっきりとした稜線が見えませんでした。



ここまでくると気温は10度くらいで肌寒さを覚えます。三脚に望遠レンズをつけたカメラの団体さんが10名ほど談笑していました。



久しぶりに峠越えを楽しみ帰宅。本日の走行数は160キロでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする