夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

アニソン

2020-09-29 20:20:00 | ノンジャンル
「彼女お借りします」
の主題歌、センチメートルの曲が乗りが良かったので購入。



普通版と数百円しか変わらない、初回限定版のDVD付があったのでこちらを購入しました。



DVDの方は全フレーズが入っていなくて、ワンフレーズ部分のみでアニメに使用した場面の物が挿入されていました。
値段が安いのでおまけと言った所でしょうか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になって購入したコミック

2020-09-28 20:00:00 | 本・コミック・文庫
ドメステイックな彼女の作者の名前が、「流石 景」
変わったぺんネームだなと思いどんな作家なのか検索したら、女性だった!

なるほど、それで絵柄が柔らかいのかと納得。
そこに最初の単行本になった「GE グッドエンデイング」と言う作品を知ったので購入してみました。



作品の高評の記事も出ていたので参考にしましたが、初期の作品の絵柄が次のドメカノと違っていたところが興味を持ち購入した理由です。



同じ作者とは思えないほど人物画が違っていると言うのは、作者が長年書いていくとよく有ることですが。それでも彼女は暦が長いとはいえないので、これから16巻を読んでみて内容も含め比較しようかと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水栓交換

2020-09-23 12:47:00 | 余暇
家も30年を経過すると、設備のほうも交換が必要になってきます。
最近ではエアコンや冷蔵庫の買い替え、照明のLED化、トイレの便器交換、障子や網戸の張替え(これは意外と頻繁かな)
今回は洗面台の水栓交換です。2年前に調子が悪くなり部品交換しましたが、開け締めする際に音が酷くなってきたので交換することにしました。



温水が出せるように混合栓になっていましたが、使えるように設備を入れなかったので、今回は単水栓にする事にしました。



交換に当たり上下レバー式の物にしようかと思いましたが、自動水栓で比較的安価なものが出ていたのでこちらを選択しました。



先ずは古い水栓の取り外しですが、配管が二口付いているので固定ネジも2箇所取らなくてはいけません。その前に本管との接続パイプを外しますが、洗面台の中はシンクの張り出しがあり狭い上に、水栓を固定するネジを緩めるにはシンクの奥なので、工具が入りにくく作業効率が非常に悪い。
それでも何とか時間を掛けて外す事が出来たので第一関門は通過です。



新しい水栓はフレキシブルパイプで繋ぐので、狭い場所でも逃げ道が作りやすく接続は非常に楽でした。



水栓下部にはセンサーが着いていて、そのコードを制御BOXに接続しますが、これもねじ込みで簡単に繋がります。取水口と排水口の接続をしてからセンサー電源の電池を入れて通水テストを行います。



接続部分からの水漏れがないか、センサーは正常に働くかを5回ほどテスト。問題がなかったので制御本体を壁に固定して完了です。



古いのを撤去する時間が30分、取り付けは15分以下という作業でした。
自動水栓になったので節水にもなりそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD

2020-09-17 20:07:00 | ノンジャンル
最近歳のせいか、新作の音楽を聴いても余りしっくりしない事が多いなか、意外とアニメの主題歌やエンディング曲にいいものがあるなと感じています。
映像と一緒に聴くので感情移入というか、ナチュラルに頭に入ると言った事なのでしょう。




歌手は世間一般ではあまり知られていない人やグループ、新人なので新鮮さもあるのかなと思いますが、歌唱力はしっかりしているので、難しい旋律もそつなくこなしているところが凄いなと感心します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋と嘘

2020-09-14 23:13:00 | 本・コミック・文庫
アニメがらみで「恋と嘘」も購入してしまいました
絵柄は好みではないので購入は控えていたのですが、ある解説を読んで完結していると勘違い。10巻で終わりだろうと読んでみたら、まだ続編がこの秋にでる予定・・・・



少子化の日本における打開策といったシステムに翻弄される主人公達の内容です。
AIがさらに進化するとこんな事も現実化するかもとは思いますが、人権問題も有るし半義務化なんて事にもならないでしょう。



子どもの頃に読んだSF物(手塚、石森、横山氏等)は、当時としては夢物語に思えましたが、あっという間に科学が進化してそれが具現化されてきている現代ですから、これらはかなり理論にかなっていた作品だったんだなと改めて気が付きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする